• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣腫瘍のtumoriqenesisに対するゴナドトロピンの関与

研究課題

研究課題/領域番号 02454386
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

仲野 良介  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50030854)

研究分担者 西森 敬司  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (40237748)
小林 三津子  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (70195816)
矢本 希夫  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (80106541)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
1992年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード卵巣腫瘍 / FSH / LH / 受容体 / ゴナドトロピン
研究概要

莢膜細胞腫、顆粒膜細胞腫およびいくつかの良性上皮性卵巣腫瘍(漿液性嚢胞腺腫、粘液性嚢胞腺腫)にゴナドトロピン(Gn)の特異的結合が認められた。悪性腫瘍を含め、その他の卵巣腫瘍においてはGn受容体は認めえなかった。これらのGnの特異的結合をScatchard分析にて検討したところ、FSH受容体およびLH受容体ともに高親和性、低容量であり、それらの値は正常卵巣とほぼ類似したものであった。Surface binding autoradiographyと酵素拡体法にてGn受容体の局在を形態学的に検討したところ、莢膜細胞腫においては莢膜細胞類似の腫瘍細胞にLHの結合部位が存在し、また漿液性嚢胞腺腫のFSH受容体の局在および粘液性嚢胞腺腫のLH受容体はいずれも腫瘍間質部に局在を認めた。Gn受容体陽性の卵巣腫瘍は、末梢静脈血と腫瘍静脈血に2〜3倍の性ステロイドの濃度勾配を認めたことより、ステロイド産生能を有する卵巣腫瘍と考えられた。一方、上皮性卵巣腫瘍合併、閉経後婦人患者の末梢血中エトラジオール(E_2)、プロゲステロン(P_4)濃度は、卵巣腫瘍を合併しない閉経後婦人に比べ、高値を示す例が半数以上にみられ、卵巣腫瘍静脈血中E_2、P_4濃度の測定結果より、E_2、P_4の分泌源は卵巣腫瘍であると考えられた。免疫組織学的に手技にて、E_2の局在を検索したところ、腫瘍組織の間質に証明したが、ステロイドを産生していると考えられた悪性上皮性卵巣腫瘍の中には、悪性上皮細胞にもE_2の局在が認めらるものも存在した。上皮性卵巣腫瘍を合併している閉経後5年以上経過している閉経後婦人にGn負荷試験を実施したところ、これに反応した症例が存在した。卵巣腫瘍の中には、Gn受容体陽性のものが存在し、Gnのなんらかの調節を受けていると考えられた。さらに、これらの卵巣腫瘍は、ステロイド産生能を有すると考えられ、これら腫瘍のステロイド産生およびtumorigensisはGnの調節を受けている。可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Nakano R: "Binding sites for gonadotropins in human postmenopausal ovaries" Obstet Gynecol. 73. 196-200 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano R: "Localization of gonadotropin binding sitesin human ovarian neoplasus" Am J Obstet Gynecol. 161. 905-910 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi M: "Ovarian clear-cell carcinoma prodncing estradiol and human choionic bonadotrop in." Acta Obstet Gynecol Scand. 69. 183-185 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitayama S: "Peripheral and ovarian venous concentrations of estradiol and progesterone in postmeuopausel wonen with ¨non-endocrine¨ovarian tumors." Acta Obstet Gynecol Scand. 69. 245-248 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamoto M: "Gonadotropin receptorrs in human ovarian fobbicles and corpora butea throughout the meustrual cycle" Horm Res. S1. 5-11 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢本 希夫: "卵巣腫瘍におけるゴナドトロピン受容体" 産田人科の進歩. 45. 175-181 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 仲野 良介: "卵巣の内分泌学.改訂第二版" 診断と治療社, 406 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano R: "Binding sites for gonadotropins in human postmenopausal ovaries." Obstet Gynecol. 73. 196-200 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano R: "Localization of gonadotropin binding sites in human ovarian neoplasms" Am J Obstet Gynecol. 161. 183-185 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi M: "Ovarian clear-cell carcinoma producing estradiol and human chorionic gonadotropin" Acta Obstet Gynecol Scand. 69. 183-185 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kitayama S: "Peripheral and ovarian venous concentrations of estradiol and progesterone in postmenopausal women with "non-endocrine" ovarian tumors." Acta Obstet Gynecol Scand. 69. 2465-248 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamoto M: "Gonadotropin receptors in human ovarian follicles and corpora lutea throughout the menstrual cycle." Horm Res. S1. 5-11 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamoto M: "Gonadotropin receptors in human ovarian neoplasms." Adv Obstet Gynecol. 45. 175-181 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano R: Sindan to Chiryou Co.Ovarian Endocrinology, 2nd edition, 406 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi M: "Ovarian clear-cell carcinomd producing estradiol and human chorionic gonadotropin" Acta Obstet Gynecol Scand. 69. 183-185 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kitayama S: "Peripheral and ovarian venous concentrations of estradiol and progesterone in postmenopausal women with “non-endocrine" ovdrian tumor" Acta Obstet Gynecol Scand. 69. 245-248 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yamato M: "Gonadotropin receptors in human ovarian follicles and corpora lutea throughout the menstrual cycle" Horm Res. S1. 5-11 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 矢本 希夫: "卵巣腫瘍におけるゴナドトロピン受容体" 産婦人科の進歩. 45. 175-181 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi M: "Oraion clearーcell carcicona producing estradiel and luauan chsrionic gonadotupin" Ada Obstet Gynecol Scand. 69. 183-185 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kitayama S.: "Peci pleral and wariou venous c競ncentrations of estradi of and progesterone in posrmeuopausa領 Women with“nonーeudocnire"ovariau tumors" Ada Obstet Gynewl Scand. 69. 245-248 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi M.: "Ovarian clearーcell carciuoma producing astsadiol and human chorionic gonadotropin." Acta Obstet Gyuecol Scand. 69. 183-185 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kitayama S.: "Peripheral and ovariar venous concentrations of estradiol and progesterone in pootmeuopausal women with “nonーeudocrine" ovarian tumors" Acta Obstet Gynecol Scand. 69. 245-248 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi