• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識ベース・システム作成と農業への応用

研究課題

研究課題/領域番号 02556027
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業経済学
研究機関北海道大学

研究代表者

七戸 長生  北海道大学, 農学部, 教授 (30001803)

研究分担者 永木 正和  鳥取大学, 農学部, 教授 (90003144)
久保 嘉治  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (40003074)
廣政 幸生  北海道大学, 農学部, 助手 (00173295)
長南 史男  北海道大学, 農学部, 助教授 (00113697)
黒河 功  北海道大学, 農学部, 助教授 (90125310)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
16,200千円 (直接経費: 16,200千円)
1992年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 14,500千円 (直接経費: 14,500千円)
キーワード人工知能 / エキスパートシステム / 知識ベース / 知識獲得 / 情報システム / 営農支援システム / エキスパ-トシステム / 知識ベ-ス / デ-タベ-ス / 農業経済統計 / 営農情報 / ネットワ-ク / オプスファイブ
研究概要

初年度は知識ベース・システムの構築にあたって中核となるホストコンピュータ(Micro VAX 3300)、及びエキスパートシステム作成のツールとなるプログラミングソフト(OPS5)を導入し、各研究機関がこれまで各々に作成してきたシステムおよびデータベースの内容について相互に確認しながら、ホストコンピュータを媒介することによって各データベース相互の交信が可能であることを試験を重ねることによって確認した。
次年度は、人工知能及びエキスパートシステムを農業へ適用する作業を開始したが、かつてこのようなソフトによる問題解決の実際例が皆無であるために、まず、営農展開のどのような場面において人工知能やエキスパートシステムの適用が最もふさわしいかを検討した。検討の過程で、農業経営における意志決定過程が、原因と結果を単純に整理できない複雑なものであり、またその複雑さは個々の経営のおかれている条件や目標設定のあり方の多様性によるものであることが確認され、今回はできるだけ限定した範囲での問題解決システムを構築することとし、順次システムを拡大していく方法をとった。その結果、農業技術の採択、経営診断、乳検情報活用、営農資金導入判断、地域的土地利用、乳牛更新判断、などにおける人工知能やエキスパートシステムを援用した問題整理のあり方を提示することができた。
最終年度は、人工知能やエキスパートシステムだけではなく、研究分担者が従来より開発してきたプログラム、例えばFOTRAN言語による各種の線形計画法プログラムは単一のプログラムとしての完成度が高いものであるので、それらを統合して営農支援システムとして実用化を図ろうとして現在も作業中である。また、この3年間における試験研究は各研究機関のデータベースの内容充実化にもつながる結果ともなっている。これら試験研究の成果は、全体的な集大成を行い、近々、刊行することが検討されている。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (37件)

  • [文献書誌] 長南 史男: "農業知識ベースの作成と人工知能型言語-OPS5による乳量増大のためのエキスパートシステム-" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1)研究成果報告書(最終年度). 5-20 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 兪 炳強: "農林業センサス集落カードデータベースシステムの構築と利用方法" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1)研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 21-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 永木 正和: "ファジィ理論を応用した農業経営意志決定支援システムの構築へ向けて" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1)研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 45-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 浅見 淳之: "情報的資源の利用と経営戦略決定支援システム策定への試案" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1)研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 61-68 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長谷部 正: "エキスパート・システムは農業者を支援しうるか-「意味と形式の相互連関について」その3-" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1)研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 69-84 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原田 淳: "人工知能に関する基本的な概念についての若干の整理" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1)研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 85-90 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 堀田 和彦: "福岡県における農業情報システムの現状と問題点" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1)研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 91-97 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 黒河 功: "先進国における農業支援システムのあり方と農業情報化の現状" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1)研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 98-110 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OSANAMI FUMIO: "CONSTRUCTION OF FARM KNOWLEDGE BASE AND ARTIFICIAL INTELLIGENCE - APPLICATION OF EXPERT SYSTEM TO DAIRY FARMING -" "CONSTRUCTION OF KNOW-LEDGE BASES AND APPLICATION TO AGRICULTURE", MONBUSHO RESEARCH PROJECT, GRANT-IN-AID FOR SCIENTIFIC RESEARCH REPORT. 3. 5-20 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YU BING QIANG: "CONSTRUCTION AND UTILIZATION OF DATABASE SYSTEM FOR CENSUS DATA" ibid. 21-44 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAGAKI MASAKAZU: "CONSTRUCTION OF FARM DECISION SUPPORT SYSTEM APPLICATING OF FUZZY THEORY" ibid.45-60 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ASAMI ATUYUKI: "A STUDY ON UTILIZATION OF INFORMATION AND CONSTRUCTION OF FARM DECISION SUPPORT SYSTEM" ibid.61-68 (1933)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HASEBE TADASHI: "CAN EXPERT SYSTEM SUPPORT FARM MANAGEMENT?" ibid.69-84 (1933)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARADA JUN: "A STUDY ON PRIMARY CONCEPTIONS OF ARTIFICIAL INTELLIGENCE" ibid.85-90 (1933)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HOTTA KAZUHIKO: "A SURVEY OF FARM MANAGEMENT SYSTEM OF FUKUOKA PREFECTURE" ibid.91-97 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KUROKAWA ISAO: "A SURVEY OF FARM SUPPORT SYSTEM IN ADVANCED COUNTRYS" ibid.98-110 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長南 史男: "農業知識ベースの作成と人工知能型言語ーOPS5による乳量増大のためのエキスパートシステムー" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書(最終年度). 5-20 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 兪 炳強: "農林業センサス集落カードデータベースシステムの構築の利用方法" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 21-44 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 永木 正和: "ファジイ理論を応用した農業経営意志決定支援システムの構築へ向けて" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 45-60 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 浅見 淳之: "情報的資源の利用と経営戦略決定支援システム策定への試案" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 61-68 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷川 正: "エキスパート・システムは農業者を支援しうるかー「意味と形式の相互連関について」その3ー" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 69-84 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 淳: "人工知能に関する基本的な概念についての若干の整理" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 85-90 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 堀田 和彦: "福岡県における農業情報システムの現状と問題点" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 91-97 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 黒河 功: "先進国における農業支援システムのあり方と農業情報化の現状" 「知識ベース・システム作成と農業への応用」平成4年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書(最終年度)「報告書」. 98-110 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷部 正: "エキスパ-ト・システムによる農業技術ストック枯渇への対応に向けてー「意味と形式の相互連関について」への補遺ー" 平成3年度科学研究費補助金(試験研究B)研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」. 7-11 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部 順一: "OPS5によるプログラミング" 平成3年度科学研究費補助金(試験研究B)研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」. 12-28 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 折登 一隆: "エキスパ-トシステムを利用した農業経営診断システム構築の試み" 平成3年度科学研究費補助金(試験研究B)研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」. 29-43 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 淳: "「乳検情報活用のためのエキスパ-トシステム」作成のための問題整理" 平成3年度科学研究費補助金(試験研究B)研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」. 44-52 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 久保 嘉治: "農業経営事業資金に関する与信判定システムの設計" 平成3年度科学研究費補助金(試験研究B)研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」. 53-57 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 黒河 功: "高能率生産単位育成加算による生産組織育成のための土地利用計画" 平成3年度科学研究費補助金(試験研究B)研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」. 58-65 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 永木 正和: "乳牛淘汰候補牛選定の推論システムの概念設計" 平成3年度科学研究費補助金(試験研究B)研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」. 66-74 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 康貴: "UNIX-PCによるロ-カル・エリア・ネットワ-ク(LAN)の構築ー帯広畜産大学旧畜産経営学科(OUD)の事例ー" 平成3年度科学研究費補助金(試験研究B)研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」. 75-80 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 樋口 昭則: "農業・農村における情報システムの構築" 平成2年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」第1章. 5-21 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 黒河 功: "ADABASおよびALTASについて" 平成2年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」第2章. 22-26 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 折登 一隆: "HARISについて" 平成2年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」第3章. 27-39 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 原田 淳: "AI(人工知能)の農業への適用" 平成2年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」第4章. 40-50 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 長谷部 正: "情報概念をもとにエキスパ-ト・システムを考えるー意味と形式の相互連関についてー" 平成2年度科学研究費補助金(試験研究(B)(1))研究成果報告書「知識ベ-ス・システム作成と農業への応用」第5章. 51-57 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi