• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

各種人工歯根植立後の骨修復(変化)にともなう血管構築の変化に関する実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454452
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 補綴理工系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

太田 義邦  大阪歯科大学, 教授 (50066974)

研究分担者 戸田 伊紀  大阪歯科大学, 助手 (20197891)
岡田 成賛  大阪歯科大学, 助手 (30160675)
諏訪 文彦  大阪歯科大学, 講師 (30067178)
奥田 仁志  大阪歯科大学, 助教授 (70067148)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
1991年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1990年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードDental Implant / Microvascularization / Repairing of wound / Microvascularization. / Dental Implant, / Microvascularization,
研究概要

インプラントの生体適合性について、非機能下の支持組織、とくに骨組織の新生・修復に寄与する微細血管構築の変化と両者の相関性についてインプラント材の差異をも求めて、経時的な動的変化を観察した。成ニホンザルの上顎前歯部と下顎臼歯部に植立した。インプラント材はチタン、ハイドロキシアパタイト(HAP)、HAPアルミナ熔射チタン(シリンダ-、ブレ-ド・ベント)、アルミナセラミック(ノッチ、ポア-、ブレ-ド)などを用いた。一回または二回法で植立し、植立直後から10週にわたりアクリル樹脂微細血管注入(Y.Ohtaら 1990)を行い、軟組織のみを腐食して骨組織・微細血管鋳型を作成し、観察眼をインプラント体中心においた状態で走査電顕観察を行った。その結果、全材料を通じて、植立後2週以内に新生洞様毛細血管のインプラント界面への接触に始まり、新生骨組織が島状に出現し、それが4週後で板状となって既存・新生骨に囲まれ、その外周に毛細血管筒が完成する。しかし植立時にインプラント外周に間隙が存在するときは既成骨から界面へ独特の形態と成長を示す新生骨が新生洞様血管とともに進出し、最終的にosseous integrationを完成する。これとは異なりHAP界面の新生骨組織の進展は特異な状態を呈してankylosisを完成していた。ポア-アルミナセラミックでは2週で洞様毛細血管がポア-に侵入していたが、ポア-全長を充満するには到らなかった。
いずれの材料でも2〜4週が骨組織の新生添加に重要な時期であることが明確になり、その端緒はインプラント界面のノッチ、スクリュ-、ベント孔における洞様新生血管の伸展と初期新生骨発生を認める重要な所見を得た。目下ひきつづいてあらゆる咬合状態を負荷させた機能下でのインプラント体外周組織への影響を検索進行している。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] 太田 義邦,奥田 仁志,諏訪 文彦,竹村 明道,岡田 成賛,戸田 伊紀,池 宏海: "プラスチック脈管注入法による顎・顔面領域の微細血管構築ーその基本像と歯科臨床領域への応用ー" 日本歯科医師会雑誌. 44. 114 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田 義邦,諏訪 文彦,奥田 仁志,戸田 伊紀,江原 雄二: "各種人工歯根植立後の骨修復(変化)にともなう血管構築の変化に関する実験的研究" 歯科基礎医学会雑誌. 33. 242 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHTA Y.,EHARA Y.,SUWA F.,TODA I.,OHTA K.: "SEMーstudies on the bioーadaptability of the implantーbone formation and microvascularization(歯科インプラント外周骨形成と微細血管構築の生物学的適応性)" J.Dent.Res.70. 302 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUWA F.,TODA I.,OHTA Y.,OKUDA H.: "SEMーstudies on microvascularization of the jaw periosteum(イヌ顎骨骨膜の微細血管構築の走査電顕的研究)" J.Dent.Res.70. 796 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OKADA S.,SUWA F.,OHTA Y.,TODA I.: "Microvascularization,Fibrous and Osseous Formation on the Implantal Interface" 第70回国際歯科研究学会(IADR);Glasgou,Scotland. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHTA Y., EHARA Y., SUWA F., TODA I., OHTA K.: "SEM-studies on the bio-adaptability of the implant-bone formation and microvascularization" Journal of Dental Research. 70. 302 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHTA Y., OKUDA H., SUWA F., TAKEMURA A., OKADA S., TODA I., IKE H.: "Microvascular architecture of the maxillo-facial region by the plastic injection method-Fundamental aspects and application" Journal of Japan Dental Association. 44. 458 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OHTA Y., SUWA F., OkUDA H., TODA I., EHARA Y.: "Experimental studies on successive changes of the microvascular architecture during the period of bone healing after the dental implantation" Japanese Journal of Oral Biology. 33. 242 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SUWA F., TODA I., OHTA Y., OKUDA H.: "SEM-studies on microvascularization of the jaw periosteum" Journal of Dental Research. 70. 796 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 太田 義邦,奥田 仁志,諏訪 文彦,竹村 明道,岡田 成賛,戸田 伊紀,池 宏海: "プラスチック脈管注入法による顎・顔面領域の微細血管構築ーその基本像と歯科臨床領域への応用ー" 日本歯科医師会雑誌. 44. 114 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 義邦,諏訪 文彦,奥田 仁志,戸田 伊紀,江原 雄二: "各種人工歯根植立後の骨修復(変化)にともなう血管構築の変化に関する実験的研究" 歯科基礎医学会雑誌. 33. 242 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] OHTA Y.,EHARA Y.,SUWA F.,TODA I.,OHTA K.: "SEMーstudies on the bioーadaptability of the implantーbone formation and microvascularization(歯科インプラント外周骨形成と微細血管構築の生物学的適応性)" J.Dent.Res.70. 302 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] SUWA F.,TODA I.,OHTA Y.,OKUDA H.: "SEMーstudies on microvascularization of the jaw periostem(イヌ顎骨骨膜の微細血管構築の走査電顕的研究)" J.Dent.Res.70. 796 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] OHTA Y,OKUDA H,SUWA F,OKADA S,TODA I.: "Plastic injection method for preparing microvascular corrosion casts for SEM and its practical application." Okajimas Folia Anat.Jpn.66(6). 301-312 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] OHTA Y,OHTA K,KAWAZOE T.: "SEM studies on newlyーformed bone trabeculae and microvascular architecture supporting the implant." J.Dent.Res.69. 1056 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] SUWA F,TODA I,OHTA Y,OKUDA H.: "SEM studeis on the microvasculature of the periosteum of the jaw and other bone in the dog." Anat.Rec.226(4). 100A (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] OHTA Y,EHARA Y,SUWA F,TODA I,OHTA K,: "SEM studies on the bioーadaptability of the implantーbone formation and microvascularization." J.Dent.Res.70. 302 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 諏訪 文彦,戸田 伊紀,太田 義邦,奥田 仁志: "イヌ顎骨骨膜の微細血管構築の走査電顕的研究" 第38回JADR 仙台 1990.11.(1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 太田 義邦,奥田 仁志,諏訪 文彦,竹村 明道,岡田 成賛,戸田 伊紀,池 宏海: "HAP融着セラミックインプラント体と骨組織接着時の微細血管の変化" 第33回歯科基礎医学会総会 鹿児島 1991.10. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi