• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年者の顎関節症に関する疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454466
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児・社会系歯学
研究機関東京大学

研究代表者

堀 準一  東京大学, 教養学部, 教授 (70010254)

研究分担者 小椋 正  鹿児島大学, 歯学部, 教授 (00059362)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1992年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1991年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード若年者 / 顎関節症 / 疫学的研究 / 顎関節症症状 / 顎関節雑音 / 顎関節部疼痛 / 開口障害 / 発症頻度 / 思春期
研究概要

日本人一般小児に顎関節症がどの程度の発症頻度があるかを鹿児島大学のグループが1984年に調査した結果によると9.8%(10〜18才)であった。すなわち,10人に1人の割合で三大症状(顎関節雑音,顎関節部疼痛,開口障害)のうちどれか一つの症状があることが解った。また,顎関節症の初発症状は顎関節雑音であり,初発期は中学生で高校生になると激増することも解った。その後,多くの研究者による顎関節症の発症頻度についての報告がなされ,この疾患が増加傾向にあるといわれているが,調査の方法(アンケート調査,問診,臨床診査など)や症状(前期三大症状の他,頭痛や異常顎運動など)の取り扱い方の違いなどのため比較出来るものがなく,増加しているかどうかは解っていなかった。そこで今回著者らは,顎関節症の発症頻度が日本人一般小児において8年前より増加しているかどうかを同一の方法論によって確かめることにした。また,顎関節症の発症頻度に地域差や環境差があるかどうかを確認するために,東京都と8年前に調査した鹿児島市において行った。その結果によると,小学生(5,6年生)2.0%から8.0%,中学生8.1%から12.5%,高校生12.0%から17.2%へと全てにおいて増加していることが解った。さらに,顎関節症の発症頻度は東京都内中学生11.9%に対し,鹿児島市内中学生12.5%で,東京都内高校生17.6%に対し,鹿児島市内高校生は17.2%と殆ど差がなかった。しかし,東京都内と鹿児島市内の中学生,高校生ともに顎関節症の発症頻度は男子よりも女子が高頻度を示したが,統計的な有意差は示さなかった。以上のように,若年者顎関節症は地域差はないものの増加傾向にあることが確認されたことを考えると,この疾患の予防法を早期に確立する必要に迫られている事が解る。今後,この研究を継続し予防法を確立する予定である。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] 森主 宜廷: "東京都内高校生の顎関節症の発症頻度とその微候" 小児歯科学雑誌. 30. 1025-1030 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森主 宜廷: "調査方法による顎関節症発症頻度の差についての研究" 小児歯科学雑誌. 30. 1031-1036 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 正: "東京都と鹿児島市における思春期の顎関節症の発症頻度とその微候の比較について" 小児歯科学雑誌. 31(掲載予定). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森主 宜廷: "思春期における顎関節症発症頻度とその微候の8年間の変化についてー鹿児島市においてー" 小児歯科学雑誌. 31(掲載予定). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中尾さとみ: "思春期の顎関節症と生育歴および家族歴との関係ー一般集団におけるアンケート調査よりー" 小児歯科学雑誌. (投稿予定).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 正: "歯界展望別冊" 医歯薬出版株式会社, 5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀 準一: "The Nippon Dental Review" 日本歯科評論社, 7 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanobu Morinushi: "A Study of the Signs and Prevalence of TMJ Dysfunction Syndrome on High School Studnts in Tokyo" The Japanese Journal of Pediatric Dentistry. Vol.30. 1025-1030 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanobu Morinushi: "A Study of the Difference in the Prevalence of TMJ Dysfunction Syndrome by Three Examination Method used in the Mass Propulation in Adolescents" The Japanese Journal of Pediatric Dentistry. Vol.30. 1031-1036 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ogura: "A Comparative Study for Prevalence and Distribution of Signs of TMJ Dysfunctio Syndorme in Adolescents Living Tokyo and Kagoshima City" The Japanese Journal of Pediatric Dentistry. Vol.31, (in press). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takanobu Morinuchi: "A Study of the Change of the Prevalece of TMJ Dysfunction Syndrome and Signs Over Eignt Years in Adolescents-A Comparison between 1984 and 1992-in Kagoshima City" The Japanese Journal of Pediatric Dentistry. Vol.31, (in press). (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Satomi Nakao: "A Study of the Relationships between TMJ Dysfunction Syndrome and Growth Histroy or Family Histroy in Adolescents by Questionaire" The Japanese Journal of Pediatric Dentistry. (Intend to contribute).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadashi Ogura: Dental Outlood Supplement. Ishiyaku Publishers, Inc., 5 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichi Hori: The Nippon Dental Review. Nippon Dental Review Inc., 7 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小椋 正: "若年者の顎関節症" Dental Diamond. 16. 62-65 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堀 準一: "若年者の顎関節症症状の個人内での推移について" 日本歯科評論. 587. 159-166 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "咬合発達と顎関節障害" 歯界展望. 79. 1101-1104 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "歯と顎関節部の麻酔が咀嚼筋Silent Periodに及ぼす影響についての研究" 日本顎関節学会雑誌. 4. 47-58 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 森主 宜延: "東京都内高校生の顎関節症の発症頻度とその徴候" 小児歯科学雑誌. 30. 1025-1030 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 森主 宜延: "調査方法による顎関節症発現頻度の差についての研究" 小児歯科学雑誌. 30. 1031-1036 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "咬合育成と維持" クインテッセンス出版株式会社, 18 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "小児の口腔健康管理" 株式会社松風, 143 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "若年者の顎関節症" Dental Diamond. 16. 62-65 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takanobu Mornushi: "Two years longitudinal study of the fluctuation of clinical signs of TMJ dysfunction in Japanese adolescents" The Journal of Clinical Pediatric Dentistry. 15. 232-240 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 奥 猛志: "思春期顎関節症患者に対する顎関節部前額断断層FCRの診断学的有効性" 小児歯科学雑誌. 29. 614-618 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 堀 準一: "若年者の顎関節症症状の個人内での推移について" 日本歯科評論. 587. 159-166 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森主 宜延: "東京都高校生の顎関節症の発症頻度とその徴候について" 小児歯科学雑誌. 30.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森主 宜延: "顎関節症の発症頻度の調査法における差とその結果の捉え方について" 小児歯科学雑誌. 30.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "咬合育成と維持" クインテッセンス出版株式会社, 18 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "今日の小児治療指針" 医学書院, 2 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 森主 宜延: "大学生の歯科保健管理への第一歩 63年度鹿児島大学新入生歯科検診結果より" 鹿児島大学保健管理センタ-年報. 11. 52-67 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 奥 猛志: "小児歯科外来における顎関節症患者の動向についてーアンケ-ト調査による終了患者と中断患者との比較ー" 小児歯科学雑誌. 28. 518-527 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 奥 猛志: "顎関節症における矯正治療の積極的導入についての検討ー思春期の顎関節症患者の4症例を通してー" 小児歯科学雑誌. 28. 528-538 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 奥 猛志: "思春期顎関節症患者の顎関節部についての矢状断および前頭断Fuji Computed Radiography(FCR)による研究" 小児歯科学雑誌.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "歯界展望別冊・顎関節症治療のポイント50" 医歯薬出版(株), 5 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小椋 正: "咬合の育成と維持" クインテッセンス出版(株), 18 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi