• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮機能からみた妊娠中毒症の研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454374
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関秋田大学

研究代表者

真木 正博 (眞木 正博)  秋田大学, 医学部, 教授 (20003379)

研究分担者 松浦 亨  秋田大学, 医学部, 助手 (10221582)
設楽 芳宏  秋田大学, 医学部, 助手 (40187357)
樋口 誠一  秋田大学, 医学部, 助教授 (20003379)
樋口 誠一  秋田大学, 医学部, 助教授 (20006779)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
キーワード妊娠中毒症 / 血管内皮 / DIC / 分子マ-カ- / アンチトロンビンIII / カルホバインディン / 血管内凝固(DIC) / 血液凝固 / 線溶 / 抗凝固療法 / 胎児血流
研究概要

妊娠中毒症に血管内凝固(DIC)という現象が関与し、その病態を修飾している。
妊娠中毒症は母体死亡や周産期死亡の重要な原因であり、その病態の解明と治療法の改善が望まれている。血管内皮機能との関連において、次のような成績が得られた。
(1)絨毛間腔の抗血栓機序:絨毛間腔には血液が流れており、血管腔に相当するが、絨毛間腔壁には血管壁の血管内皮に相当するものはない。しかし、絨毛間腔壁を構成する合胞営養細胞には血管内皮と全く同じような抗血栓機序が存在していた。
(2)新しいDIC分子マ-カ-と妊娠中毒症:鋭敏、かつ直接的なDIC分子マ-カ-であるFDP Dーdimer、トロンビンーアンチトロンビンIII複合体(TAT)、プラスミン・α_2プラスミンインヒビタ-複合体(PIC)などを調べてみると、重症妊娠中毒症において有意に増加しており、従来考えられていたように、血管内凝固と二次線溶が関与していることが明白となった。
(3)妊娠中毒症に対するヘパリン療法:前述のように妊娠中毒症にDICという現象がからんでいるとすれば、本症に対して抗凝固療法が考えられる。胎児の発育遅延を伴う妊娠中毒症にヘパリン療法を行ったところ、ドプラ-血流計上、臍帯血流の改善を認め、かつ胎児の推定体重の増加が得られることを確認した。
(4)抗凝固療法によるTAT放出:血管壁に付いていたTATは抗凝固療法によって血管壁から外れて、抗血栓能を回復することを明らかにした。
(5)PG産生系およびカルホハインディン系:中毒症の病態を鮮明に支持するような成績は得られなかった。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 真木 正博: "妊娠中毒症と血液凝固線溶系" Annual Review 血液 1991. 174-179 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Terao et al.: "The Relationship between Clinical Signs and Hypercoagulable State in Toxemia of Pregnancy" Gynecologic and Obstetric Investigation. 31(2). 74-85 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Yoshizaki et al.: "Phospholipid Binding Properties of Calphobindin-II(Annexin VI),an Anticoagulant Protein from Human Placenta" Chem.Pharm.Bull. 39(10). 2617-2621 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Maki et al.: "CALPHOBINDINS (ANNEXINS)" Academic Press, 14 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Maki: "Haemostasis and Thrombosis in Obstetrics and Gynecology" Med.Verlag.mbH, 227 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Maki: "Coagulation-fibrinolytic systems in toxemia of pregnancy" Annual Review Hematology 1991. 174-179 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihiko Terao et al.: "The Relationship between Clinical Signs and Hypercoagulable State in Toxemia of Pregnancy" Gynecologic and Obstetric Investigation. 31(2). 74-85 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Yoshizaki et al.: "Phospholipid Binding Properties of Calphobindin-II (Annexin VI), an Anticoagulant Protein from Human Placenta" Chem. Pharm. Bull.39(10). 2617-2621 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Maki et al.: "CALPHOBINDINS (ANNEXINS)" Academic Press. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahiro Maki: "Haemostasis and Thrombosis in Obstetrics and Gynecology" Med. Verlag. mbH. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真木 正博: "妊娠中毒症と血液凝固線溶系" Annual Review 血液 1991. 174-179 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toshihiko Terao et al.: "The Relationship between Clinical Signs and Hypercoagulable State in Toxemia of Pregnancy" Gynecologic and Obstetric Investigation. 31(2). 74-85 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Yoshizaki et al.: "Phospholipid Binding Properties of CalphobindinーII(Annexin VI),an Anticoagulant Protein from Human Placenta" Chem.Pharm.Bull.39(10). 2617-2621 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Maki et al.: "CALPHOBINDINS(ANNEXINS)" Academic Press, 14 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Maki: "Haemostasis and Thrombosis in Obstetrics and Gynecology" Med.Verlag.mbH, 227 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 真木 正博: "妊娠中毒症と血液凝固線溶系" Annual Review 血液 1991. 174-179 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 真木 正博: "妊娠中毒症とDIC" 産婦人科治療. 60(6). 617-622 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 真木 正博、他: "妊娠・分娩時のDIC分子マ-カ-" 産婦人科治療. 60(1). 87-92 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Oguma,et al.: "CLINICAL EFFECT OF LOW MOLECULAR WEIGHT HEPARIN (FRAGMIN) ON DIC:A MULTICENTER COOPERATIVE STUDY IN JAPAN" THROMBOSIS RESEARCH. 59. 37-49 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakao,et al.: "An EnzymeーLiked Immunosorbent Assay System Quantitaive Determination of Calphobindin I,A New Placental Antiーcoagulant Protein,and Its Application to Various Specimens" Chem.Pharm.Bull.38(7). 1957-1960 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Yoshizaki,et al.: "Structure and Properties of CalphobindinII,an Antiーcoagulant Protein from Human Placenta" J.Biochem.107. 43-50 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Masahiro Maki: "Haemostasis and Thrombosis in Obst.and Gynec." Enkerdruck GmbH & Co KG, 227 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi