研究課題/領域番号 |
02454392
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
荒木 勤 日本医科大学, 医学部, 教授 (40089751)
|
研究分担者 |
明楽 重夫 日本医科大学, 医学部, 助手 (40231849)
可世木 久幸 日本医科大学, 医学部, 講師 (50150735)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
|
キーワード | カミノシステム / 成熟雌家兎 / 卵管膨大部、峡部、起始部、 / 卵管内圧 / 卵管内径 / 卵管内流速 / 卵管分泌液 / 流速 / Hagen式 / 子宮卵管造影 / 家兎 / テフロンカラ-ラル / 卵管狭部 / 卵管子宮口 / 子宮 / 卵管内圧(Intra Fallopian Pressure) / ヒト(Human) / 家兎(Rabbit) / テフロンカテ-テル(Teflone Catheter) / 子宮鏡(Hysteroscope) / HIT / HysteroーGIFT |
研究概要 |
平成4年度は前年度に続いて家兎の部位別の卵管内圧をカミノシステムを用いて測定した。さらに、卵管内を受精卵が輸送されるメカニズムを研究した。 【方法】1.卵管内各部位の卵管内圧の測定:成熟雌家兎の卵管膨大部、峡部、起始部、内圧をカミノシステムを使用する卵管内圧測定法によって測定した。 2.卵管内圧の測定:家兎の子宮卵管造影を行なった。撮影後のX線写真より卵管膨大部、峡部、起始部の内径をノギスを用いて測定した。 3.卵管内分泌液の卵管内流速の理論的測定:分泌液の卵管内流速(V)は流量(Q)、卵管内断面積(A)よりV=Q/A・・・【.encircled1.】と算出できる。一方、Hagenの式F=DELTArho・pir^4/8etaL・・・【.encircled2.】(F=Q=流量、eta=分泌物の粘性、L=管の長さ、DELTArho=両端の圧差)を【.encircled1.】に代入すると流速を表す式はV=DELTArho・pir^2/8etaLになる。Lは単位長さとして1.0を代入、DELTArhoには各部位の卵管内圧、rには子宮卵管造影で求めた各部位の内径より算出、分泌液の粘性は蒸留水と同様の数値である1.0を代入した。 【結果】1.卵管内圧:卵管膨大部圧は0±0.5mmHg、卵管峡部圧25.2±2.2mmHg、卵管起始部圧69.7±8.0mmHg 2.卵管内径:卵管膨大部2.3±0.34mm、卵管峡部1.1±0.06mm、卵管起始部0.5±0.04mm 3.流速:卵管膨大部0mm/sec、卵管峡部0.95mm/sec、卵管起始部0.54mm/sec 【考察】 本実験では卵管峡部、卵管起始部では卵管内分泌物の流れが存在するという結果となった。家兎は交尾刺激で排卵するといわれている。卵管峡部、卵管起始部における卵管遠位端より子宮側への分泌液の流れは交尾後の精子の受精能獲得に一定の影響を及ぼしていると考えられる。
|