• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周疾患の免疫学的診断法に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454433
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

石川 烈  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (10014151)

研究分担者 梅田 誠  東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90193937)
和泉 雄一  鹿児島大学, 歯学部, 助教授 (60159803)
小田 茂  東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (70160869)
萩原 さつき  東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (70134715)
渡辺 久  東京医科歯科大学, 歯学部, 助教授 (40143606)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1992年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1991年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1990年度: 3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
キーワード歯周疾患 / ELISA法 / 血清IgG抗体価 / 歯周病原性菌 / 非放射性DNAプローブ / 線毛遺伝子 / RFLP分析 / 血清抗体価 / P.gingivalis / A.actinomycetemcomitans / CD4^+,CD8^+T細胞 / 免疫学的診断法 / 歯周病原細菌 / P.intermedia / 若年性歯周炎 / 免疫化学的診断法 / 抗原物質
研究概要

歯周疾患関連細菌と病態との関係について細菌学的,免疫学的,遺伝子工学的に研究を行なった.私共は,歯周疾患患者の末梢血中の歯周疾患関連細菌に対する血清IgG抗体価を酵素免疫測定法(ELISA法)を用いて測定し、病態との関連性について研究してきた.今回,従来の測定法の処理能力を高めるために,測定法の改良を試みた.Porphyromonas gingivalis(P.g.),Prevotella intermedia(P.i.),Actinobacillus actinomycetemcomitans(A.a.),Fusobacterium nucleatumの4菌種に対する血清IgG抗体価を測定した結果,単位当りの処理数は約6倍となった.また,この改良法は比較的高い抗体価を示す血清のスクリーニングに有効であると考えられた.初診時と治療終了時の測定値を比較したところ,P.g.とP.i.の血清抗体価が有意に減少した.P.g.に対する抗体価の減少量と歯周外科処置の回数,治療期間,まちP.i.に対する抗体価の減少と喪失歯数の間に有意の相関が見られた.これにより,P.g.,P.i.の抗体価の減少は歯周治療の有効性を評価する指標になり得ることが示唆された.1988年から1989年までの2年間に測定した60名の患者の測定値と臨床指数との関連性について調べたところ,P.g.に対する抗体価とprobing depthおよび歯槽骨吸収率,A.a.に対する抗体価と歯槽骨吸収率との間に相関が見られた.この結果から,P.g.とA.a.が歯周炎の進行において重要な鍵を握る細菌であることが免疫学的に明らかになった.次に非放射性DNAプローブを開発して,P.g.とP.i.について十分な特異性と感度が得られた.調査して歯周炎患者全てからP.g.が検出され,probing depthとbleeding on probngと相関し,細菌学的にもP.g.が歯周炎の進行の鍵を握る細菌であることが明らかになった.P.g.の線毛遺伝子についてRFLP分析を行ったところ,バンドパターンの多様性が認められ,同一菌種でも病原性の強弱の違いを持つことの一因が線毛によることが示唆された.

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (113件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (113件)

  • [文献書誌] Tomiura Okano: "Digital subtraction of radiograph in evaluating alveolar bone changes after initial periodontal thevapy" Oral Surgery,Oral Medicine,Oral Pathology. 69. 258-262 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto Umeda: "Improved detection of oral spirochetes with an anaerobic culture method" Oral Microbiology and Immunology. 5. 90-94 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Narongsak Laosrisin: "Detection of Bacteroides gingivalis antigenic proteins by immunoblotting analysis" Journal of Periodontology. 61. 261-268 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuuichi Izumi: "Association HLA/Maladies Parodontales Association between HLA system and periodontal Diseases" Journal de Parodontorogie. 6. 145-152 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Ishikawa: "Diversidad en la respuresta del huesped en pacientes con periodontitis avanzada" Revista Cubana de Estomatologia. 27. 119-127 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinichi Arakawa: "Gene cloning of an Actinobacillus actinomycetemcomitans Y4 antigen which reacts with peripheral blood sera in patients with advanced destructive periodontitis" Archives oral Biology. 35. 93 -96 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 米良 豊常: "X線調査" 歯科ジャーナル. 31. 17-28 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 啓介: "モノクローナル抗体を用いたActinobacillus actinomycetemcomitans菌体抗原の解析" 日本歯周病学会会誌. 32. 71-92 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新田 浩: "歯周疾患関連細菌に対する血清抗体価と加齢について" 日本歯周病学会会誌. 32. 667-672 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原 さつき: "免疫学からみた歯周病ー症例報告2ー" 歯科ジャーナル. 31. 830-842 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 烈: "歯周疾患の診断法と治療方針のたて方の基本となること" 日本歯科医師会雑誌. 43. 595-597 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 橋本 マリコ: "特集 歯科保険 歯科医学の動向" 公衆衛生. 54. 520-524 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 梅田 誠: "Papillon-Lefevre症候群患者2名の臨床的、免疫学的および細菌学的検査所見および治療経過について" 口腔病学会雑誌. 57. 68-78 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 烈: "第63回 日本細菌学会関東支部総会シンポジウム-1 歯周疾患の病態とその発症機構に関する考察" 日本細菌学雑誌. 45. 859-860 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 烈: "重度歯周炎の免疫診断について" 日本歯科医学会雑誌. 10. 118-123 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中島 啓介: "歯周病原細菌に対する血清抗体価測定法の改良について" 日本歯周病学会会誌. 33. 886-896 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新田 浩: "著名な歯肉肥大を伴う形質細胞歯肉炎と合併した急速進行性歯周炎の1症例とその治療経過について" 口腔病学会雑誌. 58. 624-630 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 久: "低フォスファターゼ症に伴う若年期の高度の歯周疾患の1症例について" 口腔病学会雑誌. 58. 613-623 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Nagasawa: "Negative selection of thymus-dependent CD4^+8^+ intestinal intraepithelial lymphocytes by internal superantigens." Cellular lmmunology. 146. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisashi Watanabe: "Clinical and laboratory studies of a severe periodontal disease in adolescence associated with hypophosphatasia." J.Periodontol.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satoshi Yasui: "Rapid identification of Porphyromonas gingivalis by bisulfite-modified DNA probe method." J.Periodont.Res.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuyuki Noguchi: "Time-dependent increase of platelet activating factor acetyl hydrolase in the culture medium of mouse calvaria." Platelet.3. 23-27 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mariko Hashimoto: "Longituginal and histological evaluation of porous hydroxy apatite granules implanted in periodontal osseous defects" Apatite. 1. 481-485 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Sugiyama: "An in vitro stydy of polymorophonuclear leucocyte-mediated injury to human hingival keratinocytes by periodontopathic bacterial" Archs oral Biol.37. 1007-1012 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Nitta: "Analysis of the genetic control of antibody response to Actinobacillus actinomycetemcomitans by immunoblotting in inbred strains of mice" Oral Microbiology and lmmunlogy.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和泉 雄一: "培養口腔角化細胞の機能に対する各種歯周病原性細菌の影響" 日本歯科保存学雑誌. 35. 1258 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 萩原 さつき: "スケーリング・ルートプレーニングの有効性に関する臨床的、細菌学的研究" 細腔病学会雑誌. 59. 331-350 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石川 烈: "歯周組織からみた再生法への応用 二相性リン酸カルシウム骨補填材の応用" 歯科ジャーナル. 36. 167-177 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 和泉 雄一: "サンドイッチELSIA法による歯肉溝滲出液中の酵素測定法とその臨床的意義" 歯界展望. 79. 315-322 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀部 元雄: "歯周病原菌に対する局所免疫反応に関する研究 第2報 歯周治療による血清中lgG抗体価の変動について" 日本歯周病学学誌. 34. 82-92 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大嶋 清秀: "超音波断層法の歯周組織診査への応用 第2報 歯周外科処置後の歯周組織に変化について" 日本歯周病学会会誌. 34. 32-44 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小田 茂: "歯周炎羅患歯におけるendotoxinの浸透程度について" 日本歯周病学会会誌. 34. 45-58 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長澤 敏行: "胸線依存性CD4^+8^+小腸上皮間リンパ球の存在とその性状について" 口腔病学会雑誌. 59. 62-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 杉山 英一: "歯周疾患関連菌抽出物の多形核白血球を介した口腔角化細胞に対する作用" 口腔病学会雑誌. 59. 13-25 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小林 俊三: "診療のエア・ポケット" デンタルダイヤモンド社出版, 277 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鴨居 久一編: "縁下プラークの抑制法" クインテッセンス出版, 229 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okano,T.,Mera,T.,Ohki,M.,Ishikawa,I.and Yamada,N.: "Digital subtraction of radiograph in evaluating alveolar bone changes after initial periodontal therapy." Oral Surgery, Oral Medicine, Oral Pathology. 69. 258-262 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makoto,U.,Ishikawa,I.,Benno,Y.and Mituoka,T.: "Improved detection of oral spirochetes with an anaerobic culture method" Oral Microbiology and Immunology. 5. 90-94 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Laosrisin,N.,Nakashima,K.and Ishikawa,I.: "Detection of Bacteroides gingivalis antigenic proteins by immunoblotting analysis" Journal of Periodontology. 61. 261-268 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi,Y.,Nitta,H.,Ishikawa,I.and Baehni,P.: "Association HLA/Maladies Parodontales Association between HLA system and periodontal Diseases" Journal de Parodontorogie. 9. 145-152 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,I.: "Diversidad en la respuresta del huesped en pacientes con periodontitis avanzada" Revista Cubana de Estomatologia. 27. 119-127 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arakawa,S.,Hata,S.,Ishikawa,I.and Tsuchida,N.: "Gene cloning of an Actinobacillus actinomycetemcomitans Y4 antigen which reacts with peripheral blood sera in patients with advanced destructive periodontitis" Archives oral Biology. 35. 93s-96s (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mera,T.and Ishikawa,I.: "The radiography in the diagnosis of periodontitis. (in Japanese)" The Journal of Dental Medicine. 31. 17-28 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima,K.: "Analysis of antigens of Actinobacillus actinomycetemcomitans with monoclonal antibodies." Journal of Japanese Association of Periodontology. 32. 71-92 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nitta,H.,Ichimura,M.,Watanabe,H.and Ishikawa,I.: "Effect of aging on serum antibody titers against periodontpatic bacteria." Journal of Japanese Association of Periodontology. 32. 667-672 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagiwara,S.and Ishikawa,I.: "Immunological aspects of periodontal diagnosis and treatment." The Journal of Dental Medicine. 31. 830-842 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,I.: "The basis of diagnosis and treatment planning of periodontal disease.(in Japanese)" Journal of Japanese Dental Association. 43. 595-597 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto,M.and Ishikawa,I.: "Recent advance of dental medicine.(in Japanese)" J.Public Health Practice. 54. 520-524 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Umeda,M.,Zhang,Y.J.,Koseki,T.and Ishikawa,I.: "Clinical bacteriological and immunological examination and treatment of two Papillon-Lefevre syndrome patients." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 57. 68-78 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,I.: "A speculation--an analysis of pathogenesis and developping mechanism of periodontal diseases." Japanese Journal of Bacteriology. 45. 859-860 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima,K.and Ishikawa,I.: "Analysis of antigen of Actinobacillus actinomycetemcomitans." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 57. 669 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,I.: "Immunological diagnosis of severe progressive periodontitis." Journal of the Japanese Association for dental science. 10. 118-123 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakashima,K.,Tominaga,Y.and Ishikawa,I.: "An improved method for evaluating serum antibody titers." Journal of the Japanese Association of Periodontology. 33. 886-896 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nitta,H.,Soeda,W.,Horibe,M.,Ohno,H.,Rikimaru,K.,Takesue,M.,Enomoto,S.,Kameyama,Y.and Ishikawa,I.: "Rapidly progressive periodontitis combined with plasma cell gingivitis." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 58. 624-630 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,H.,Soeda,W.,Horibe,M.,Ohno,H.,Rikimaru,K.,Takesue,M.,Enomoto,S.,Kaneyama,Y.,and Ishikawa,I.: "A case of severe periodontal disease in adolescence associated with hypophosphatasia." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 58. 613-623 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nitta,H.: "Genetic control of antibody response to Actinobacillus actinomycetemcomitans in mice." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 58. 95-112 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kinoshita,A.: "Studies on the structure of the matrix in cementum regenerated in healing process of periodontal tissues." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 58. 447-474 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iida,M.,Sasaki,T.,Hagiwara,S.and Ishikawa,I.: "Radiographic interpretation for periodontal disease." The Quintessence. 10. 59-69 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa,T.,Sano,K.,Ike,F.,Kishimoto,H.,Nakayama,T.,Sano,Y.,Tada,T.and Ishikawa,I.: "Negative selection of thymus-dependent CD4^+8^+ intestinal intraepithelial lymphocytes by internal superantigens." Cellular Immunology. 146. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,H.,Umeda,M.,Seki,T.and Ishikawa,I.: "Clinical and laboratory studies of a severe periodontal disease in adolescence associated with hypophosphatasia." Journal of periodontology. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui,S.,Kojima,T.,Hata,S.,Zhang,Y.J.,Umeda,M.and Ishikawa,I.: "Rapid identification of Porphyromonas gingivalis by bisulfite-modified DNA probe method." Journal of Periodontal Research. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Noguchi,K.,Morita,I.,Murota,S.and Ishikawa,I.: "Time-dependent increase of platelet activating factor acetyl hydrolase in the culture medium of mouse calvaria." Platelet. 3. 23-27 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hashimoto,M.,Oda,S.,Ogiso,M.,Yamashita,Y.,Ichijo,T.and Ishikawa,I.: "Longituginal and histological evaluation of porous hydroxyapatite granules implanted in periodontal osseous defects." Apatite. 1. 481-485 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama,E.,Baehhni,P.and Cimasoni,G.: "An in vitro study of polymorphonuclear leukocyte-mediated injury to human gingival keratinocytes by periodontopathic bacterial extracts." Archives of Oral Biology. Vol.37.No.12. 1007-1012 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nitta,H.and Ishikawa,I.: "Analysis of the genetic control of antibody response to Actinobacillus actinomycetemcomitans by immunoblotting in inbred strains of mice." Oral Microbiology and Immunlogy. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi,Y.,Hayashi,H.,Nitta,H.,Sugiyama,E.,Ishikawa,I.and Sueda,T.: "Cytotoxic effects of periodontopathic bacteria on human oral keratinocytes in culture." Japanese Journal of Conservative Dentistry. 35. 1258-1267 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hagiwara,S.,Sato,F.,Boutsi,E.A.,Iida,M.,Seki,T.,Umeda,M.and Ishikawa,I.: "Clinical and microbiological study of factors determining effective scaling and root planing." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 59. 331-350 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishikawa,I.,Uoshima,M.,Kinoshita,A.and Oda,S.: "Application of biphasic calcium phosphate implantation." The Journal of Dental Medicine. 36. 167-177 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izumi,Y.: "Sandwich ELISA for measurement of elastase, cathepsin G and their inhibitor-complex levels in gingival crevicular fluid." Dental Outlook. 79. 315-322 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horibe,M.: "Local immune responses to periodontopathic bacteria-II. Effect of periodontal treatments on serum IgG antibody titers against periodontopathic bacteria." Journal of the Japanese Association of Periodontology. 34. 82-92 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohshima,K.: "Application of ultrasonography for the diagnosis of periodontal tissues. 2. Changes in periodontal tissues following surgical procedures." Journal of the Japanese Association of Periodontology. 34. 32-44 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oda,S.: "The extent of endotoxin penetration into periodontitis-involued teeth." Journal of the Japanese Association of Periodontology. 34. 45-58 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa,T.: "Presence of thymus-dependent CD4^+8^+ intestinal intraepithepithelial lymphocytes and their characteristics in mice." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 59. 62-74 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sugiyama,E.: "Polymorphonuclear leukocytes-mediated effects on human oral keratinocytes by periodontopathic bacterial extracts." The Journal of The Stomatological Society, Japan. 59. 13-25 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe,H.: "Studies on immunological diagnosis of juvenile periodontitis." Journal of the Japanese Association for dental science. 11. 28-33 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyuki Nagasawa: "Negative selection of thymus-dependent CD4^+8^+ intestinal intraepithelial lymphocytes by internal superantigens." Cellular Immunology. 146. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hisashi Watanabe: "Clinical and laboratory studies of a severe periodontal disease in adolescence associated with hypophosphatasia." J.Periodontol.(1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Satoshi Yasui: "Rapid identification of Porphyromonas gingivalis by bisulfite-modified DNA probe method." J.Periodont.Res.(1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuyuki Noguchi: "Time-dependent increase of platelet activating factor acetyl hydrolase in the culture medium of mouse calvaria." Platelet.3. 23-27 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mariko Hashimoto: "Longituginal and histological evaluation of porous hydroxy-apatite granules implanted in periodontal osseous defects" Apatite. 1. 481-485 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Eiichi Sugiyama: "An in vitro stydy of polymorphonuclear leucocyte-mediated injury to human gingival keratinocytes by periodontopathic bacterial" Archs oral Biol.37. 1007-1012 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nitta: "Analysis of the genetic control of antibody response to Actinobacillus actinomycetemcomitans by immunoblotting in inbred strains of mice" Oral Microbiology and Immunlogy. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉雄一: "培養口腔角化細胞の機能に対する各種歯周病原性細菌の影響" 日本歯科保存学雑誌. 35. 1258-1267 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原さつき: "スケーリング・ルートプレーニングの有効性に関する臨床的、細菌学的研究" 口腔病学会雑誌. 59. 331-350 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 烈: "歯周組織からみた再生法への応用 二相性リン酸カルシウム骨補填材の応用" 歯科ジャーナル. 36. 167-177 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 和泉雄一: "サンドイッチELSIA法による歯肉溝滲出液中の酵素測定法とその臨床的意義" 歯界展望. 79. 315-322 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堀部元雄: "歯周病原菌に対する局所免疫反応に関する研究第2報 歯周治療による血清中lgG抗体価の変動について" 日本歯周病学会会誌. 34. 82-92 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大嶋 清秀: "超音波断層法の歯周組織診査への応用 第2報 歯周外科処置後の歯周組織の変化について" 日本歯周病学会会誌. 34. 32-44 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小田 茂: "歯周炎羅患歯におけるendotoxinの浸透程度について" 日本歯周病学会会誌. 34. 45-58 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長澤 敏行: "胸線依存性CD4^+8^<>小腸上皮間リンパ球の存在とその性状について" 口腔病学会雑誌. 59. 62-74 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 杉山 英一: "歯周疾患関連細菌抽出物の多形核白血球を介した口腔角化細胞に対する作用" 口腔病学会雑誌. 59. 13-25 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 烈: "重度歯周炎の免疫診断について" 日本歯科医学会雑誌. 10. 118-123 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 啓介、冨永 由美子、石川 烈: "歯周病原細菌に対する血清抗体価測定法の改良について" 日本歯周病学会会誌. 33. 886-896 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小林 俊三,高市 武,和気 裕之編,石川 烈,和泉 雄一(分担): "診療のエア・ポケット" デンタルダイヤモンド社出版, 277 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 鴨井 久一編,石川 烈,萩原 さつき,渡辺 久,和泉 雄一,野口 和行,中島 啓介(分担): "縁下プラ-ク抑制法" クインテッセンス出版, 229 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tomohiro Okano: "Digital subtraction of radiograph in evaluating alveolar bone changes after initial periodontal therapy" Oral Surgery,Oral Medicine,Oral Pathology. 69. 258-262 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Makoto Umeda: "Improved detection of oral spirochetes with an anaerobic culture method" Oral Microbiology and Immunology. 5. 90-94 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Narongsak Laosrisin: "Detection of Bacteroides gingivalis antigenic proteins by immunoblotting analysis" Journal of Periodontology. 61. 261-268 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yuuichi Izumi: "Association HLA/Maladies Parodontales Association between HLA system and periodontal Diseases" Journal de Parodontologie. 9. 145-152 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Isao Ishikawa: "Diversidad en la respuesta del huesped en pacientes con periodontitis avanzada" Revista Cubana de Estomatologia. 27. 119-127 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shinich Arakawa: "Gene cloning of an Actinobacillus actinomycetemcomitans Y4 antigen which reacts with peripheral blood sera in patients with advanced destructive periodontitis" Archives oral Biology. 35. 93S-96S (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 米良 豊常: "X線診査" 歯科ジャ-ナル. 31. 17-28 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中島 啓介: "モノクロ-ナル抗体を用いたActinobacillus actinomycetemcomitans菌体抗原の解析" 日本歯周病学会会誌. 32. 71-92 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 新田 浩: "歯周疾患関連細菌に対する血清抗体価と加齢について" 日本歯周病学会会誌. 32. 667-672 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 萩原 さつき: "免疫学からみた歯周病ー症例報告2ー" 歯科ジャ-ナル. 31. 830-842 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 烈: "歯周疾患の診断法と治療方針のたて方の基本となること" 日本歯科医師会雑誌. 43. 595-597 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 橋本 マリコ: "特集歯科保健歯科医学の動向" 公衆衛生. 54. 520-524 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 梅田 誠: "PapillonーLefe^^`vre症候群患者2名の臨床的,免疫学的および細菌学的検査所見および治療経過について" 口腔病学会雑誌. 57. 68-78 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石川 烈: "第63回日本細菌学会関東支部総会 シンポジウムーI 歯周疾患の病態とその発症機構に関する考察" 日本細菌学雑誌. 45. 859-860 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 石 永: "イムノブロット法によるEikenella corrodensの主要免疫抗原について" 日本歯周病学会会誌,秋季特別号. 32. 56 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小島 丈尚: "非放射性DNAプロ-ブによる歯周病原細菌簡易同定の試み" 日本歯周病学会会誌,秋季特別号. 32. 127 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] エリザベスA.ブッシィ: "高応答性患者群におけるBacteroides gingivalis381の主要免疫抗原について" Japanese Association for Dental Research Program and Abstracts of Papers. 82 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 新田 浩: "マウスの抗Actinobacillus actinomycetem comitans抗体反応における遺伝的調整" Japanese Association for Dental Research Program and Abstracts of papers. 59 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi