• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体超微量過酸化脂質定量装置の開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 02556010
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学・栄養化学
研究機関東北大学

研究代表者

宮澤 陽夫  東北大学, 農学部, 助教授 (20157639)

研究分担者 川端 荘平  東北電子産業(株), 開発部, 研究室長
及川 真一  東北大学, 医学部, 助手 (30142946)
遠藤 泰志  東北大学, 農学部, 助手 (60194049)
藤本 健四郎  東北大学, 農学部, 教授 (00005620)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワード脂質過酸化 / 過酸化脂質 / 脂質ヒドロペルオキシド / 化学発光 / ルミノール / チト・クロムC / 高速液体クロマトグラフィ- / ルミノ-ル / 過酸化リン脂質 / ヒドロペルオキシド
研究概要

新たな生体超微量過酸化脂質定量法として化学発光-HPLC法を開発し、その基本構成である化学発光検出部を接続させた高速液体クロマトグラフィー(HPLC)装置を組み立て完成させるとともに、生体試料中の過酸化脂質の定量に至適な化学発光試薬、HPLCカラム、およびカラム移動相の検討を行い、脂質クラスごと(トリグリセリド、ホスファチジルコリンなど)のヒドロペルオキシドの検量線の作成、および実際の臨床血清試料の分析を行い、CL-HPLC法の生体試料分析への有用性を確認した。ヒドロペルオキシドの最小検出量は1pmoleであった。
本法を用いて、ヒト血漿と赤血球膜中の過酸化リン脂質の定量、ヒト血清リポ蛋白質中の過酸化脂質の分布、ヒトの動脈硬化症、高脂血症、糖尿病および老人性痴呆症などの臨床試料(全血、血漿、リポ蛋白質)のデータ解析、および動物実験とヒト培養細胞系の実験による生体内過酸化脂質代謝の分子レベルの解析を行い、本法の実用性を確証した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (32件)

  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Phospholipid hydroperoxide accumulation in liver of rats intoxicated with carbon tetrachloride and its inhibition by dietary α-tocopherol" Journal of Biochemistry. 107. 689-693 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Determination of lipid hydroperoxides in low density lipoprotein from human plasma using high performance liquid chromatography with chemiluminescence detection" Biomedical Chromatography. 4. 131-134 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lucia Satiko Yoshida: "Liver phosphatidylcholine hydroperoxidation provoked by ethionine-containing choline-deficient diet in mice" Lipids. 25. 565-569 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "過酸化リン脂質の産生とその毒性" 蛋白質・核酸・酵素. 36. 413-419 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "活性酸素と脂質" 化学と生物. 29. 798-806 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Chemiluminescence detection of 8a-hydroperoxy-tocopherone in photooxidized α-tocopherol" Lipids. 27. 289-294 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "腎とフリーラジカル" 東京医学社, 149 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "脳と老化" 共立出版, 330 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Phospholipid hydroperoxide accumulation in liver of rats intoxicated with carbon tetrachloride and its inhibition by dietary alpha-tocopherol." Journal of Biochemistry. 107 (5). 689-693 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Determination of lipid hydroperoxides in low density lipoprotein from human plasma using high performance liquid chromatography with chemiluminescence detection." Biomedical Chromatography. 4 (3). 131-134 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lucia Satiko Yoshida: "Liver phosphatidylcholine hydroperoxidation provoked by ethionine-containing choline-deficient diet in mice." Lipids. 25 (9). 565-569 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Peroxidized phospholipid formation and its cytotoxicity." TANPAKUSHITU KAKUSAN KOSO. 36 (3). 413-419 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Reactive oxygen specise and lipids." KAGAKU TO SEIBUTSU. 29 (12). 798-806 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Chemiluminescence detection of 8a-hydroperoxy-tocopherone in photooxidized alpha-tocopherol." Lipids. 27 (4). 289-294 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Chemiluminescent simultaneous determination of phosphatidylcholine hydroperoxide and phosphatidylethanolamine hydroperoxide in the liver and brain of the rat." Journal of Lipid Research. 33 (7). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Lucia Satiko Yoshida: "Phosphatidylcholine peroxidation and liver cancer in mice fed a choline-deficient diet with ethionine." Free Radical Biology and Medicine.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshihide Suzuki: "Age-related accumulation of phosphatidylcholine hydroperoxide in cultured human diploid cells and its prevention by alpha-tocopherol." Lipids.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "過酸化リン脂質の産生とその毒性" 蛋白質核酸酵素. 36. 413-419 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 河野 善行: "化学発光検出器を用いたHPLCによるヒト皮表脂質過酸化物の定量" 油化学. 40. 715-718 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "高度不飽和油脂の摂取と生体膜脂質の過酸化" 油化学. 40. 876-884 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "活性酸素と脂質" 化学と生物. 29. 798-806 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] TERUO MIYAZAWA: "Chemiluminescence Detection of 8a-Hydroperoxy Tocopherone in Photooxidized α-Tocopherol" Lipids. 27. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] TERUO MIYAZAWA: "Chemiluminescent Simultaneous Determination of Phosphatidyl-choline Hydroperoxide and Phosphatidylethanolamine Hydroperoxide in the Liver and Brain of the Rat" Journal of Lipid Research.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "腎とフリ-ラジカル" 東京医学社, 149 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "老化と脳" 共立出版(株), 277 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Phospholipid hydroperoxide accumulation in liver of rats intoxicated with carbon tetrachloride and its inhibition by dietary αーTocopheral" Journal of Biochemistry. 107. 689-693 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Teruo Miyazawa: "Determination of lipid hydroperoxides in low density lipoprotin from human plasma using high performance liquid chromatography with chemiluminescence detection" Biomedical chromatography. 4. 131-134 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "過酸化リン脂質の産生とその毒性" 蛋白質核酸酵素. 36. 413-419 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 大荒田 素子: "劣化油の生体免疫毒性" 油化学. 39. 373-379 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Rie Saeki: "Detection of thymine hydroperoxide by using chemiluminescenceーhigh performance liquid chromatography" Agricultural and Biological Chemistry. 54. 2491-2494 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Lucia Satiko Yoshida: "Liver phosphatidylcholine hydroperoxidation provoked by ethionineーcontaining cholineーdeficient diet in mice" Lipids. 25. 565-569 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮澤 陽夫: "フリ-ラジカルとくすり" 廣川書店, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi