• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

染色体複製と細胞複製の共役に関する分子遺伝学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454555
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 分子遺伝学・分子生理学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉川 寛  大阪大学, 医学部, 教授 (70019876)

研究分担者 守家 成紀  大阪大学, 医学部, 助手 (40191051)
小笠原 直毅  大阪大学, 医学部, 講師 (10110553)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
6,800千円 (直接経費: 6,800千円)
1991年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1990年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
キーワード枯草菌 / シュ-ドモナス / dnaA遺伝子 / DnaA蛋白 / DnaAーbox / oriCプラスミド / 染色体複製 / 染色体の複製開始 / 複製周期
研究概要

1.染色体の複製はその母体となる細胞の複製周期との関連において時間的に極めて厳密な制御を受けている。細菌ではDnaA蛋白とそれが識別する制御DNA配列(DnaAーbox)が普遍的に存在し、複製開始とその制御において中心的役割を果たしていることが我々の研究により明らかになっている。
2.細菌染色体の複製開始点領域の遺伝子構成については、大腸菌で例外的にoriCがdnaA遺伝子から約40kbp離れた位置にあった。そこで、枯草菌と共に、大腸菌と比較的近いシュ-ドモナスについてその構造決定を拡大した。その結果両細菌においてdnaA遺伝子上流に新たなDnaAーbox領域が見いだされ、さらにそれに連続してgidA遺伝子が保存されていた。すなわち、現在の大腸菌oriCは新たに見い出されたDnaAーbox領域に対応するものであり、進化の過程でgidA遺伝子と共にdnaA遺伝子領域から転座したものであることが明らかになった。
3.枯草菌ではdnaA遺伝子の上流及び下流にDnaAーbox領域が存在するが、その両者が存在すると枯草菌内でoriCプラスミドとして機能することを明らかにした。さらに2つのDnaAーbox領域に認められる特徴的な配列、11個のDnaAーbox、2箇所のAT richな配列、dnaA遺伝子の転写プロモ-タ-、の全てが必須であることが明らかになった。こうした特徴は大腸菌oriC配列と大きく異なっている。最近、大腸菌FractionIIの作成に準じた方法により枯草菌in vitro複製系の開発に成功しており、今後各要素の役割について生化学的な解析を進める予定である。
4.枯草菌dnaA変異株を用いた解析により、枯草菌ではDnaA蛋白量により複製開始頻度が規定されることが示された。抗DnaA抗体による細胞内のDnaA蛋白量の正確な測定法を確立し、DnaA蛋白は複製開始点当り約200分子存在し、その量は細胞の増殖速度にかかわらずほぼ一定であることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Comparative anatomy of oriC of eubacteria" The Bacterial Chromosome.Drlica,K.and Monica,R.(eds)American Society for Microbiology,Washington DC.287-259 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuoka,T.: "Purification and characterization of an initiation protein for chromosomal replication,DnaA,in Bacillus subtilis" J.Biochem.Tokyo. 107. 732-739 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya,S.: "Isolation of a dnaA mutant of Bacillus subtilis defective in initiation of replication:amount of DnaA protein determines cells' initiation potential" EMBO.J.9. 2905-2910 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita,M.Q.: "Structure of the dnaA region of Micrococcus luteus:conservation and variations among eubacteria" Gene. 93. 73-78 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小笠原 直毅: "細菌染色体の複製開始点領域の遺伝子構造ーその普遍性と特殊性" バイオサイエンスとバイオインダストリ-. 48. 550-553 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Mechanism of replication initiation and its control" Control of Cell Growth and Division .Ishihama,A.and Yoshikawa,H.(eds) Japan Science Societies Press,Tokyo. 3-23 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Initiation of chromosome replication:structure and function of oriC and DnaA protein in enbacteria" Res.Microbiol.142. 851-859 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa,H.: "Structure and function of DnaA and DnaA-box in eubacteria:evolutionary relation ship of bacterial replication origins" Mol.Microbiol.5. 2589-2597 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita,M.Q.: "Structure of the dnaA and DnaA-box region in the Mycoplasma capricolum chromosome:conservation and variations in the course of evolution" Gene. 110. 17-23 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya,S.: "Cloning of autonomously replicating sequence (ars) from the Bacillus subtilis chromosome" Mol.Microbiol.6. 309-315 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Genes and their organization in replication origin rigion of bacterial chromosome" Mol.Microbiol.6. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fukuoka, T., Moriya, S., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Purification and characterization of an initiation protein for chromosomal replication, DnaA, in Bacillus subtilis." J Biochem Tokyo. 107. 732-739 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, S., Kato, K., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Isolation of a DnaA mutant of Bacillus subtilis defective in initiation of replication : amount of DnaA protein determines cells' initiation potential" EMBOJ. 9. 2905-2910 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, M. Q., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Structure of the DnaA region of Micrococcus luteus : conservation and variations among eubacteria." Gene. 93. 73-78 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara, N., Moriya, S. and Yoshikawa, H.: "Initiation of chromosome replication : structure and function of oriC and DnaA protein in eubacteria." Res Microbiol. 142. 851-859 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Structure and function of DnaA and DnaA-box in eubacteria : evolutionary relationship of bacterial replication origins." Mol Microbiol. 5. 2589-2597 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fujita, M. Q., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Structure of the DnaA and DnaA-box region in the microplasma capricolum chromosome : conservation and variations in the course of evolution." Gene. 110. 17-23 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya, S., Atlung, T., Hansen, F. G., Yoshikawa, H. and Ogasawara, N.: "Cloning of autonomously replicating Sequence (ars) form the Bacillus subtihs chromosome." Mol Microbiol. 6. 309-315 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogawawara, N. and Yoshikawa, H.: "Genes and their organization in replication origin region of bacterial chromosome." Mol Microbiol. 6. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Initiation of chromosome replication:structure and function of oriC and DnaA protein in eubacteria" Res.Microbiol.142. 851-859 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa,H.: "Structure and function of DnaA and DnaAーbox in eubacteria:evolutionary relation ship of bacterial replication origins" Mol.Microbiol.5. 2589-2597 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,M.Q.: "Structure of the dnaA and DnaAーbox region in the Mycoplasma capricolum chromosome:conservation and variations in the course of evolution" Gene. 110. 17-23 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,S.: "Cloning of autonomously replicating sequence(ars)from the Bacillus subtilis chromosome" Mol.Microbiol.6. 309-315 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara,N.: "Genes and their organization in replication origin region of bacterial chromosome" Mol.Microbiol.6. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Fujita,M.Q.,et.al,: "Structure of dnaA region of the Micrococcus luteus chromosome:Comparison among eubacteria." Gene. 93. 73-78 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Fukuoka,T.,et.al,: "Purification and characterization of an initiator protein for chromosomal replication,DnaA,in Bacllus subtilis." J.Biochem.107. 732-739 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Moriya,S.,et.al,: "Isolation of a dnaA mutant defective in initiation of replication in Bacllus subtilis:Amount of DnaA protein determines cell's initiation potential." EMBO J.9. 2905-2910 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara,N.,et.al,: "Comparative anatomy of oriC of eubacteria." In The bacterial chromosome(ed.by Rilley,M.and Drlica,D.) Am.Soc.Microbiol.287-295 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小笠原 直毅: "細菌染色体の複製開始点領域の遺伝子構造ーその普遍性と特殊性" バイオサイエンスとインダストリ-. 48. 550-553 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ogasawara,N.,et.al.: "Mechanism of replication initiation and its control" In Control of cell growth and division(ed.by Ishihama,A.and Yoshikawa,H.),SpringerーVerlag,Berlin. 3-21 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi