• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ブピバカインの心筋抑制作用と代謝屋物との関連について

研究課題

研究課題/領域番号 02454361
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

浅田 章  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (00047367)

研究分担者 小田 裕  大阪市立大学, 医学部, 助手 (70214145)
西 信一  大阪市立大学, 医学部, 助手 (20189244)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードインドシアニングリーン / 肝不全 / 薬物動態 / 2分画解析 / モーメント解析 / ブピバカイン / 2.6ーピベコロキシリダイド / ラット / 2,6ーpipecoloxylidide(PPX) / ラット肝ミクロゾ-ム
研究概要

ICUにおける肝不全患者を対象にインドシアニングリーン(ICG)の薬物動態を調べた。4例全例で高ビリルビン血症、高アンモニア血症を認め、肝対昏明II〜III度であった。ICGa5mg/kgを15秒間かけて静脈内投与し、72時間後まで採血を行い、血中濃度を高速液体クロマトグラフで測定した。得られた値に対しコンパートメント解析およびモーメント解析を行い、ICGの薬物動態を検討した。2分画モデルによる解析ではクリアランスは著明に減少し、分布半減期および排泄半減期は著明に延長した。また、分布容量は末栫分画からの排泄モデルが中枢分画からの排泄モデルよりも大きかった。モーメント解析においても薬物平均滯在時間の延長、分布容量の増大、クリアランスの著明な減少が認められた。またモーメント解析により得られた分布容量は2分画解析の中枢分画からの排泄モデルの分布容量に近似していた。2分画モデルでは通常中枢分画からの排泄モデルが使用されるが、ICGは血管内のみに分布し肝臓のみから排泄されるので健康成人や肝硬変患者では末梢分画からの排泄の2分画モデルと通合し、分布容量は生理学的に測定された循環血採量に近似したことが報告された。今回の肝不全患者でもICGは2分画モデルに通合したが、クリアランスは著明に低下し分布容量は生理学的血採量以上に増加した。通常ICGはアルブミヤやリポブロテインと強く結合し血管内に分布している。しかし今回の肝不全患者における分布容量の著明な増加は、任管白血症による遊離型ICGの増加の大めICGが血管外に分布したことや腹水へのアルブミン結合型ICGの漏出、血管の途追性亢迫によるICGの漏出などに起因すると考えられる。このことから肝不全患者におけるICGの2分画解析では肝臓を末梢分画でなく、中枢分画に通し、中枢分画からの排泄モデルが適していると思われる。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] 西 信一: "ICGクリアアンスメーカー(RK-1000)を用いた手術室・ICUでのICG薬物動態解析の有用性" 臨床薬理. 23. 53-54 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅田 章: "肝部分印除術患者の門脈内に投与したインドシアニングリーンの薬物動態" 臨床薬理. 23. 55-56 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 信一: "血中薬物動態のモンタリング" 臨床モニター. 3. 249-256 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 勲: "ICGのモーメント解析を利用した門脈下大静脈シャント率の測定" 麻酔薬代謝と臓器障害. XIII. 85-88 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 勲: "肝不全患者におけるインドシアニングリーン(ICG)の分布および排池半減期の著明の延長" Pharmacoanestheslology. 5. 50-51 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 信一: "ICGクリアランスメーターを用いたICUでのICG薬物動態解析の有用性" ICUとCCU. 16. 1197-1203 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shin-ichi Nishi: "Usefulness of ICG kinetics using ICG clearance meter in ICU." ICU and CCU. 16-12. 1197-1203 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Yamamoto: "The estimation of a fraction of portacaval shunt flow in man using moment analysis of ICG." Proceedings of the 13th Japanese Symposium on Biotransformation and Toxicity of Anesthetics. 13. 85-88 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西 信一: "ICGクリアランスメーター(RK-1000)を用いた 手術室・ICUでのICG薬物動態解析の有用性" 臨床薬理. 23. 53-54 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 浅田 章: "肝部分切除術患者の門脈内に投与したインドシアニングリーンの薬物動態" 臨床薬理. 23. 55-56 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 西 信一: "血中薬物動態のモニタリング" 臨床モニター. 3. 249-256 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 勲: "ICGのモーメント解析を利用した門脈下大静脈〓〓〓の測定" 麻酔薬代謝と臓器障害. XIII. 85-88 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 勲: "肝不全患者におけるインドシアニングリーン(ICG)の分布および排泄半減期の著明な延長" Pharmaro ones thesiology. 5. 50-51 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 西 信一: "ICGクリアランスメータを用いたICUでのICG薬物動態解析の有用性" ICUとCCU. 16. 1197-1203 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小田 裕: "ラット肝ミクロゾ-ムによるメピバカインの代謝について" 麻酔と蘇生 別冊 麻酔薬代謝と臓器障害. 11. 9-12 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi