• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト性腺刺激ホルモンの構造と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454379
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

菅沼 信彦  名古屋大学, 医学部, 助教授 (30179113)

研究分担者 妹尾 久雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (40135380)
成田 収  名古屋大学, 医学部, 助教授 (50023768)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1990年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
キーワードヒト絨毛性ゴナドトロピン / 黄体化ホルモン / 卵胞刺激ホルモン / β鎖 / SS結合 / 塩基特異的突然変異作製法 / 発現ベクター / 遺伝子発現 / ヒト繊毛性ゴナドトロピン / 免疫学的活性 / 生物学的活性 / SーS結合 / 発現ベクタ- / ヒト絨毛性コナドトロピン
研究概要

ヒト性腺刺激ホルモンであるヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)、黄体化ホルモン(LH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)の構造と機能の関連を研究するため、塩基特異的突然変異作製法および遺伝子導入法を用い、各β鎖のSS結合を形成するシステイン残基を他のアミノ酸に変挿することにより、個々のSS結合が切断された変異蛋白を作製し、その特性を検討した。その結果(1)hCGβ鎖のどのSS結合を切断しても、α鎖との結合が障害された。しかしながら、その割合は各々のSS結合によって差異があることが明らかとなった。(2)hCG、LHにおいてはβ鎖のシステイン26/110間のSS結合が、当蛋白の分泌調節に関与していると考えられたが、FSHではその関与が明らかではなかった。(3)hCGβ鎖のシステイン23/72間のSS結合を切断した場合には、各種の抗体により異った免疫性を示した。すなわち、このSS結合がβ鎖の立体構造の決定に重要な役割を果していると推察された。(4)生物学的活性は、そのレセプター結合能と同様に、hCGβのSS切断によって大きな影響を受けなかった。(5)これらの変異β鎖を用いることによりhCGβ鎖のSS結合形成過程が明らかとなった。今後、さらにこれらの変異蛋白を詳細に検討することにより、産婦人科臨床領域への応用の可能性も示唆される。また当技術は、性腺刺激ホルモンのみならず他の蛋白にも応用できるため、各種の蛋白の構造と機能の解明にも有用であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] N.Suganuma: "Intracellular roles of disulfide bonds in human chorionic gonadotropin β subunit:Analysis using site-direeted mutagenesis and gene transfer." 2nd Lake Shirakaba Placenta Conference 1990. 39-53 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Shiono: "Post-translational processing and secretory pathwoy of human atriopeptin in rat pheochromocytoma cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.176. 1232-1238 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.A.Fares: "Design of a long-acting follitropin agonist by fusing the C-terminal sequence of the chorionic gonadocropin β subunit to the follitropin β subunit." Proc.Natl.Acad.Soi.U.S.A. 89. 4304-4308 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Bedows: "Disulfide bond mutations affect the fokling of the human chorionic gonadotropin(hCG)-β subunit in transfecred CHO cells." J.Biol.Chem.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suganuma N,Boime I,Tomoda Y: "Intracellular roles of disulfide bonds in human chorionic gonadotropin beta subunit: Analysis using site-directed mutagenesis and gene transfer." In; 2nd Lake Shirakaba Placenta Conference 1990, Keisei-sha. 39-53 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shiono S,Suganuma N,Bo M,Boime I,Seibert K,Nakao K.Mukoyama M,Imura H,Needleman P: "Post-translational processing and secretory pathway of human atriopeptin in rat pheochromocytoma cells." Bicohem Biophys Res Commun. 176. 1232-1238 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fares FA,Suganuma N,Nishimori K,LaPolt PS, Hsueh AJW, Boime I: "Design of a long-acting follitropin agonist by fusing the C-terminal sequence of the chorionic gonadotropin beta subunit to the follitropin beta subunit." Proc Natl Acad Sci USA. 89. 4304-4308 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bedows E,Huth JR,Suganuma N,Bartels Cf,Boime I,Ruddon RW: "Disulfide bond mutations affect the folding of the human chorionic gonadotropin (hCG)-beta subunit in transfected CHO cells." J Biol Chem. 1993

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fuad A Fares,et al.: "Design of long-acting follitropin agonisc by fusing the C-terminal sequence of the chorionic gonadotropin β subunic to the follitropin β subunic" Proc.Natl.Acad.Sci. U.S.A.89. 4304-4308 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Bedows,E.et al.: "Disulfide bond mutations affect the folding of the human chorionic gonadctropin(hCG)-β subunic in transfected CHO cells." J.Biol.Chem.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko Suganuma: "Intracellular roles of disulfide bonds in human chorionic gonadotropin β subunitーAnalysis using siteーdirected mutagenesis and gene transfer" 2nd Lake Shirakaba Placenta Conference. 39-53 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 菅沼 信彦: "ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)の免疫学的および生物学的活性におけるβ鎖のSS結合の意義(抄)" 日産婦誌. 43(増). S-240 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko Suganuma: "Roles of disulfide bonds in β subunit of human chorionic gonadotropin(hCG)on immunological and biological activities of hCG (abstract)" Acta Obstet.Gynaec.Jpn.43. 1024 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Nobuhiko Suganuma: "Intracellular roles of disulfide bonds in human chorionic gonadotropin β subuniz ーAnalysis using siteーdirected mutagenesis and gene transferー" Lake Shirakaba Placenta Conference. 2. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi