• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家兎およびヒト卵管内圧モニタリング-卵管生理機能検査法の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 02454392
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関日本医科大学

研究代表者

荒木 勤  日本医科大学, 医学部, 教授 (40089751)

研究分担者 明楽 重夫  日本医科大学, 医学部, 助手 (40231849)
可世木 久幸  日本医科大学, 医学部, 講師 (50150735)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
キーワードカミノシステム / 成熟雌家兎 / 卵管膨大部、峡部、起始部、 / 卵管内圧 / 卵管内径 / 卵管内流速 / 卵管分泌液 / 流速 / Hagen式 / 子宮卵管造影 / 家兎 / テフロンカラ-ラル / 卵管狭部 / 卵管子宮口 / 子宮 / 卵管内圧(Intra Fallopian Pressure) / ヒト(Human) / 家兎(Rabbit) / テフロンカテ-テル(Teflone Catheter) / 子宮鏡(Hysteroscope) / HIT / HysteroーGIFT
研究概要

平成4年度は前年度に続いて家兎の部位別の卵管内圧をカミノシステムを用いて測定した。さらに、卵管内を受精卵が輸送されるメカニズムを研究した。
【方法】1.卵管内各部位の卵管内圧の測定:成熟雌家兎の卵管膨大部、峡部、起始部、内圧をカミノシステムを使用する卵管内圧測定法によって測定した。
2.卵管内圧の測定:家兎の子宮卵管造影を行なった。撮影後のX線写真より卵管膨大部、峡部、起始部の内径をノギスを用いて測定した。
3.卵管内分泌液の卵管内流速の理論的測定:分泌液の卵管内流速(V)は流量(Q)、卵管内断面積(A)よりV=Q/A・・・【.encircled1.】と算出できる。一方、Hagenの式F=DELTArho・pir^4/8etaL・・・【.encircled2.】(F=Q=流量、eta=分泌物の粘性、L=管の長さ、DELTArho=両端の圧差)を【.encircled1.】に代入すると流速を表す式はV=DELTArho・pir^2/8etaLになる。Lは単位長さとして1.0を代入、DELTArhoには各部位の卵管内圧、rには子宮卵管造影で求めた各部位の内径より算出、分泌液の粘性は蒸留水と同様の数値である1.0を代入した。
【結果】1.卵管内圧:卵管膨大部圧は0±0.5mmHg、卵管峡部圧25.2±2.2mmHg、卵管起始部圧69.7±8.0mmHg
2.卵管内径:卵管膨大部2.3±0.34mm、卵管峡部1.1±0.06mm、卵管起始部0.5±0.04mm
3.流速:卵管膨大部0mm/sec、卵管峡部0.95mm/sec、卵管起始部0.54mm/sec
【考察】 本実験では卵管峡部、卵管起始部では卵管内分泌物の流れが存在するという結果となった。家兎は交尾刺激で排卵するといわれている。卵管峡部、卵管起始部における卵管遠位端より子宮側への分泌液の流れは交尾後の精子の受精能獲得に一定の影響を及ぼしていると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] 可世木久幸、明楽重夫、荒木 勤: "ヒトおよび実験動物の卵管内圧測定法の開発" 日本受精着床学会雑誌. 9巻. 270-273 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Akira,A.Sanbuissho,Y.C.Lin,T.Araki: "Acceleration of Embyro transport in superovulated Adult Rats" Life Scicnces. vol.53. 1243-1251 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Akira, A.Sanbuissho, Y.C.Lin, and T.Araki: "ACCLERATION OF EMBRYO TRANSPORT IN SUPEROVULATED ADULT RATS" Life Sciences. Vol.53-15. 1243-1251 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 可世木 久幸,明楽 重夫,荒木 勤,: "ヒトおよび実験動物の卵管内圧測定法の開発" 日本受精着床学会雑誌. 9. 270-273 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kaseki,S.Akira,S.Ienaga,T.Araki: "The measurement of intrafallopian pressure" Human Reproduction.(Abstracts from the Seuenth World Congress of IVF and assisted Procreation). 249-250 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 可世木 久幸,明楽 重夫,荒木 勤: "子宮鏡下卵管材能検査" 産婦人科の実際. 第40巻. 1145-1149 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 可世木 久幸,明楽 重夫,荒木 勤: "ヒト及び実験動物の卵管内圧測定法の開発" 日本受精着床学会雑誌. 第9巻. 270-273 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 可世木 久幸: "不妊" 日本産科婦人科学会関東連合地方部会会報. 52. 89-91 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 可世木 久幸・明楽 重夫・荒木 勤: "産婦人科不妊領域における腹腔鏡の新しい試み" 産婦人科の世界. 43(3). (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi