研究課題/領域番号 |
02454483
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
野村 靖幸 北海道大学, 薬学部, 教授 (00034041)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1991年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
|
キーワード | 神経一免疫相関 / 神経伝達物質 / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / ヒトTリンパ球 / Jurkat細胞 / インタ-ロイキン / 新規ILー2受容体 / 神経保護作用 / T細胞 / ムスカリン性受容体 / トランスメンブラン機構 / cyclic AMP / 細胞内遊離Ca^<2+> / プロテインキナ-ゼC |
研究概要 |
神経系の情報伝達に関与する神経伝達物質に対する免疫担当細胞の応答機構、また免疫系の情報伝達に関与するサイトカインの神経細胞の応答機構に関して、受容体の存在とその性質、トランスメンブランコントロ-ルの点より解析した。ヒトヘルパ-Tリンパ球由来のJurkat細胞において、M_3ムスカリン性アセチルコリン(mACh)受容体が存在することが明かとなった。この細胞をオキソトレモリンーM(OxoーM)で刺激するとコレラ毒素および百日咳毒素非感受性G蛋白質(おそらくGq様G蛋白質)を介してホスフォリパ-ゼC(PLC)を活性化させ、イノシト-ル3ーリン酸(IP_3)を産生し[Ca^<2+>]iを一過性に上昇させること、さらに前初期遺伝子cーfos mRNAの発現誘導を引き起こすことが認められた。 また、OxoーM刺激はプロテインキナ-ゼC(PKC)を活性化させ、同種脱感作を引き起こすことが示唆された。さらにTリンパ球のmACh受容体の生理的機能を明らかにするため、ヒト末梢血から調製し検討した。フロ-サイトメトリ-解析により、ヒト末梢血Tリンパ球のうちM_3受容体を発現しているのはCD4陽性細胞に多いことが示唆された。現在、M_3受容体活性化によるTリンパ球のインタ-ロイキン(ILー2)産生への影響について検討している。 ラット脳mRNAをアフリカツメガエル卵母細胞に微量注入し卵母細胞膜上にラット脳受容体を再機成させ電気生理学的に解析する実験系においてILー2はPLCを活性化させ、Ca^<2+>依存性Clーチャネルが開口することが示された。このことから、ラット脳にPLCを活性化するG蛋白質と共役する新しいタイプのILー2受容体が存在することが考えられる。現在、この新規ILー2受容体のcDNAクロ-ニングを実験計画中である。 パ-キンソン病様疾患を引き起こす神経毒MPP^+をド-パミン(DA)神経細胞モデルのPC12細胞に添加するとDA含量は濃度依存的に減少した。このDA含量減少は、ILー6前処置によって完全に抑制された。さらにILー6はDA生合成の律速酵素であるチロシン水酸化酵素mRNAの転写促進を引き起こした。このことから、ILー6にド-パミンニュ-ロンに対して神経保護作用がありことが示唆された。
|