研究課題/領域番号 |
02555007
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
物理計測・光学
|
研究機関 | 室蘭工業大学 |
研究代表者 |
藤原 裕文 室蘭工業大学, 工学部, 教授 (80001303)
|
研究分担者 |
鈴木 孝佳 興和(株), 調布研究所, 研究員
宮永 滋己 (宮永 滋巳) 室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (70182037)
中川 一夫 室蘭工業大学, 工学部, 助教授 (10110636)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
8,400千円 (直接経費: 8,400千円)
1991年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 6,300千円 (直接経費: 6,300千円)
|
キーワード | 位相共役干渉計 / 位相共役波 / キサンテン系色素 / アゾ系色素 / 色素薄膜 / エリトロミンB / メチルオレンジ / 縮退4波混合 / エリトロシンB / 有機色素膜 / 位相共役干渉法 |
研究概要 |
本研究の目的は有機色素膜を用いた実時間位相共役干渉計の試作とその特性評価である。この干渉計は、光源としてアルゴンイオンレ-ザ-を使い、縮退4波混合により実時間で位相共役像を再生させる干渉計と出力像をモニタ-できるccdカメラとテレビで構成され、防振台上にマグネット付き光学素子を配置して組み立てている。この位相共役干渉計は2種類の機能ー2物体間の位相と振幅の差を検出ーをもち、通常のホログラフィ干渉以外にも、像の強調や、欠陥検査などにも使える。 有機色素含有膜がこのような機能を持たせるために、(1)有機色素含有膜が縮退4波混合とホログラムのように記録された干渉縞から位相共役波を発生することである、(2)前者の偏光方向は入力情報を乗せたプロ-ブ光の偏光に同じであるが、後者の偏光方向は読み出し光として働くポンプ光の偏光に同じである、という性質を利用している。 この目的には、ベ-クしたエリトロシンB含有ポリビニルアルコ-ル(PVA)膜が適している。この試料では、縮退4波混合による位相共役波の立ち上がり時間は〜1msecであり、波長515nmでレ-ザ-パワ-が〜1w/cm^2で位相共役波の発生効率は〜1%である。本実験で得た色素膜は大きさは5X10cm^2で膜厚は50〜100μmである。干渉縞の記録特性が同一試料で場所により変動することが明らかになった。これの抑制は今後の課題である。 本位相共役干渉計の有効性は確かめられ、さらに、位相共役素子として、メチルオレンジ含有PVA膜を用いれば、画像の中から動的物体像のみを検出するノベルティフィルタリングへも応用できる。
|