• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モノクロ-ナル抗体を利用した体液プロテア-ゼ活性測定法の開発と実用化

研究課題

研究課題/領域番号 02557016
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医化学一般
研究機関九州大学

研究代表者

岩永 貞昭  九州大学, 理学部, 教授 (90029942)

研究分担者 木村 皓俊 (木村 晧俊)  (株)ペプチド研究所, 研究部長 (30072771)
宮田 敏行  九州大学, 理学部, 助手 (90183970)
川畑 俊一郎  九州大学, 理学部, 助手 (90183037)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
9,400千円 (直接経費: 9,400千円)
1991年度: 2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1990年度: 6,600千円 (直接経費: 6,600千円)
キーワード血液凝固VII因子 / 組織因子 / 合成ペプチド基質 / 外因系凝固反応 / γーGlaドメイン / 体液プロテア-ゼ / モノクロ-ナル抗体 / エステラ-ゼ / VII因子 / 蛍光性ペプチド基質 / IX因子 / X因子
研究概要

血液凝固VIIa因子(VIIa)は、Ca^<2+>、リン脂質存在下で、組織因子(TF)と分子複合体を形成しつつ、外因系凝固反応を開始させる。分子レベルでのVIIaとTFとの相互作用については、末だ胎ど不明のままであるが、その理由のひとつは、VIIaーTF複合体の活性を直接測定できる適当な合成基質がないからである。1978年、Nemersonらは、VIIaによるZーArgーpーnitrobenzyl ester(ONb)水解を見い出し、pHスタットを用いた測定法を考察した。本研究では、ZーArgーONbに加えて、新しいBocーLeuーThrーArgーONb基質を合成するとともに、逆相HPLCを組合わせたVIIa因子の高感度測定法を開発した。その原理は、未分解の基質と水解によって生成するpーnitrobenzyl alcoholを、オ-トサンプラ-と直結した0.1%TFAー45%CH^3CN(isocratic)系のCosmosil_3C_<18>(4.6×50mm)カラムを用いて分別することにあり、基質の水解量は、280nmでのpーnitrobenzyl alcoholのpeak heightから測定した。この方法を用いてVIIa測定の反応条件を検討した結果、VIIa因子によるこれら合成基質の水解は、TFの存在下で著しく促進されることが明らかとなり、Nemersonらがかつてエステル基質の水解にTFは要求されないとした報告とは異なった。すなわち、VIIaとTFの存在する反応系では、TF不在の系に比べて、VIIaの合成基質水解能が約70倍高まった。一方、γーGlaドメインを除去したVIIaでは、エステラ-ゼ活性そのものはintact VIIaのそれと同じであるものの、TFによりエステラ-ゼ活性増強効果は消失した。従って、VIIaとTFとの分子間相互作用にγーGlaドメインの関与する可能性が強く示唆される。
また、上記の研究に加えて、VII因子とTFのモノクロ-ナル抗体を作製するとともに、それらを用いた新しい体液プロテア-ゼの活性測定法についても検討した。未だ公表できる段階に達してないが、その完成を目標に研究を進めつつある。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (39件)

  • [文献書誌] Sueyoshi,T.,et al.: "Cysteine Proteinase Inhibitou in the Ascitic Fluid of Sarcoma 180 Tumor-bearing Mice is a Low-Molecular-Weight Kininogen:Partial COOH-terminal Sequence and Susceptibility to Various Glandular Kallikreins." J.Biol.Chem.265. 10030-10035 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwanaga,S.,et al.: "A New Trisaccharide Sugar Chain Linked to a Serine Residue in the First EGF-like Domain of Clotting Factors VII and IX and Protein Z." Adv.Exp.Med.Biol.281. 121-131 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita,T.,et al.: "γ-Carboxyglutamic Acid (Gla)-Domainless Blood Coagulation Factor IXa Species:Preparation and Properties." J.Biochem.110. 990-996 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata,T.,et al.: "Factor IX Amagasaki:A New Mutation in the Catalytic Domain Resulting in the Loss of Both Coagulant and Esterase Activities." Biochemistry. 30. 11286-11291 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta,T.,et al.: "Limulus Clotting Factor (Factor C):A Novel Protease that has a Mosaic Structure with Complement-like and Lectin-like Domains." J.Biol.Chem.266. 6554-6561 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suehiro,K.,et al.: "Blood Clotting Factor IX Nagoya 3:The Molecular Defect of Zymogen Activation Caused by an Arginine-145 to Histidine Substitution." Thrombosis Res.60. 311-320 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata,T.and Iwanaga,S.: "Recent Advances in Thrombosis and Fibrinolysis (ed.by Kenzo Tanaka)" Academic Press,Inc.,New York, 13 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮田 敏行,岩永 貞昭: "注目の臨床実験検査法99ー112頁" 中山書店, 13 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sueyoshi, t., uwani, M., Itoh, M., Okamoto, H., Muta, T., Tokunaga, F., Takada, K. and Iwanaga, S.: "Cysteine Proteinase Inhibitor in the Ascitic Fluid of Sarcoma 180 tumor-bearing Mice is a Low-Molecular Weight Kininogem : partical COOH-terminal Sequence and Susceptibility to arious Glandular Kallikreins." J. Biol, Chem.265. 10030-10035 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hase, S., Nishimura, H., Kawabata, S., Iwanaga, S. and Ikenaka, T.: "Structure of (Xyl)_2Glc-O-Ser-53 Found in the First Epidermal Growth Factor-like Domain of Bovne Blood Clotting Factor IX." J. Biol. Chem.265(4). 1858-1861 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Iwanaga, S., Nishimura, H., Kawabata, S., Kisiel, W., Hase, s. and Ikenaka, T.: "A New Trisaccharide Sugar Chain Linked to a Serine Residue in the First EGF-like Domain of Clotting Factors VII and IX and Protein Z." Adv. Exp. Med. Biol. 281. 121-131 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokunaga, F., Aruga, R., Iwanaga, S., Tanaka, K., Ichihara, A., Takao, T. and Shimonishi, Y.: "The NH_2-terminal Residues of Rat Liver Proteosome (multicatalytic proteinase complex) Subunits, C2, C3 and C8, are N alpha-acetylated." FEBS Lett.263. 373-375 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya, H., Oda, K., Miyata, T., Sato-Omori, T. and Iwanaga, S.: "The complete Amino Acid Sequence of the High Molecular Mass Hemorrhagic Protein, HR1B, Isolated from the Venom of Trimeresurus flavoviridis." J. Biol. Chem. 165(27). 16068-16073 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeya, H., Onikura, A., Nikai, T., Sugihara, H. and Iwanaga, S.: "Primary Structure of a Hemorrhagic Metalloproteinase, HT-2, Isolated from the Venom of Crotalus ruber ruber." J. Biol. Chem.108(5). 711-719 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Higashi, S., Kawabata, S., Nishimura, H., funasaki, S., Ohyama, S., Miyamoto, A., Funatsu, A. and Iwanaga, S.: "Monoclonal Antibody (VII-M31) to bovine Factor VII : A Specific Epitope in the gamma-Carboxyglutamic Acid domain." J. Biochem.108(4). 654-662 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumatori, A., Tanaka, K., Tamura, T., Fujiwara, T., Ichihara, A., tokunaga, F., Onikura, A. and Iwanaga, S.: "cDNA Cloning and Sequencing of Component C9 of Proteosomes from Rat Hepatoma Cells." FEBS Lett.264(2). 279-282 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Muta, T., Miyata, T., Misumi, Y., Yokunaga, F., Nakamura, T., Ikehara, Y. and Iwanaa, S.: "Limulus Clotting Factor (Factor C) : A Novel Protease that has a Moasic Structure with Complement-like and Lectin-like Domains." J. Biol. Chem.266(10). 6554-6561 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suehiro, K., Miyata, T., Takeya, H., Takamatsu, J., Saito, H., Murakawa, M., Okamura, T., Niho, Y. and Iwanaga, S.: "Blood Clotting Factor IX Nagoya 3 : The Molecular Defect of Zymogen Activation Caused by an Aeginine-145 to Histidine Substitution." Thromobosis Res.60(4). 311-320 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita, T., Fukudome, K., Miyata, T. and Iwanaga, S.: "gamma-Carboxyglutamic Acid (Gla)-domainless Blood Coagulation Factor IXa Species : Preparation and Properties." J. Biochem.110(6). 990-996 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata, T., Sakai, T., Sugimoto, M., Naka, H., Yamamoto, K., Yoshioka, A., Fukui, H., Mitsui, K., Kamiya, K., Umeyama, H. and Iwanaga, S.: "Factor IX Amagasaki : A New Mutation in the Catalytic Domain Resulting in the Loss of Both Coagulant and Esterase Activities." Biochemistry. 30(47). 11286-11291 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takaenoki, Y., Muta, T., Miyata, T. and Iwanaga, S.: "cDNA and Amino Acid Sequence of Bovine Tissue Factor." Biochem. Biophys. Res. Communs.181. 1145-1150 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nishimura, H., Yamashita, S., Zeng, Z., Walz, D. A. and Iwanaga, S.: "Evidence for the Existence of O-linked Sugar Chains Consisting of Glucose and Xylose in Bovine Thrombospondin." J. Biochem.111(4). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyata, T. and Iwanaga, S.: Academic Press Inc., Tokyo, New York, London. Recent Advances in Thrombosis and Fibrinolysis Ed. by K. Tanaka) (Molecular Aspects of Extrinsic Blood Coagulation.), (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morita,T.,et al.: "γ-Carboxyglutamic Acid (Gla)-Domainless Blood Coagulation Factor IXa Species:Preparation and Properties." J.Biochem.110. 990-996 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata,T.,et al.: "Factor IX Amagasaki:A New Mutation in the Catalytic Domain Resulting in the Loss of Both Coagulant and Esterase Activities." Biochemistry. 30. 11286-11291 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Muta,T.,et al.: "Limulus Clotting Factor (Factor C):A New Protease that has a Mosaic Structure with Complement-like and Lectin-like Domains." J.Biol.Chem.266. 6554-6561 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Suehiro,K.,et al.: "Blood Clotting Factor IX Nagoya 3:The Molecular Defect of Zymogen Activation Caused by an Arginine-145 to Histidine Substitution." Thrombosis Res.60. 311-320 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tokunaga,F.,et al.: "Purification and Characterization of Lipoplysaccharide-sensitive Serine Protease Zymogen (factor C)Isolated from Limulus polyphemus Hemocytes:A NEWLY IDENTIFIED INTRACELLULAR ZYMOGEN ACTIVATED BY α-CHYMOTRYPSIN,NOT BY TRYPSIN." J.Biochem.109. 150-157 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toh,Y.,et al.: "Structure of Hemocytes of the Japanese Horseshoe Crab Tachypleus tridentatus:Fine Structure,Morphological Changes During Coagulation and Localization of Clotting Factors and Antimicrobial Substances." Cell and Tissue Research. 266. 137-147 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Miyata,T.and Iwanaga,S.: "Recent Advances in Thrombosis and Fibrinolysis(ed.by Kenzo Tanaka)" Academic Press,Inc.,New York, 13 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田 敏行.岩永 貞昭: "注目の臨床実験検査法.99-112頁" 中山書店, 13 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sueyoshi T.et al.: "Cysteine Proteinase Inhibitor in the Ascitic Fluid of Sarcoma 180 Tumorーbearing Mice is a LowーMolecularーWeight Kininogen:Partial COOHーterminal Sequence and Susceptibility to Various Glandular Kallikrein." J.Biol.Chem.265. 10030-10035 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hase,S.et al.: "Structure of (Xyl)_2GlcーOーSerー53 Found in the First Epidermal Growth Factorーlike Domain of Bovine Blood Clotting Factor IX." J.Biol.Chem.265. 1858-1861 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya,H.et al.: "The Complete Amino Acid Sequence of the High Molecular Mass Hemorrhagic Protein,HR1B,Isolated from the Venom of <Trimeresurus>___ー <flavoviridis>___ー." J.Biol.Chem.265. 16068-16073 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kawano,K.et.al.: "Antimicrobial Peptide,Tachyplesin I,Isolated from Hemocytes of the Horseshoe Crab (<Tachypleus>___ー <tridentatus>___ー):NMR Determination of the βーsheet Structure." J.Biol.Chem.265. 15365-15367 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shigenaga,T.et al.: "Antimicrobial Tachyplesin Peptide Precursor:cDNA CLONING AND CELLULAR LOCALIZATION IN HORSESHOE CRAB (<Tachypleus>___ー <tridentatus>___ー)." J.Biol.Chem.265. 21350-21354 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takeya,H.et al.: "Primary Structure of a Hemorrhagic Metalloproteinase,HTー2,Isolated from the Venom of <Crotalus>___ー <ruber>___ー <ruber>___ー." J.Biochem.108. 711-719 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 宮田 敏行,岩永 貞昭: "研究実験講座XIII臨床検査法の最前線II.6,凝固因子の分子異常症の検出" 中山書店(代謝27巻,第6号), 14 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 西村 仁,岩永 貞昭: "臨床科学8,内皮細胞シリ-ズ,26巻第3号" 世界保健通信社, 7 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi