• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

顎変形症手術のためのコンピュ-タ支援手術シミュレ-ションシステム開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454456
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科・放射線系歯学
研究機関京都大学

研究代表者

飯塚 忠彦  京都大学, 医学部, 教授 (80026921)

研究分担者 宮木 克明  京都大学, 医学部, 助手 (50211595)
陳 亮宏  京都大学, 医学部, 助手 (50171963)
西田 光男  京都大学, 医学部, 講師 (50154620)
兵 行忠  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (70115921)
堤 定美  京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (00028739)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード顎変形症 / CAD / CAMシステム / 三次元形状計測 / 顔貎計測 / 外科的矯正治療 / 顔貌計測 / 三次元表面形状計測
研究概要

近年コンピュ-タの医学歯学領域への応用が普及し、様々な分析に利用されている。本研究は平成2年より顎変形症治療にCAD(computer aided design)による手術支援システムの開発、研究を行い、所定の成果を挙げることができた。
(1)骨格硬組織の三次元画像構築に関する研究
イメ-ジスキャナ-を用いて複数の頭部X線規格写真をコンピュ-タに自動的に取り込み、数個の特徴点を含む三角形の三次元再構築像を得る手法を開発した。
(2)顔貎軟組織と骨格硬組織の複合立体モデルの作成に関する研究
レ-ザスリット光多重露光高速計測装置を用いて顔面軟組織の三次元構築像と頭部X線規格写真より得られた硬組織の三次元再構築画像とを重ね合わせ、表示する画像処理を行い、複合立体モデルの作製を行うことができた。このモデルは任意方向での割断、移動、回転などの画像編集機能が可能である。
(3)手術支援シミュレ-ションシステムの開発に関する研究
従来京都大学医学部附属病院口腔外科で行ってきた顎変形症症例の硬組織の移動に伴う三次元軟組織移動量を求め、新しい手術対象症例について手術シミュレ-ションの試みを行った。画面上の予測形態と手術施行後の顔面硬軟組織の三次元形態を比較検討を行い、満足すべき結果が得られた。
今後、各症例に応用できる形態設計の手法に関する基礎デ-タ-ベ-スを作成することにより、頭蓋顎顔面外科治療へのシミュレ-ション支援システムの一層の活用が期待される。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 高橋 克: "外科的矯正治療術後の維持安定に関する諸問題についての臨床的検討" 顎変形症研究会会誌. 9. 78-79 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堤 定美: "歯科医療における最近のコンピュ-タ利用" 日本歯科医師会雑誌. 43. 527-534 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 克: "当科における過去13年間の顎変形症に対する外科的矯正術570例の臨床的検討" 日本顎変形症学会雑誌. 1. 92-98 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堤 定美: "歯科用CAD/CAMシステムの開発" 歯科人工知能研究会雑誌. 1. 20-25 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 陳 亮宏: "レ-ザスリット光による多重露光を用いた3次元顔面形態の高速計測システムの開発" 日本口腔外科学会雑誌. 38. 53-59 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 関根 弘(編)飯塚 忠彦(分領執筆): "咬合の育成と維持:外科的矯正による咬合再構成とその維持に関する諸問題" クインテッセンス出版, 169 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, K., Miyaki, K., Yokoe, Y., Chen, L., Murakami, K., Nishida, M., Hyo, Y., Iizuka, T.: "Clinical Study on Various Problems of Stability after Orthognathic Surgery." Bulletin of Japanese Society for Jaw Deformities. 9. 78-79 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, S.: "Recent Application of Computer Sciences in Dentistry (in Japan)" The Journal of the Japanese Dental Association. 43. 527-534 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi, K., Chen, L., Miyaki, K., Nishida, M. Murakami, K., Hyo, Y., Iizuka, T.: "Orthognathic Surgery for Jaw Deformities, Clinical Study of Consecutive 570 Patients in the past 13 years." The Japanese Journal of Jaw Deformities. 1. 92-98 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutsumi, S. et al: "A Development of Dental CAD/CAM system." Journal of Artificial Intelligency in Dentistry. 1. 20-25 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chen, L., Tsutsumi, S., Chen, W., Hyo, Y. Iizuka, T.: "Multi-slit laser system for rapid three-dimensional measurement of human face." Japanese Journal of Oral and Maxillofacial Surgery. 38. 53-59 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iizuka, T.: "Several problems on the occlusal recomposition and its maintenance by orthognathic surgery." "Bringing up and maintenance of the occlusion" Ed. by Sekine, H.Quintessence Co. 129-136 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 克: "当科における過去13年間の顎変形症に対する外科的矯正術570例の臨床的検討" 日本顎変形症学会雑誌. 1. 92-98 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 堤 定美: "歯科用CAD/CAMシステムの開発" 歯科人工知能研究会雑誌. 1. 20-25 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 陳 亮宏: "レ-ザスリット光による多重露光を用いた3次元顔面形態の高速計測システムの開発" 日本口腔科外学会雑誌. 38. 53-59 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 関根 弘(編),飯塚 忠彦(分担執筆): "咬合の育成と維持: 外科的矯正による咬合再構成とその維持に関する諸問題" クインテッセンス出版, 169 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 克: "外科的矯正治療術後の維持安定に関する諸問題についての臨床的検討" 顎変形症研究会会誌. 9. 78-79 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 堤 定美: "歯科医療における最コンピュータの利用" 日本歯科医師会雑誌. 43. 527-534 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi