• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レ-ザ-電解顕微鏡の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 02555152
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 金属材料
研究機関大阪大学

研究代表者

紫田 俊夫 (柴田 俊夫)  大阪大学, 工学部, 教授 (90001205)

研究分担者 小林 実  三菱電機(株), 生産技術研究所加工技術部, 主幹
長野 博夫  住友金属工業(株), 研究開発本部, 研究主幹
藤本 慎司  大阪大学, 工学部, 助手 (70199371)
谷口 滋次  大阪大学, 工学部, 助教授 (50029196)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
12,200千円 (直接経費: 12,200千円)
1991年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1990年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
キーワードレ-ザ- / 電気化学反応 / 顕微鏡 / 局部腐食 / 走査レ-ザ-電解顕微鏡 / レ-ザ-励起電解 / 粒界腐食 / レ-ザ-めっき / レ-ザ-セッティング / 微細加工法
研究概要

金属組織観察や耐食合金の局部腐食感受評価、あるいはレ-ザ-めっきやレ-ザ-エッチング微細加工法へ応用することを目的として、走査レ-ザ-電解顕微鏡(Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy:SLEEM)の開発を行なった。レ-ザ光源として小型で制御の容易な半導体レ-ザ-(AlGaAsタイプ、平成2年度には出力40mW、波長830nm、さらに平成3年度には高出力80mW型を導入)を用いて、その出力をバイアス電圧のコントロ-ルによって、10Hzから100Hzの矩形波にチョップし、電解質溶液中において定電位に保たれた合金試料に走査しながら照射し、そのときの熱励起による電解電流の変化を、ロックインアンプによって検出するのが、本走査レ-ザ-電解顕微鏡の基本原理である。定電位において検出されるレ-ザ-励起電解電流はその電位における電解電流に比例することが明かとなり、また照射周波数依存性は、照射による表面温度上昇を仮定したモデルの予測したとうり低周波数ほど応答電流値が大きくなることが見出された。ステンレス鋼の場合、その合金成分であるFe、Cr、Niは、それぞれ電位に依存する固有の電解電流を示すので、レ-ザ-励起電流も成分に依存することが明かとなった。また試作したプロトタイプの装置はレ-ザ-スポット径(約10μm)にほぼ等しい位置分解能を有する。以上の解析に基づき成分に依存する大きなレ-ザ-応答電流の得られる最適条件を検討した結果、Feが活性溶解しCrが不働態化するステンレス鋼の不働態域において、鋭敏化ステンレス鋼の結晶粒界におけるCr欠乏域を検出することに成功した。また過不働態電位域の定電位においては、逆にCr量の多い領域のレ-ザ-応答電流が大きくなるので、この条件において二相ステンレス鋼のα相、γ相結晶粒像を検出することができた。さらに微細加工には活性態および過不働態域の定電位条件が適していることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] S.Fujimoto,T.Shibata,and T.shono: "Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy for Characterizing LacaLized Corrosion" Cor.ros.Sci.,. 32. 669-672 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shibata,S.Fujimoto,and T.shono: "Newly Developed Scanning Luser Enhanced Electrochemical Microscopy to Detect Intergranular Corrosion." Pro.7th Asian pusific Corvosion Cmtroll Cmference.188-193 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fujimoto,T.Shibata.and T.shono: "Detection of Intergranular Corrosion Susceptibility by Scanning Laser Enhanced Electrochemicl Microscopy." Proc.1991 JAIF or Internationul Conferene on water Chemistry in Nuclear Power Plants.783-787 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤本 慎司,柴田 俊夫: "腐食反応のその場観察ー走査レ-ザ-電解顕微鏡の開発ー" バウンダリ-. vol,7,No.7. 34-39 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 藤文 慎司,柴田 俊夫: "走査光電流法による局部腐食表面の評価" 第83回腐食防食シンポジウム資料. 33-44 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 柴田 俊夫,藤本 慎司: "走査電極法による局部腐食のその場測定" 日本金属学会シンポジウム「環境中における表面評価技術」予稿. 13-16 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fujimoto, T. Shibata and T. Shono: "Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy for Characterizing Localized Corrosion." Corros. Sci.32. 669-672 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shibata, S. Fujimoto and T. Shono: "Developed Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy to Detect Intergranular Corrosion." Proc. 7th Asian Pacific Newly corrosion Control Conference. 188-193 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shibata, S. Fujimoto and T. Shono: "Detection of intergranular corrosion Susceptibility by Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy." Proc. 1991 JAIF International on Water Chemistry of Nuclear Power Plants. 783-787 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fujimoto and T. Shibata: "In Situ Observation of Corrosion Reaction -- Development of Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy --." Boundary. 7, No. 7. 34-39 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Fujimoto and T. Shibata: "Evaluation of Localized Corrosion Surface by Photo-Induced Current Method." Text of the 83rd Fushoku-boshoku symposium. 33-44 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Shibata and S. Fujimoto: "In Situ Measurements of Localized Corrosion By Scanning Electrode Techniques." Text of JIM symposium on Surface Evaluation Techniques in the Environments.13 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Fujimoto,T.shibata and T.Shono: "Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy for characteriging Localized Corrosion." Corrs. Sci.,. 32. 669-672 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shibata,S.Fujimoto and T.Shono: "Newly Developed Scanning Laser Enhaned Elcctrochemical Microscopy to Detect Intergra nular Corrosion." Proc.7th Asian Pasific Corrosion Cmfroll Cmference.188-193 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujimoto,T.Shibata and T.Shono: "Detection of Intergralar Corrosim Susceptibility by Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy." Proc.1991 JAIF International conference on Water Chemistry in Nuclear Power Plants.783-787 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 慎司,柴田 俊夫: "腐食反応のその場観察ー走査レ-ザ-電解顕微鏡の開発ー" バウンダリ-. vol.7.No7. 34-39 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 慎司, 柴田 俊夫: "走査光電流法による局部腐食表面の評価" 第83回腐食防食シンポジウム資料. 33-44 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 柴田 俊夫, 藤本 慎司: "走査電極法による局部腐食のその場測定" 日本金属学会シンポジウム「環境中における表面評価技術」予稿. 13-16 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 慎司,柴田 俊夫,庄野 友陵,長野 博夫,小林 実: "レ-ザ-ビ-ム走査による腐食表面の電気化学的その場評価法ーレ-ザ-電解顕微鏡の開発ー" 第37回腐食防食討論会講演集. 269-272 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Fujimoto,T.Shibata and T.Shono: "Scanning Laser Enhunced Electrochemical Microscopy for churacterizing Localized corrosion" Corros.Sci.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shibata,S.Fujimoto and T.Shono: "Detection of Intergranular Corrosim Susceptibility by Scanning Laser Enhanced Electrochemical Microscopy." 1991 JAIF Intern.Conf.Water Chemistry in Nuclear Power Plants. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Shibata,S.Fujimoto and T.Shono: "Newly Dereloped Scanning Laser Enhunced Elechochemical Microsccopy to detect Intergranular Corrosion" 7th ASIANーPSIFIC Conosian Control Confer.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 藤本 慎司,柴田 俊夫: "走査光電法による局部腐食表面の評価" 第83回腐食防食シンポジウム資料. 33-44 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi