研究課題/領域番号 |
02556017
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
製造化学・食品
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
杉本 悦郎 京都大学, 農学部, 教授 (50026522)
|
研究分担者 |
井上 和生 京都大学, 農学部, 助手 (80213148)
河田 照雄 京都大学, 農学部, 助手 (10177701)
伏木 亨 京都大学, 農学部, 助教授 (20135544)
樋口 雅子 京都大学, 農学部, 教務職員 (40110762)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
13,100千円 (直接経費: 13,100千円)
1992年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1991年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1990年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
|
キーワード | 肥満 / 脂肪組織 / エネルギー摂取 / 脂肪細胞 / 前駆脂肪細胞増殖因子 / 体脂肪 / 摂食 / 食事 / 前駆脂肪細胞 / 増殖因子 / 細胞分化 / 細胞増殖 / カロテノイド / 脂溶性ビタミン |
研究概要 |
肥満は、種々の成人病の原因となり健康維持・増進や予防医学上極めて重要な研究課題である。肥満成立は、基本的にはエネルギーの過剰摂取による体脂肪の蓄積によるが、同程度のエネルギー摂取でも、動物のおかれる状態・環境や遺伝的背景によって非常に異なる。肥満の成立には、個々の脂肪細胞への脂肪の蓄積が重要であることは言うまでもないが、近年成熟した動物においても前駆細胞の増殖過程と増殖した前駆細胞から脂肪細肪への分化過程が極めて重要な鍵を握っていることが指摘されてきた。そして、この脂肪細胞形成を促進と抑制の両面から制御する内因性の因子が存在し、摂食条件や運動など動物の環境や状況に由来する刺激によって、血中に放出されるとの考えに至った。本研究では、脂肪組織形成を支配する脂肪細胞形成因子類の検索、構造決定を行い、摂食条件をはじめとする動物の環境因子と本因子類の生体内動態の関係を明らかにすることによって、環境要因と肥満成立との関係に具体的情報を提供するとともに、本因子類を用いてより積極的な肥満防止、健康維持への道を築くことを目的とし、以下のような成果を得た。 まず、培養下で線維芽様の前駆脂肪細胞から脂肪細胞へ増殖・分化しうる株細胞(3T3-L1,Ob1771)の無血清培地での培養アッセイ系を確立した。続いて本アッセイ系を用いて前駆脂肪細胞の増殖を特異的に促進する新規の因子をラット脂肪組織中に発見した。本増殖因子は、分子量約25,000のタンパク質であり、前駆脂肪細胞増殖因子(preadipocytegrowth factor)と命名した。本増殖因子の活性は、エネルギー摂取量に応答して変動し脂肪細胞の形成、ひいては脂肪組織の構築に深く関与していることが推察された。これらの結果から本増殖因子は、肥満成立を支配する脂肪細胞形成能の検定のための優れた指標であり制御法の開発のための基盤となりうるものであると考えられた。
|