• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成長期の骨発達におよぼす運動の効果

研究課題

研究課題/領域番号 02454530
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 体育学
研究機関筑波大学

研究代表者

勝田 茂  筑波大学, 体育科学系, 教授 (70038446)

研究分担者 高松 薫  筑波大学, 体育科学系, 助教授 (90015727)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード成長期 / ラット / トレ-ニング / 脱脂乾燥骨重量 / 骨の力学的特性 / 骨塩量 / 脱トレ-ニング / 閉経後骨粗鬆症 / 卵巣摘出ラット / 皮質骨面積 / 海綿骨量 / トレ-ナビリティ
研究概要

成長期のラットにトレ-ニングを負荷し、成熟期に至ってトレ-ニングを中止した場合、骨にどのような影響が及ぶのかについて、骨量と力学的特性の面から検討を加えた。Wistar系雄ラット(n=53)を用いトレ-ニング後に通常飼育を行う脱トレ-ニング群(DT群,n=28)と安静コントロ-ル群(C群,n=25)に分けた。小動物用トレッドミルを用い,4週齢より週5日の頻度で10週間の走トレ-ニングを負荷した。最終走行条件は上り5度,35m/分,60分/日であった。トレ-ニング終了5週後,10週後にラットを屠殺し、大腿骨,〓骨,上腕骨,骨盤骨を摘出,長骨と脱脂乾燥骨重量を測定した。また前腕骨を除く四肢骨singleーphoton absorptiometryに基づき,骨塩量を測定した。大腿骨は3点曲げ試験により荷重一変形曲線からスティフネス及び吸収エネルギ-を算出した。その結果,トレ-ニング終了時、大腿骨の力学的特性を示すすべてのパラメ-タ-において両群間に有意な差は認められなかった。一方、脱脂乾燥骨重量を測定したすべての骨でDT群がC群に対し有義な高値を示した。骨の長軸成長の指標となる骨長,横軸成長の指標となる骨〓部骨塩量においても、DT群がC群に対し有意に高値を示した。また、脱トレ-ニング期間中においても、脱脂乾燥骨重量,骨長および骨塩量はDT群がC群よりも有意な高値を示した。本研究において10週間の走トレ-ニングは大腿骨の力学的特性に影響を及ぼさなかったが、骨量を示す脱脂乾燥骨重量では、大腿骨,〓骨,上腕骨および骨盤骨のすべての骨で有意な増加がみられ、それらは骨の長軸と横軸の両成長の促進に起因していることが示唆された。また,トレ-ニングによって引き起こされたこの骨量の増加は、その後10週間にわたる脱トレ-ニング期間も維持された。ことながら,骨に対するトレ-ニング効果の残存性が示唆され,成長期における運動の重要性が示された。

報告書

(2件)
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 勝田 茂,七五三木 聡,池田 賢,天見 均,大野 敦也: "運動強度の違いがラットの骨成長に及ぼす影響" 体育学研究. 36. 39-51 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 七五三木 聡,勝田 茂,天貝 均,大野 敦也: "成長期の運動が引き起こす骨肥大" 体力科学. 39. 181-188 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 七五三木 聡,勝田 茂,久野 譜也,天貝 均,木内 敦詞: "マスタ-ズランナ-の骨量" Jpn.J.Sports Sci.9. 722-728 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 勝田 茂,七五三木 聡,池田 賢,天貝 均,大野 敦也: "運動強度の違いがラットの骨成長に及ぼす影響" 体育学研究. 36. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi