• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳脊髄血管の反応性及び薬物感受性制御機構の生体内顕微鏡による解析

研究課題

研究課題/領域番号 02454350
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関岐阜大学

研究代表者

土肥 修司  岐阜大学, 医学部・麻酔・蘇生学講座, 教授 (40155627)

研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード脳微小血管 / 脊髄血流量 / ニコランジル / デキサメドトミジン / cranial window / コカイン / 脳血管 / エンドセリン / CO_2 / カルシウム拮抗薬
研究概要

麻酔薬をはじめとして多くの薬物が、脳血管に作用して脳血流量を変化させることが知られている。本研究課題は、1)脳血管を生体内顕微鏡によって直視下に観察することによって、脳の微小循環に対する麻酔薬やカルシウムチャネルブロッカーの影響、そして、2)脳・脊髄浮腫と言った病的状態に於ける反応性の違いを検討し、薬物感受性制御の一端を明らかにすることであった。
研究者が、本研究によって研究費の配分を受けた直後に、筑波大学から岐阜大学に転勤となったため、研究設備の整備に時間がかかったこと、当初予定した研究対象としたネコの入手が困難なため、イヌに代えなければならなかったことなどのため、研究が大きく遅れた。従って、これまでの研究は種々の薬をネコの脳クモ膜下腔に投与して脳軟膜血管の微小循環を生体内顕微鏡をもちいて観察し、薬の作用機序を検討することに限定した。
1)コカインは脳の軟膜の微小動脈血管を濃度依存性に拡張し、その効果はアドレナリンβ受容体遮断薬のプロプラノールの抑止された。
2)カリウムチャンネル(K-channel)オープナーであるニコランジルは、脳軟膜の動脈・静脈のいずれの血管も拡張させ、この効果はメチレンブルーによって抑止された。
3)エンドセリンの脊髄クモ膜下投与は、脳血流量には影響しなかったが、脊髄血流量を減少させ、この効果はニカルジピンによって抑制された。
4)アドレナリンα2受容体作動薬であるデキサメデトミジンは、脳血管を収縮させたが、この作用は遮断薬であるヨヒンビンによって抑止された。
以上の生体内顕微鏡を用いての本研究結果は、今までの摘出末梢血管を用いてのin vitro研究によって得られた薬物の血管作用機序に関する知見と一致するが、反応性はかなり異なっていた。脳血管と他の末梢血管の薬物に対する反応性、及び感受性を同一モデルによっての比較ではないが、脳血管は感受性は他の血管と異なることが明かとなった。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 松宮 直樹,土肥 修司: "エンドセリンの脊髄血流量に及ぼす影響" 麻酔. 40. S243 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Dohi et al: "Effect of cocaine on pial arterioles in cats." Stroke. 21. 1710-1714 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa t.,Dohi S.: "Haemodynamic and cerebral blood flow acteration after reduction of increased CSFP in dogs." Can J Anaesth. 38. 234-238 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石山,土肥,赤松 ら: "脳血管のデキサメデトミジンに対する反応性の検討" 脳循環代謝. 4. 159 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiyama T.,Dohi S. et al: "Effects of nicorandil on pial microciraclation in acute experments" XVI International Syrposium on cerebral blood flow and metabolisln. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石山,土肥 ら: "脳血管のニコランジンに対する反応性" 第15回日本麻酔・薬理学会. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Dohi S, et al: "Effect of cocaine on pial arteriles in cats." Stroke. 21. 1710 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishikawa T, Dohi S: "Haemodynamic and cerebral blood flow alteration after reduction of increased CSFP in dogs." Can J Anaesth. 38. 234 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishiyama T, Dohi S, et al: "Effects of nicorandil on pial microcirculation in dogs." Stroke.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 松宮 直樹 土肥 修司: "エンドセリンの脊髄血流量に及ぼす影響" 麻酔. 40. S243- (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Shuji Dohi et al: "Effect of cocaine on pial arterioles in cats" Stroke. 21. 1710-1714 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nishikawa T. Dohi S.: "Haemodynamic and coreboal blood flow alteratin after reduction of increased CSFP in dogs" Can J Anaesth. 38. 234-238 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石山、 土肥、 赤松ら: "脳血管のデキサメデトミジンに対する反応性の検討" 脳循環代謝. 4. 159- (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ishiyama T. Dohi S.et al: "Effects of nicorandil on pial microcirulation in acute experiments" XVI International Symposium on cerebral blood flow and metabolism. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石山、 土肥ら: "脳血管のニコランジンに対する反応性" 第15回日本麻酔・薬理学会. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 松宮 直樹,土肥 修司: "エンドセリンの脊髄血流量に及ぼす影響" 麻酔.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 土肥 修司: "エンドセリン存在下の脳微小血管の炭酸ガスに対する反応性" 麻酔.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Shuji Dohi: "Effects of cicaine pial arteioles in cats" Stroke. 21. 1710-1714 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] MatmiyaN,DohiS,NaitoH: "Effects of subarachnoid endothebin and nicardipinl on apinal cord and cerebral blood flow in dogs" Amesthesiolwgy.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 松宮 直樹,土肥 修司: "エンドセリンの脊髄血流量に及ぼす影響" 麻酔.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 土肥 修司: "エンドセリン存在下の脳微小血管の炭酸ガスに対する反応性" 麻酔.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shuji Dohi: "Effects of cocaine pial arteioles in cats" Stroke. 21. 1710-1714 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi