• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

材端3自由度ハイブリッド載荷試験機による複合部材の終局限界状態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02555100
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 土木構造
研究機関京都大学

研究代表者

家村 浩和  京都大学, 工学部, 助教授 (10026362)

研究分担者 伊津野 和行  京都大学, 工学部, 助手 (90168328)
杉浦 邦征  京都大学, 工学部, 助手 (70216307)
岩井 哲  京都大学, 防災研究所, 助手 (60184850)
渡辺 英一 (渡邊 英一)  京都大学, 工学部, 教授 (30026174)
山田 善一  京都大学, 工学部, 教授 (60025856)
井上 晋  京都大学, 工学部, 助手 (30168447)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
1991年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1990年度: 4,900千円 (直接経費: 4,900千円)
キーワード3自由度試験機 / ハイブリッド実験 / 部材試験 / 終局限界状態 / 複合応力 / 複合部材 / ファイバ-モデル / 免震確証実験 / サブストラクチャ-法 / 材端3自由度 / 極限耐力 / 変形性能 / 地震応答 / 耐震性
研究概要

近年、構造物の安全性と経済性とをより高度に満足させるため、機能限界と極限耐力限界の2者を対象とした限界状態設計法が提案され、一部で実施され始めている。特に極限耐力限界による設計を行うに当っては、構造部材ならびに構造物の極限限界を精度よく評価する必要がある。最近の大型計算機の能力の進展はめざましく、各種の弾塑性解析も実施可能となって来ている。しかしながら、各種の組合せ応力下における複合構造部材の複雑な挙動が精度よくモデル化されているとは言い難く、これらを実験的に解明するのが本研究の目的である。
1.新しく構築した載荷試験装置より検出された材端3自由度の剛性マトリックスをオンラインで電子計算機に送信し、これらを構造物全体系の剛性マトリックスに取り込み、地震応答計算を実施する、汎用的なサブストラクチャ-ハイブリッド実験プログラムを開発した。
2.作成した鉄筋コンクリ-トおよび鋼模型供試体の軸力、モ-メント、せん断力の複合応力下での静的載荷実験およびサブストラクチャ-ハイブリッド地震応答実験を行い、塑性域における挙動の実証的解明を行った。特に、複合応力の差による極限耐力の差や、コンクリ-トと鋼との終局状態にまで抵抗し得るかなどの考察を行った。
3.鋼とコンクリ-ト材料の繰り返し荷重下における応力ーひずみ関係のモデル化を、部材断面のファイバ-要素に適用し、複合部材の極限耐力や、変形性能を予測する数値解析手法の開発を行った。さらに、実験結果との比較を行い、予測精度の向上を計った。
4.開発した3自由度試験機を用いて、免震支承のハイブリッド地震応答載荷実験を行い地震力の低減効果を確証した。
5.ロマプリ-タ地震によるRC高架橋の崩壊原因についても、詳細な検討を進めた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 家村 浩和: "Failure Criteria of Original and Repaired RC Members with Hybrid Experiments" 橋梁の耐震補強に関する日米ワ-クショップ論文集. Session6. 1-18 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 善一: "Substmctuied Hybrid Loading of Structural Mombers under Conbined Axial,Shear,and Berding Loads" 第8回 日本地震工学シンポジウム論文集. Vol.2. 1503-1508 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 家村 浩和: "Seismic Safety Enhancement of Structural Sgstoms by Base Isolotion and Dynamic Control Techniques" Proc.of the USーItalyーJapan Trilateral Workshop on Intelligent Structural Systems. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 善一: "ハイブリッド地震応答載荷実験手法による高減衰ゴム支承の免震効果" 構造工学論文集. Vol.37A. 851-862 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 善一: "サブストラクチャ-・ハイブリッド実験による鋼製箱型橋脚の耐震性" 第21回地震工学研究発表会講演概要. 489-492 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 後藤 洋三: "ロマプリ-タ地震によるサイプレス高架橋の被災特性の検討" 土木学会論文集. 422号/Iー14. 33-43 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 家村 浩和(分担執筆): "構造物の振動制御" 土木学会, 172 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 家村 浩和(分担執筆): "人道橋の景観設計ーその機能と美しさー" 鹿島出版会, 227 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Yamada, Hirokazu Iemura, William Tanzo and Kazushige Endo: "Substructured Hybrid Loading of Structural Members under Combined Axial, Shear, and Bending Loads" Proc. of the 8th Japan Earthquake Engineering Symposium. 2. 1503-1508 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikazu Yamada, Hirokazu Iemura, William Tanzo, Manabu Yasuda and Shigehiro Oka: "Substructured Hybrid Earthquake Loading Test of Steel Box Pier Models" Proc. of the US-Japan Seminar on Cyclic Buckling of Steel Structures and Structural Elements under Dynamic Loading Conditions. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirokazu Iemura, Yoshikazu Yamada, William Tanzo, Yoshifumi Uno and Shizuo Nakamura: "On-line Earthquake Response Tests of High-Damping Rubber Bearings for Seismic Isolation" Proc. of the 1st US-Japan Workshop on Earthquake Protective Systems for Bridges, Buffalo, New York. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] William Tanzo, Yoshikazu Yamada and Hirokazu Iemura: "Substructured Computer-Actuator Hybrid Loading Tests for Inelastic Response of Structures" Proc. of the International Symposium on Natural Disaster Reduction and Civil Engineering. 167-176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山田 善一: "履歴復元力モデルの差異がRC構造物の耐震安全性評価に及ぼす影響" 構造物の安全性および信頼性. 2. 121-128 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和: "Seismic Safety Enhancemext of Structural Sgstems by Base Isolotion and Dynamic Control Technigues" Proc.of the US-Italy-Japan Trilateral Workshop on Intelligent Structural Systems. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 善一: "ハイブリッド地震応答載荷実験手法による高減裏ゴム支承の免震効果" 構造工学論文集. Vol.37A. 851-862 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和: "On-line Earthguake Response Tests of High-Danping Rubber Bearings for Seismic Isolation" Proceedings for the 1st US-Japan Workshop on Earthguake Protective Spstems for Bridges,Buffako,New York. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 善一: "サブストラクチャ-・ハイブリッド実験による鋼製箱型橋脚の耐震性" 第21回地震工学研究発表会講演概要. 489-492 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山田 善一: "Substructured Hybrid Earthguake Loading Test of Steel Box Pier Models" Proceedings of the US-Japan Seminan on Cyclic Buckling of Steel Structunes and Structurel Elements under Pynamic Loading Conditons. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和(分担執筆): "構造物の振動制御" 土木学会, 172 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和(分担執筆): "人道橋の景観設計-その機能と美しさ-" 鹿島出版会, 227 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和ほか: "ロマプリ-タ地震による橋梁の被害" 土木学会論文集. 422号. 20-32 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和ほか: "ロマプリ-タ地震によるサイプレス高架橋の被害特性" 土木学会論文集. 422号. 33-43 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和ほか: "Substructured Hybrid Loading of Structural Members under Combined Axial,Shear,and Bending Loads" Proc.of the 8th Japan Earthquake Engineering Symposium. Vol.2. 1503-1508 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和ほか: "Earthquake Energy Partitioning and Reliability of Bridge Structures with Seismic Isolators" Proc.of the 8th Japan Earthquake Engineering Symposium. Vol.2. 1713-1718 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和ほか: "PhaseーAdjusted Active Contorl of Structures with Identification of Random Earthquake Ground Motion" Proc.of U.S.National Workshop on Structural Control Research. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 家村 浩和ほか: "ハイブリッド地震応答載荷実験手法による高減衰ゴム支承の免震効果" 構造工学論文集. Vol.37,A. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi