研究課題/領域番号 |
02557018
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
病態医化学
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
木戸 博 徳島大学, 酵素科学研究センター, 助教授 (50144978)
|
研究分担者 |
池 祥雅 三井東圧化学(株), ライフサイエンス研究所, 主任研究員
唐渡 孝枝 徳島大学, 酵素科学研究センター, 助手 (60108876)
勝沼 信彦 徳島大学, 酵素科学研究センター, 教授 (50035375)
花田 和紀 大正製薬(株), 総合研究所・応用生物研究室, 室長
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1991年度: 4,700千円 (直接経費: 4,700千円)
1990年度: 10,300千円 (直接経費: 10,300千円)
|
キーワード | レトロウイルス / エイズ / トリプスタチン / CD4 / トリプタ-ゼ / V3領域 / エイズウイルス / gp120 / トリプタ-ゼTL_2 / デキストラン硫酸 / 感染機序 |
研究概要 |
エイズウイルス(HIV)は人Tリンパ球膜上のCD4レセプタ-に結合するが、ウイルスによる膜融合と細胞内侵入プロセスにはCD4とは別の細胞膜蛋白の関与が推定されていた。我々はHIVの外膜糖蛋白gp120のV3領域と特異的に結合するCD4とは別の人Tリンパ球膜蛋白Tryptase TL_2を見出した。V3領域はウイルスの細胞性トロピズムの決定や膜融合に関与し、この部位に対する抗体は強いウイルス中和活性を持つことから、HIVの感染機序の解明と、HIVの治療の面から注目されている領域である。本研究ではV3領域とTryptase TL_2との特異的結合を阻止することによる、HIVの治療薬の開発を試みてきた。1つはTryptase TL_2のプロテア-ゼ作用を、プロテア-ゼインヒビタ-で抑制することにより、HIVの初期感染を阻止する試みである。そのため両者の結合を阻害するプロテア-ゼインヒビタ-がスクリ-ニングされ、Kunitz型インヒビタ-のトリブスタチンが有効であることが判明した。現在トリプスタチンの大腸菌による発現系の作成と、Tryptase TL_2との結合部位の解析による低分子ペプチド性インヒビタ-のドラックデザインを行っている。またV3領域とTryptase TL_2との結合は、抗HIV活性を持つデキストラン硫酸でも抑制されることから、種々の誘導体の結合阻止能と抗HIV作用の相関関係を追求している。第二はV3領域と結合するTryptase TL_2の32kDaサブユニットに対する抗体を利用した治療薬開発の試みである。この抗体はHIVによるT細胞の膜融合を著明に抑制した。V3領域は高度可変域であるが、種々のHIV株のV3は共通してTryptase TL_2に結合することから、HIVの変異に影響されることなく、治療効果が期待された。今後この抗体の抗HIV活性を詳細に検討すると同時に、モデル動物を使った有効性の検定を進めてゆく。
|