• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人インスリン依存性糖尿病の発症に関与するヒト主要組織適合性抗原遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 02454511
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 内分泌・代謝学
研究機関自治医科大学

研究代表者

葛谷 健  自治医科大学, 医学部, 教授 (80048959)

研究分担者 岩本 安彦  自治医科大学, 医学部, 助教授 (60143434)
粟田 卓也  自治医科大学, 医学部, 助手 (40184303)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
1991年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1990年度: 5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
キーワードIDDM / 日本人 / HLA / 遺伝子 / PCR / オリゴヌクレオチド / DQβ / DQα / 感受性 / クラスII
研究概要

インスリン依存性糖尿病(IDDM)は自己免疫機序により膵β細胞が破壊されて発症すると考えられており、特定のHLA抗原との関連が知られている。白人ではHLADQβ鎖57位のアミノ酸がAspであるとIDDMになりにくいが、日本人IDDMではAspのものが多い。本研究では日本人IDDMの疾患感受性、臨床像とHLAクラスII抗原の関連を明らかにするために、DRβ、DQα、DQβ鎖の遺伝子解析を行い、白人との差を明らかにした。主な結果は次のようである。(1)従来の報告通り、IDDMではDR4、DR9と正相関が、DR2、DRW11と負の相関が見られた。(2)遺伝子解析からIDDMと正相関するクラスIIのalleleはDR4-Dw15(DRB1^*0405),DR9;DQA1^*0301;DQB1^*0303,DQB1^*0401であり、ハプロタイプとしてはDRB1^*0405-DQA1^*0301-DQB1^*0401(RR=4.4),DRw8-DQA1^*0301-DQB1^*0302(RR=9.7)、DR9-DQA1^*0301-DQB1^*0303(RR=2.2)だった。geno-typeとしては[DRB1^*0405-DQA1^*0301-DQB1^*0401]/DRw8-DQA1^*0301-DQB1^*0302]がもっとも相対危険率が高かった(RR=18.2)。(3)IDDM複数発症家系(同胞発症4、親子発症3家系)を調べた。親子発症の2家系ではDRB1^*0405-DQA1^*0301-DQB1^*0401を共有してしていた。1家系はIDDM抵抗性とされるDR2-DQA1^*0103-DQB1^*0601を共有していた。同胞発症例では3家系は2つのハプロタイプが同一でDRB1^*0405-DQA1^*0301-DQB1^*0401のホモ、および[DRB1^*0403-DQA1^*0301-DQB1^*0302]/[DRB1^*0405-DQA1^*0301-DQB1^*0401]、1家系はDRB1^*0405-DQA1^*0301-DQB1^*0302のみを共有していた。(4)HLAとIDDMの臨床像との関係を調べた。血中CPRでインスリン枯渇群と残存群に分けるとDR9、DQA1^*0301、DQB1^*0303が枯渇群に、DR1、DRB1^*0405、DRw8、DQA1^*0401、DQB1^*0501が残存群に多かった。甲状腺自己抗体陽性者はDRB1^*0405、DRw13、DQB1^*0401に少なく、DR9、DQB1^*0303に多い傾向があった。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人IDDMにおけるHLAクラスII抗原の遺伝子解析" 糖尿病記録号1990. 17-21 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 葛谷 健: "インスリン依存性糖尿病の成因" 日本臨牀. 48(増). 187-195 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人IDDMにおけるHLA-DQβ抗原遺伝子の解析" 分子糖尿病学. 1. 13-17 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人インスリン依存性糖尿病(IDDM)のHLA gene analysis" 糖尿病学1991. 52-56 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人インスリン依存性糖尿病におけるHLAクラスII抗原" 分子糖尿病学. 2. 1-5 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awata,T.: "Genetic analysis of HLA class II alleles and susceptibility to Type 1(insulin-dependent)diabetes mellitus in Japanese subjects." Diabetologia. 35. 419-424 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "クラスIIMHC遺伝子と日本人IDDM" 糖尿病記録号1992. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "インスリン依存型糖尿病とHLA" Abstracta Diabetologica. 11. 24-28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awata, T.: "MHC genes and the development of IDDM. Gene analysis of HLA class II antigens in Japanese IDDM patients. (in Japanese)" Proceedings of the Scientific Meeting of Japan Diabetes Society. 1990. 17-21 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuzuya, T.: "Etiology of insulin-dependent diabetes mellitus (in Japanese)" Nihon Rinsho. 48(Suppl). 187-195 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awata, T. and Kuzuya, T.: "Analysis of HLA DQbeta genes of Japanese IDDM patients (in Japanese)" Molecular Diabetology. 1. 13-17 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awata, T., Kuzuya, T. and Kanazawa, Y.: "HLA gene analysis of Japanese IDDM patients (in Japanese)" Diabetology. 1991. 52-65 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awata, T., Kuzuya, T. and Kanazawa, Y.: "HLA class II genes in Japanese IDDM patientes (in Japanese)" Molecular Diabetology. 2. 1-5 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awata, T., Kuzuya, T., Matsuda, A., Iwamoto, Y. and Kanazawa, Y.: "Genetic analysis of HLA class II alleles and susceptibility to type 1 (insulin-dependent) diabetes mellitus in Japanese subjects" Diabetologia. 35. 419-424 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awata, T. Kuzuya, T.: "Class II MHC genes and Japanese IDDM (in Japanese) (submitted for publication)" Proceedings of the Scientific Meeting of Japan Diabetes Society. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Awata, T.: "Insulin-dependent diabetes mellitus and HLA (in Japanese)" Abstracta Diabetogica. 11. 24-28 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人IDDMにおけるHLAクラスII抗原の遺伝子解析" 糖尿病記録号1990. 17-21 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人インスリン依存性糖尿病(IDDM)のHLA geme analysis." 糖尿病学1991. 52-65 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人インスリン依存性糖尿病におけるHLAクラスII抗原" 分子糖尿病学. 2. 1-5 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Awata,T.: "Genetic analysis of HLA class II alleles and suscehtibility to Type 1 cmsulmーdepencdent)diabetes mellitus in Japanese subjects." Diabetologia. 35. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Awata,T.: "Genetic analysis of HLA classII antigens and susceptibility to inslinーdependent diobetes mellitus in Japanese." Diabetes.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人IDDMにおけるHLAクラスII抗原の遺伝子解析" 糖尿病記録号1990. 17-21 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 粟田 卓也: "日本人IDDMにおけるHLAクラスII抗原" 分子糖尿病学. 2.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi