研究課題/領域番号 |
02454456
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科・放射線系歯学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
飯塚 忠彦 京都大学, 医学部, 教授 (80026921)
|
研究分担者 |
宮木 克明 京都大学, 医学部, 助手 (50211595)
陳 亮宏 京都大学, 医学部, 助手 (50171963)
西田 光男 京都大学, 医学部, 講師 (50154620)
兵 行忠 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (70115921)
堤 定美 京都大学, 生体医療工学研究センター, 助教授 (00028739)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,400千円 (直接経費: 6,400千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
|
キーワード | 顎変形症 / CAD / CAMシステム / 三次元形状計測 / 顔貎計測 / 外科的矯正治療 / 顔貌計測 / 三次元表面形状計測 |
研究概要 |
近年コンピュ-タの医学歯学領域への応用が普及し、様々な分析に利用されている。本研究は平成2年より顎変形症治療にCAD(computer aided design)による手術支援システムの開発、研究を行い、所定の成果を挙げることができた。 (1)骨格硬組織の三次元画像構築に関する研究 イメ-ジスキャナ-を用いて複数の頭部X線規格写真をコンピュ-タに自動的に取り込み、数個の特徴点を含む三角形の三次元再構築像を得る手法を開発した。 (2)顔貎軟組織と骨格硬組織の複合立体モデルの作成に関する研究 レ-ザスリット光多重露光高速計測装置を用いて顔面軟組織の三次元構築像と頭部X線規格写真より得られた硬組織の三次元再構築画像とを重ね合わせ、表示する画像処理を行い、複合立体モデルの作製を行うことができた。このモデルは任意方向での割断、移動、回転などの画像編集機能が可能である。 (3)手術支援シミュレ-ションシステムの開発に関する研究 従来京都大学医学部附属病院口腔外科で行ってきた顎変形症症例の硬組織の移動に伴う三次元軟組織移動量を求め、新しい手術対象症例について手術シミュレ-ションの試みを行った。画面上の予測形態と手術施行後の顔面硬軟組織の三次元形態を比較検討を行い、満足すべき結果が得られた。 今後、各症例に応用できる形態設計の手法に関する基礎デ-タ-ベ-スを作成することにより、頭蓋顎顔面外科治療へのシミュレ-ション支援システムの一層の活用が期待される。
|