• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パルス化電子・核多重共鳴装置の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02554015
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理化学一般
研究機関東北大学

研究代表者

岩泉 正基  東北大学, 反応化学研究所, 教授 (70006295)

研究分担者 河野 雅弘  日本電子株式会社, 分析機器技術本部, 室長
大庭 裕範  東北大学, 反応化学研究所, 助手 (10176985)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1992年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワードパルスEPR / 時間分解ENDOR / パルスENDOR / パルス化EPR / パルス化ENDOR / パルス化電子・核多重共鳴裝置
研究概要

本年度は次のような装置の整備を行った。
1.マイクロ波共振器の改善。filling factorを向上させ時間分解能と感度の改善をはかるため、種々のbridged-loop-gap-resonatorを試作した。その結果外径4mm弱の試料管まで使用可能な共振器をつくることができた。この大きさのものは通常のX-band loop-gap-resonatorに比べ非常に大きいもので、感度の向上に有利である。また共振器の結合にgordon couplerを使用したが、これはcouplingの安定度向上に有効であつた。
2.4位相マイクロ波パルス発生器の製作。これは4つの位相をもつ3つのプルス列を発生するもので、3つのパルスの位相関係は任意に設定でき、また3つのパルスの順序も任意に設定できる。これにより、phase cycling法等の導入が可能となり感度、S/N比の向上に有効であった。
3.マイクロ波周波数の高安定化。本装置には長時間にわたるデータの取り込みの間、マイクロ波周波数が充分に安定化している必要があり、このためマイクロ波発振器にガン発振器を採用し、phase locked loop回路により高安定度shynthesizerに周波数をrockする方法を採用した。この結果8.5〜9.5GHzの広い範囲で10^<-8>/dayの高い周波数安定度がえられた。
4.FT-EPRとしての機能化。多重共鳴としてより高度の機能性をもたせるため分光器をFT-EPRとして機能するようにした。そのため信号の検出にquadruture detection法を採用した。
5.核-電子二重共鳴法に時間分解法の導入。過渡課程の観測を可能にした。
その他、計画の一部の実行は次年度にもちこした。

報告書

(3件)
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 大庭 裕範: "パルスEPR用4位相マイクロ波パルス発生器の試作" 東北大学反応化学研究所報告. 2. 33-37 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori Ohba: "A New Technique for Accurate Measurement and Adjustment of the Phase of the Microwave Pulse in the Pulsed EPR Spectroscopy." Journal of Magnetic Resonance. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 大庭 裕範: "銅(II)錯体の配位構造精密解析のための電子スピンエコ-核変調スペクトルの計算機シミユレ-シヨン" 化学系7学協会連合東北地方大会講演要旨集. 127- (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大庭 裕範: "電子スピンエコ-核変調効果スペクトルシミユレ-シヨンの錯体構造決定への応用" 第41回錯体化学討論会講演要旨集. 396- (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大庭 裕範: "FT-EPRの試作" 第30回ESR討論会講演要旨集. 21-22 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大庭 裕範: "パルス-フ-リエ変換EPRの試作" 第1回反応化学研究所研究発表会要旨集. 39- (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 大庭 裕範: "パルスEPR用4位相マイクロ波パルス発生器の試作"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori Ohba: "Pulsed ElectronーMultinuclear Resonance Spectrometer" Review of Science Instruments.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi