• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい表面処理法を用いた極高真空アルミ真空システムの試作研究

研究課題

研究課題/領域番号 02555008
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理計測・光学
研究機関東北大学

研究代表者

宮本 信雄  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (00006222)

研究分担者 渡辺 文夫  助川電気工業株式会社, 主管技師
宮本 和夫  ムサシノエンジニアリング株式会社, 技術部長
末光 眞希  東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (00134057)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
15,800千円 (直接経費: 15,800千円)
1991年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1990年度: 13,500千円 (直接経費: 13,500千円)
キーワード極高真空 / アルミニウム真空 / チタンサブリメ-ションポンプ / 鏡面化表面処理 / 超高真空 / ガス放出率 / 光電子分光
研究概要

1.平成2年度で開発されたアルミニウム鏡面処理法ーOMCP(OrganoーMechanochemical Polishing)法ーを用いて極高真空容器を製作した.OMCP法は,数nmオ-ダという極めて薄い表面酸化膜厚を実現しつつ表面を鏡面化する初めてのアルミニウム表面処理技術で,本研究では真空容器のみならず,バルブ,液体窒素シュラウドの内面処理にも適用された.
2.極高真空用排気ポンプとして新しいチタンサブリメ-ションポンプ(TSP)を開発した.これは従来のTSPの最終的性能が(1)動作時の発熱によるガス放出,および(2)ゲッタ-効果で取り込んだ不純物分子の再放出,の二者に規定されているとの認識に立ち,(1)に対しては従来のヒ-タ傍熱過熱方式からより加熱効率のよい電子衝撃直接加熱型へ,また(2)に対してはチタン蒸着面にヒ-タを組み込んで充分な吸着分子の追い出しが可能となる形に,それぞれ改良を行ったものである.
3.従来から超高真空領域の全圧計として用いられてきたエクストラクタ-ゲ-ジを極高真空領域で使用する為の方法論を確立した.すなわち,同ゲ-ジのレフレクタバイアス電圧を変化させる事により,ゲ-ジ毎に異なるX線発生による測定誤差を正しく見積もれる事を見いだした.
さらに極高真空用全圧計としてイオン分光ゲ-ジを開発した.これはイオン軌道を180゚偏向させてエネルギ-分光する事により,従来,極高真空測定のネックとなっていた(1)イオンコレクタからのX線発生による測定誤差,および(2)グリッドの電子衝撃脱離イオンによる測定誤差を同時に取り除くよう考案されたゲ-ジである.
4.最後にこれらを組み合わせて極高真空排気試験を行い,排気開始後29時間のきわめて短時間に10^<ー12>mbar台の極高真空を実現する事に成功した.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] 渡辺 文夫: "新しいX線光電子エミッション打ち消し法とXHVゲ-ジへの応用" 真空. 34. 25-28 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 文夫: "ポイントコレクタ-ゲ-ジによる10^<ー11>Pa領域での圧力測定の誤差の評価" 真空. 34. 17-24 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suemitsu,H.Shimoyamada,N.Matsuzaki,N.Miyamoto and J.Ishibe: "Photoemission studies and outgassing-rate measurements on aluminum-alloy surfaces lathed with various alcohols" J.Vac.Sci.Technol. A10. 188-192 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Suemitsu,H.Shimoyamada,N.Muyamoto,T.Tokai,Y.Moriya,H.Ikeda,and H.Yokoyama: "An ultrahigh-vacuum compatible mirror-polished aluminum-alloy surface:observation of surface-roughness-correlated outgassing tates" J.Vac.Sci.Technol. A10. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 文夫: "ESDイオン誤差を除去したX線限界10^<ー12>Paのイオン分光ゲ-ジ" 真空. 35. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 末光 眞希,采女 豊,石辺 二朗,宮本 信雄: "変調加熱昇温脱離法によるガス放出特性評価" 真空. 35. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Watanabe: "New x-ray limit measurements for extractor gauges" J. Vac. Sci. Technol.A9. 2744-2746 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suemitsu, H. Shimoyamada, N. Matsuzaki, N. Miyamoto, and J. Ishibe: "Photoemission studies and outgassing-rate measurements on aluminum-alloy surfaces lathed with various alcohols" J. Vac. Sci. Technol.A10. 188-192 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suemitsu, H. Shimoyamada, N. Miyamoto, T. Tokai, Y. Moriya, H. Ikeda, and H. Yokoyama: "An ultrahigh-vacuum compatible mirror-polished aluminum-alloy surface : observation of surface-roughness-correlated outgassing rates" J. Vac. Sci. Technol.A10. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Suemitsu, Y. Uneme, J. Ishibe, and N. Miyamoto: "TDS evaluation of outgassing characteristics of surfaces by modulated heating method" J. Vac. Soc. Jpn.35. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F. Watanabe: "Ion spectroscopy gauge for the XHV pressure measurements down to 10^<-12> Pa without errors due to ESD" J. Vac. Soc. Jpn.35. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺 文夫: "新してX線光電子エミッション打ち消し法とXHVゲ-ジへの応用" 真空. 34. 25-28 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 文夫: "ポイントコレクタ-ゲ-ジによる10^<-11>Pa領域での圧力測定の誤差の評価" 真空. 34. 17-24 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suemitsu,H.Shimoyamada,N.Matsuzaki,N.Miyamoto,and J.Ishibe: "Photoemission studies and Outgassing-rate measurements on aluminum-alloy,surfaces lathed with various alcohols" J.Vac.Sci.Technol.A10. 188-192 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suemitsu,H.Shimoyamada,N.Miyamoto,T.Tokai,Y.Moriya,H.Ikeda,and H.Yokoyama: "An ultrahigh-vacuum compatible mirror-polished aluminum-alloy surface:observation of surface-roughness-correlated outgassing rates" J.Vac.SCi.Technol.A10. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺 文夫: "ESDイオン誤差を誤差を除去したX線限界10^<-12>Paのイオン分光ゲ-ジ" 真空. 35. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 門光 眞希,采女 豊,石辺 二朗,宮本 信雄: "変調加熱昇温脱離法によるガス放出特性評価" 真空. 35. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Suemitsu,H.Shimoyamada,N.Matsuzaki,N.Miyamoto,J.Ishibe: "Photoemission studies and outgassingーrate measurements on aluminumーalloy surfaces lathed with various alcohols" J.Vac.Sci.Technol.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi