研究課題/領域番号 |
02556003
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
園芸・造園学
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
竹内 芳親 鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (90032094)
|
研究分担者 |
本名 俊正 鳥取大学, 農学部, 助教授 (90093624)
岩崎 正美 鳥取大学, 農学部, 助教授 (60032299)
遠山 柾雄 鳥取大学, 乾燥地研究センター, 助教授 (00038267)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
1992年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1991年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1990年度: 6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
|
キーワード | 遠隔地 / 電話 / 電気通信技術 / 水平解像度 / 自動監視 / 糖度 / メロン / 生育診断 / 砂栽培 / ビニ-ルハウス / 遠隔制御 / システム / 電話回線 / パソコン / 自動制御 / 灌水施設 / 静止画通信 / 野菜栽培システム / 土地集約型 / 園芸技術 / 土壌水分センサ- / 砂中含水量 / コンピュ-タ- |
研究概要 |
本研究の目的は、遠隔地にある研究の現場と国内の研究室を一般加入電話を利用した電気通信技術により結び、研究情報を静止画像とデェーター通信によって交信することによって、研究室と研究現場との距離と時間を感じさせない「研究情報の交信システム」を確立することにある。 このシステムと技術は、国外の砂漠研究に応用出来るものとする。 研究情報の交信システムの概要は下記の通りである。 1.画像通信システム裁培現地より伝送された画像データと、裁培管理データや環境データと生育データを対比させながら作物の生育診断をを行なう。なお同システムは水平解像度,500TV本以上で組立たものである。 2直路制御システム(1).現場データの蓄積:裁培環境データはパソコン通信となっている。(2).裁培環境の自動監視:裁培者が遠隔地から、パソコンによりモニタリングしながら管理施設を電話回線によりコントロール出来る。(3).非常事態の監視通報:自動制御施設(灌水,温度,土壌水分)の自動制御施設に異常が発生した場合、管理者にポケットベルで直報し、パソコンによるモニタリングをし管理出来る。 裁培実験は試作した1.と2.のシステムを利用しメロン裁培実験を行なった。 その結果、果実の収穫は6月4日、収穫果(290個)の平均果重は1.4kg、糖度14%を示し、メロン裁培に応用出来ることを実証した。 本システムは遠隔地からの作物生育診断と裁培管理への利用が可能となった。
|