研究課題/領域番号 |
02555127
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
中島 正愛 神戸大学, 工学部, 助教授 (00207771)
|
研究分担者 |
藤田 勝久 三菱重工業(株), 高砂研究所, 次長
山崎 裕 建設省建築研究所, 第四研究部, 部長
平井 一正 神戸大学, 工学部, 教授 (30031058)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
7,800千円 (直接経費: 7,800千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 7,000千円 (直接経費: 7,000千円)
|
キーワード | 建築構造 / 実験 / コンピュ-タ- / 地震応答 / サブストラクチャ法 / 動的応答 / 耐震工学 / 構造実験 / オンライン応答実験 / 高速載荷 / ディジタルサ-ボ機構 |
研究概要 |
電算機と加力機と計測機器をオンライン化することによって構造物の地震時応答を再現する、ハイブリッド構造実験では、実験制御の限界や計算手順の拘束から、対象とする構造物の剛性があまり大きくなく、また解くべき運動方程式の自由度が少ない場合にしか、精度のよい応答が得られない。本研究では、ハイブリッド構造実験が現在持っている拘束を、実験から得られる情報の有効精度を向上させること、実験に要求する有効精度を緩和するという二つの側面から取り除くことを目的とした。まず、地震応答計算のための新しい数値積分アルゴリズムを開発した。このアルゴリズムはハイブリッド構造実験の原理に完全に適合しつつ、無条件な数値安定を保証するものであり、このアルゴリズムを用いることによって、実験情報に要求される精度を緩和することができた。次いで、加力アクチュエ-タの変位制御の高精度化をめざして、ディジタルサ-ボ機構を開発し、実験の制御精度を向上させることに成功した。さらに、されら新しく開発した数値積分アルゴリズムとディジタル機構を、従来のハイブリッド構造実験システムに組み込むことによって、ハイブリッド構造実験システムを改良した。最後に、このように改良したシステムを用いて、速度依存性の高い粘性ダンパ-を有する免振構造物の地震応答性状(従来のハイブリッド構造実験では正しく求め得ない)を調べた。その結果、このシステムによれば、従来の制御の10倍以上の精度が得られること、また新しく採用した数値積分法によって数値安定の拘束がほとんど取り除けることを実証できた。またこの実験では、サブストラクチャ法という数値解析テクニックとハイブリッド構造実験を組み合わせた手法も採用し、ハイブリッド構造実験の新たな展開も提示することができた。
|