• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト肝細胞増殖因子のドメイン構造の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 02454540
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物質生物化学
研究機関関西医科大学

研究代表者

喜多村 直実  関西医科大学, 医学部, 教授 (80107424)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1991年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1990年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
キーワード肝細胞増殖因子 / ドメイン構造 / cーmet蛋白 / クリングル構造
研究概要

ヒト肝細胞増殖因子(hHGF)は,初代培養肝細胞の増殖促進作用を含む種々の生理作用をもつサイトカインである.HGFはheavy chain(H鎖)に4個のクリングル構造をもち,light chain(L鎖)がセリンプロテア-ゼと高い相同性を示すなど,特微的なドメイン構造を有する.これらのドメイン構造の機能について,それぞれのドメイン構造を欠損する変異体を作成し解析した.
それぞれの変異体について初代培養肝細胞の増殖促進作用,MethA細胞の増殖抑制作用およびMDCK細胞に対する細胞分散作用につて解析したところ,1番目と2番目のクリグル構造,あるいはL鎖を欠損する変異体ではすべての活性が失われ,また3番目あるいは4番目のクリングル構造を欠損する変異体は,すべての作用についてそれぞれ約30%および10%の活性を保持していることが明らかになった.またhHGFとMethA細胞のcーmet蛋白との結合に対する阻害効果を解析したところ,1番目あるいは2番目のクリングル構造を欠損する変異体は阻害活性を示さなかったが,3番目と4番目のクリングル構造あるいはL鎖を欠損する変異体は阻害活性を示した.さらにcーmet蛋白のチロシンリン酸化促進活性について解析したところ,1番目と2番目のクリングル構造あるいはL鎖を欠損する変異体は促進活性を示さなかったが,3番目あるいは4番目のクリングル構造を欠損する変異体はそれぞれ約30%および15%の活性を示した.以上の結果から,hHGFのcーmet蛋白への結合にはH鎖が重要な役割をしており,特に1番目と2番目のクリングル構造はその結合に必須であることが明らかになった.また3番目と4番目のクリングル構造も完全な結合に寄与していることが明らかになった.さらにL鎖はcーmet蛋白への結合に伴うcーmet蛋白のチロシンキナ-ゼ活性の促進に必あると考えられる.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] A.Okajima: "Primary structure of rat hepatocyte growth factor and induction of its mRNA during liver regeneration following hepatic injury." Eur.J.Biochem.193. 375-381 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyazawa: "An alternatively processed mRNA generated from human hepatocyte growth factor gene." Eur.J.Biochem.197. 15-22 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.J.Strain: "Native and recombinant human hepatocyte growth factors are highly potent promoters of DNA synthesis in both human and rat hepatocytes." J.Clin.Invest.87. 1853-1857 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyazawa: "Structural organization and the transcription initiation site of the human hepatocyte growth factor gene." Biochemistry. 30. 9170-9176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Komada: "Characterization of hepatocyte-growth-factor receptors on MethA cells." Eur.J.Biochem.204. 857-864 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Uehara: "Expression of human hepatocyte growth factor/scatter factor cDNA in MDCK epithelial cells influences cell morphology,motility and anchorage-independent growth." J.Cell Biology. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Okajima et al.: "Primary structure of rat hepatocyte growth factor and induction of its mRNA during liver regeneration following hepatic injury." Eur. J. Biochem.193. 375-381 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miyazawa et al.: "An alternatively processed mRNA generated from human hepatocyte growth factor gene." Eur. J. Biochem.197. 15-22 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. J. Strain et al.: "Native and recombinant human hepatocyte growth factors are highly potent promoters of DNA synthesis in both human and rat hepatocytes." J. Clin. Invest.87. 1853-1857 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Miyazawa et al.: "Structural organization and the transcription initiation site of the human hepatocyte growth factor gene." Biochemistry. 30. 9170-9176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Komada et al.: "Characterization of hepatocyte-growth-factor receptors on MethA cells." Eur. J. Biochem.204. 857-864 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. uehara et al.: "Expression of human hepatocyte growth factor/scatter factor cDNA in MDCK epithelial cells influences cell morphology, motility and anchorage-independent growth." J. Cell. Biology. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Miyazawa: "Structural organization and the transcription initiation site of the human hepatocyte growth factor gene." Biochemistry. 30. 9170-9176 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] R.Fukuyama: "Regional localization of the hepatocyte growth factor (HGF) gene to human chromosome 7 band q21.1." Genomics. 11. 410-415 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Komada: "Characterization of hepatocyte-growth-factor receptors on MethA cells." Eur.J.Biochem.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Uehara: "Expression of a human hepatocyte growth factor / scatter factor cDNA in MDCK epithelial cells influences cell morphology,motilily and anchorage-independent growth." J.Cell Biology. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Okajima: "Primary structure of rat hepatocyte growth factor and induction of its mRNA during liver regeneration following hepatic inJury." Eur.J.Biochem.193. 375-381 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takahashi: "Cloning,sequencing and expression in Escherichia coli of cDNA for a nonーA,nonーB hepatitisーassociated microtubular aggregates protein." J.Gen.Virology.71. 2005-2011 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Miyazawa: "An alternatively processed mRNA generated from human hepatocyte growth factor gene." Eur.J.Biochem.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.J.Strain: "Native and recombinant human hepatocyte growth factors are highly potent promoters of DNA synthesis in both human and rat hepatocytes." J.Clin.Invest.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Yoshiyama: "Identification of the Nーterminal residue of the heavy chain of both native and recombinant human hepatocyte growth factor." Biochem.Biophys.Res.Commun.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi