研究課題/領域番号 |
02555120
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
交通工学・国土計画
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
佐佐木 綱 京都大学, 工学部, 教授 (20025836)
|
研究分担者 |
川崎 雅史 京都大学 工学部, 助手 (20195077)
秋山 孝正 京都大学, 工学部, 講師 (70159341)
松尾 武 阪神高速道路公団, 業務部, 課長
井上 矩之 福山大学, 工学部, 教授 (20026264)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 旅行時間予測 / 渋滞シミュレ-ション / ファジィ理論 / 都市高速道路 / 交通情報処理 / 経路誘導 / 道路情報板 / 情報提供 / エキスパ-トシステム / 道路交通情報 / 利用者意識 |
研究概要 |
本研究では、従来の交通管制方法に加え旅行時間など交通情報を提供し、経路誘導策の実施に必要な道路交通情報提供システムの開発とその有効利用を目指している。具体的には、旅行時間予測シミュレ-ションの開発と交通情報のシステマティックな取扱いに関する研究を進めた。このとき、以下の手順で研究を進めている。 1.オンラインで適用可能なシミュレ-ションモデルの構造およびプログラムの検討を行い、FORTRAN言語によモデルを作成した。特にキャリブレ-ションを行う上で重要となる合流部容量分析を行った。この結果現実を反映した演算構造を持つ有効性の高い旅行時間予測モデルが導出された。 2.渋滞・旅行時間の予測精度を検証を高速道路デ-タを用いて分析した。さらにBASIC言語によりマイクロコンピュ-タ上で作動するモデルを構築した。具体的には表示内容、演算時間の短縮を検討した。 3.実用的な観点から現在すでにシステム化されつつある阪神高速道路の検知器デ-タによる旅行時間推定方法での計算結果との比較検討をおこない本研究の方法の長所、短所を検討した。 4.旅行時間予測の結果を道路利用面で妥当な情報形式として提供するために、ファジィ理論を用いて利用者認識を考慮した情報処理、表示方法を考えた。このとき利用者意識と交通情報の関係に配慮している。 5.情報板の位置関係あるいは経路誘導を考慮した情報の形式などを考慮した、実用的な情報処理のプロセスを検討した。これにより、将来的な道路網形状の変化や新たな形式の情報にも対応できるものとなる。 6.以上の検討結果を整理することにより実用的旅行時間予測システムとその利用に関して、実用可能性が明確となり、システム拡充に関連するの今後の課題が導出された。また研究成果の一部を、学会等で報告した。
|