• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内毒素による組織破壊における免疫系の関与についての免疫組織学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454440
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

加藤 伊八  長崎大学, 歯学部, 教授 (30005087)

研究分担者 市丸 英二  長崎大学, 歯学部, 助手 (60223111)
原 宜興  長崎大学, 歯学部, 助教授 (60159100)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 4,500千円 (直接経費: 4,500千円)
キーワード内毒素 / 病理組織学的研究 / ヌ-ドマウス / 骨吸収 / 破骨細胞 / ELISA法 / EIA法 / 血清抗体
研究概要

歯周疾患の原因の1つとして、プラ-ク中の細菌が重要である事を示す報告が数多く出されている。その中でもグラム陰性細菌の外膜に存在する内毒素は、多彩な生物学的作用を有するとともに、リンパ球やマクロファ-ジや線維芽細胞などに作用して、いろいろなサイトカインを産生させる。このような免疫学的活性あるいは免疫系の細胞およびサイトカインなどは、歯周疾患の発症や進行に重要な役割を演じていると考えられるが、詳細については十分に解明されていない。そこで本実験では、まず抗内毒素血清抗体価を指標として、E.coli内毒素に対する免疫反応をみるためのELISA法を確立した。次に、あらかじめ正常マウスに内毒素を腹腔投与し体液性免疫を亢進させた免疫群(I群)、および非免疫群(N群)、さらに免疫系の細胞の中でもT細胞が先天的に欠損しているヌ-ドマウス群(Congenitally Athymic mouse、CA群)の3群に対し、それらの歯肉に内毒素の頻回投与を行った場合に起こる歯周組織の炎症や破壊のメカニズムを病理組織学的に検討した。
その結果、N群において歯肉投与回数が少なく血清抗体価が低い時は歯周組織の炎症や破壊の程度はI群よりも弱かったが、投与回数が増加し血清抗体価が上昇するにつれてI群と類似した炎症像を示しており、両群ともに破骨細胞の形成をともなう歯槽骨吸収が確認された。一方それとは対照的に、CA群は投与回数が増加し血清抗体価が上昇しても、I群やN群よりも炎症性細胞の浸潤範囲は極端に狭く、浸潤細胞の密度も著しく弱かった。さらに破骨細胞の形成や歯槽骨の吸収もなったく認められなかった。
以上の結果から、Tリンパ球の存在が破骨細胞性の骨吸収へ大きな関連を有することが明らかとなったので、以後はTリンパ球と骨吸収との関連をより詳細に検討したいと考えている。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 井村 憲二ほか: "内毒素によるマウスの歯周組織破壊と免疫反応に関する実験的研究第1報" 日本歯周病学会会誌. 33秋季特別号. 76 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji IMURA et al.: "AN EXPERIMENTAL STUDY OF IMMUNE CELLS ON OSTEOCLAST FORMATION AND PERIODONTAL INFLAMATION INDUCED BY ENDOTOXIN" The 9th International Conference on Periodontal Research. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji IMURA, Eiji ICHIMARU, Yoshitaka HARA , Ihachi KATO: "An experimental study on periodontal tissue breakdown and immune response of mice to endotoxin (Part 1)." J. Japan. Ass. Periodont.33. 76 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji IMURA, Yoshitaka HARA, Eiji ICHIMARU, Atsutoshi YOSHIMURA, Ihachi KATO: "An experimental study of immune cells on osteoclast formation and periodontal inflammation induced by endotoxin" The 9th International Conference on Periodontal Research, Abstract. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井村 憲二 ほか: "内毒素によるマウスの歯周組織破壊と免疫反応に関する実験的研究 第1報" 日本歯周病学会会誌. 33 秋季特別号. 76 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji IMURA et al.: "AN EXPERIMENTAL STUDY OF IMMUNE CELLS.ON OSTEOCLAST FORMATION AND PERIODONTAL INFLAMMATION INDUCED BY ENDOTOXIN" The 9th International Conference on Periodontal Research. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi