• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老人痴呆症に関与する生体分子の診断用酵素免疫測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02557037
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経内科学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

林 恭三  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (00029935)

研究分担者 平谷 一  日本ケミカルリサーチ株式会社, 研究所, 取締役
古川 美子  岐阜薬科大学, 薬学部, 助手 (20219108)
平野 和行  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (90057365)
古川 昭栄  岐阜薬科大学, 薬学部, 助教授 (90159129)
西谷 裕  国立療養所, 宇多野病院, 院長
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
15,300千円 (直接経費: 15,300千円)
1991年度: 7,200千円 (直接経費: 7,200千円)
1990年度: 8,100千円 (直接経費: 8,100千円)
キーワード老人痴呆 / 神経栄養因子(NTF) / 神経成長因子(NGF) / 塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF) / 酵素免疫測定法(EIA) / 血中レベル / 測定感度 / コリン作動性ニュ-ロン / 酵素免疫測定法 / ヒト線維芽細胞 / 抗ヒトNGF抗体 / ヒト神経成長因子 / 線維芽細胞増殖因子 / 抗ヒト神経成長因子抗体 / 診断 / 開発
研究概要

現在老人痴呆の問題は緊急を要する最重要研究課題の一つであるが発症の明確な原因は明らかでない。本研究は脳内でのアセチルコリンの合成や分解酵素の著しい低下あるいはマイネルト基底核の神経細胞の選択的変性脱落によるコリン作動性神経ニュ-ロンの障害など老人痴呆でみられる変化の根底にある原因を神経栄養因子(Neurotrophic Factor:NTF)や細胞成長因子を中心に分子レベルで究明し老人痴呆の発症機序を明らかにすることを目的としている。本研究は老人痴呆に関与すると考えれる生体分子の診断用酵素免疫測定法の開発を目的としてヒト線維芽細胞増殖因子(Fibroblast Growth Factor:FGF)およびヒト神経成長因子(Nerve Growth Factor:NGF)などの高感度酵素免疫測定法(Enzyme Immunoassay:EIA)の開発について詳細に検討したものである。その結果(1)recombinat bFGFと抗bFGFモノクロ-ナル抗体を用いて固相サンドイッチ型EIAの作製に成功した。確立したEIA系の検出感度は30pg/ml(約1pg/tube)で日内日差再現性はいずれも良好であったがヒト血清から定量的に添加回収されなかった。これらの結果は血清中には本EIA系を妨害する物質が存在することが示唆された。(2)ヒト血清中のbFGFレベルを本法を用いて測定した結果検出限界以下から100pg/mlまで広く分布し検体間で著しい相異が観察された。(3)recombinantヒトNGF(rhNGF)を抗原として調製した抗rhNGF抗体を用いヒトNGFに対する固相サンドイッチ型の確立に成功した。本測定法の感度は0.02pg/tabe(NGFの8×10^<ー19>molに相当)と極めて高く再現性も良好であった。また最近生体内に存在することが明らかにされているNGFとアミノ酸残基の相同性の高いNF3は10ng/ml濃度まで本測定法で交差反応性を示さず特異性の高い測定系であることがわかった。(4)本測定系を用いて健常ヒト血中のNGFレベルを測定した結果5〜10ng/mlであることがわかった。現在老人痴呆患者血中および組織中のNGFレベルを詳細に検討中である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (35件)

  • [文献書誌] Katsuhito Murase,Rie takeuchi,Shoei Furukawa,Yoshiko Furukawa,Kyozo Hayashi: "Highly Sensitive Enzyme Immunoassay for β-Nerve Growth Factor (NGF):A Tool for Measurement of NGF Level in Rat Serum" Biochemistry International. 22. 807-813 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takekazu Ohi,Shoei Furukawa,Kyozo Hayashi,Shigeru Matsukura: "Ganglioside Stimulation of Nerve Growth Factor Synthesis in Cultured Rat Schwann Cells" Biochemistry International. 20. 739-746 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryosuke Ikegami,Yoshiko Furukawa,Kyosuke Kaechi,Kyozo Hayashi,Shoei Furukawa: "Effects of Catecholamines and 4-Methylcatechol on the Synthesis and Secretion of Nerve Growth Factor by Rat Sciatic Nerve Segments in Culture." Biomedical Research. 11. 61-65 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rie Takeuchi,Katsuhiro Murase,Yoshiko Furukawa,Shoei Furukawa,Kyozo Hayashi: "Stimulation of Nerve Growth Factor Synthesis/Secretion by 1,4-Benzoquinone and Its Derivatives in Cultured Mouse Astroglial Cells" FEBS Letters. 261. 63-66 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] akashi Chijiwa,Atsushi Mishima,Masatoshi Hasegawa,Maroru Sano,Kyozo Hayashi,Tsutomu Inoue,Kenji Naito,Tadashi Toshioka,Hiroyoshi Hidaka: "Inhibition of Forskolin-Induced Neurite Outgrowth and Protein phosphorylation by a Newly Synthesized Selective Inhibitor of Cyclic AMP-Dependent Protein Kinase,N〔2-(p-bromocinnamylamino)-etyl〕-5-isoquinelinesulfinamide (H-89),of PC12D pheochromocytoma." Journal of Biological Chemistry. 265. 5267-5272 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Gohda,Toshio Yamamasaki,Hirohito Tsubouchi,Masayuki Kurobe,Kyozo Hayashi,Shinji Hashimoto,Yasushi Daikuhara,Itaru Yamamoto: "Biological and Immunological Properties of Human Hepatocytes Growth Factor from Plasma of Patients with Fulminant Hepatic Failure." Biochimica Biophysica Acta. 1053. 21-26 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 恭三,古川 昭栄: "神経成長因子(細胞成長因子,日本組織培養学会編)分担執筆" 朝倉書店,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 林 恭三: "神経成長因子とその受容体(新生化学実験講座,第11巻,神経生化学,日本生化学会編)(分担執筆)"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhito Murase, Rie Takeuchi, Shoei Furukawa, Yoshiko Furukawa, and Kyozo Hayashi: "Highly sensitive enzyme immunoassay for beta-nerve growth factor (NGF) : A tool for measurement of NGF level in rat serum." Biochem. Inter.22(5). 807-813 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takekazu Ohi, Shoei Fukukawa, Kyozo Hayashi, and Shigeru Matsukura: "Ganglioside stimulation of nerve growth factor synthesis in cultured rat schwann cells." Biochem. Inter.20(4). 739-746 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ryosuke Ikegami, Yoshiko Furukawa, Kyosuke Kaechi, Kyozo Hayashi, and Shoei Furukawa: "Effects of catecholamines and 4-methylcatechol on the synthesis and secretion of nerve growth factors by rat sciatic nerve segments in culture." Biomed. Res.11(1). 61-65 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Rie Takeuchi, Katsuhito Murase, Yoshiko Furukawa, Shoei Furukawa, and Kyozo Hayashi: "Stimulation of nerve growth factor synthesis/secretion by 1, 4-benzoquinone and its derivatives in cultured mouse astroglial cells." FEBS LETTERS. 261(1). 63-66 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Chijiwa, Atsushi Mishima, Masatoshi Hasegawa, Mamoru Sano, Kyozo Hayashi, Tsutomu Inoue, Kenji Naito, Tadashi Toshioka, and Hiroyoshi Hidaka: "Inhibition of forskolin-induced neurite outgrowth and protein phosphorylation by a newly synthesized selective inhibitor of cyclic AMP-dependent protein kinase, N-[2-(p-bromocinnamylamino) ethyl]-5-isoquinolinesulfinamide (H-89), of PC12D pheochromocytoma." J. Biol. Chem.265(9). 5267-5272 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eiichi Gohda, Toshiko Yamasaki, Hirohito Tsubouchi, Masayuki Kurobe, Kyozo Hayashi, Shiji Hashimoto, Yasushi Daikuhara, and Itaru Yamamoto: "Biological and immunological properties of human hepatocytes growth factor from plasma of patients with fulminant hepatic failure." Biochim. Biophys. Acta. 1053. 21-26 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuo Adachi, Kazuyuki Hirano, Kyozo Hayashi, Yasutoshi Muto, and Fumitaka Okuno: "A one-step enzyme immunoassay for human manganese superoxide dismutase with monoclonal antibodies." Free Radical Biol. Med.8(1). 25 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhito Murase, Yoshiko Furukawa, Makoto Iwane, and Kyozo Hayashi: "Development of sensitive enzyme immunoassay for human nerve growth factor." Biochem. Inter.25(1). 29-34 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitaka Nabeshima, Shin-ichi Ogawa, Hirohisa Ishimaru, Tsutomu Kameyama, Taneo Fukuta, Rie Takeuchi, and Kyozo Hayashi: "Memory impairment and morphological changes in rats induced by active fragment of anti-nerve growth factor-antibody." Biochem. Biophys. Res. Commun.175(1). 215-219 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshitaka Nabeshima, Shin-ichi Ogawa, Hidenao Nishimura, Kiyofumi Yamada, Kazuyuki Fuji, Tsutomu Kameyama, Rie Takeuchi, and Kyozo Hayashi: "Memory impairment in rats induced by an active fragment of nerve growth factor antibody." Basic, Clinical, and Therapeutic Aspects of Alzheimer's and Parkinson's Disease. 1. 659-662 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junko Miyasaka and Kyozo Hayashi: "Two forms of microtuble-associated protein kinase are commonly involved in signal transduction pathways induced by various growth factors." J. Clin. Biochem. Nutr.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junko Miyasaka, and Kyozo Hayashi: "Bombesin/GRP stimulates a protein kinase in Swiss 3T3 cells that phosphorylates microtuble-associated protein kinase." J. Clin. Biochem. Nutr.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Katsuhiro Murase,oshiko Furukawa,Makoto Iwane,Kyozo Hayashi: "Development of Sensitive Enzyme Immunoassay for Human Nerve Growth Factor" Biochemistry International. 25. 29-34 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitaka Nabeshima,Shinichi Ogawa,Hirohisa Ishimaru,Tsutomu Kameyama,Taneo Fukuta,Rie Takeuchi,Kyozo Hayashi: "Memory Impairment and Morphological Changes in Rats Induced by Active Fragment of Anti-Nerve Growth Factor-Antibody" Biochemical and Biophysical Research Communications. 175. 215-219 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Toshitaka Nabeshima,Shinichi Ogawa,Hidenao Nishimura,Kiyofumi Yamada,Kazuyuki Fuji,Tsutomu Kameyama,Rie Takeuchi,Kyozo Hayashi: "Memory Impairment in Rats Induced by an Active Fragment of Nerve Growth Factor Antibody" Basic,Clinical,and Therapeutic Aspects of Alzheimer′s and Parkinson′s Disease. 1. 659-662 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Junko Miyasaka,Kyozo Hayashi: "Two Forms of Microtuble-Associated Protein Kinase are Commonly Involved in Signal Transduction Pathways Induced by Various Growth Factors" Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Junko Miyasaka,Kyozo Hayashi: "Bombesin/GRP Stimulates a Protein Kinase in Swiss 3T3 Cells that Phosphorylates Microtuble-Associated Protein Kinase" Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 林 恭三,古川 昭栄: "細胞成長因子(日本組織培養学会編)-神経成長因子(分担執筆)" 朝倉書店,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 林 恭三: "神経成長因子とその受容体(新生化学実験講座、第11巻、神経生化学、日本生化学会編)(分担執筆)"

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Murase,R.Takeuchi,S.Furukawa,Y.Furukawa,K.Hayashi: "Highly sensitive enzyme immunoassay for βーnerve growth factor (NGF):A tool for measurement for NGF level in rat serum." Biochemistry International. 22. 807-813 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] R.Takeuchi,K.Murase,Y.Furukawa,S.Furukawa,K,Hayashi: "Stimulation of nerve growth factor synthesis/secretion by 1,4ーbenzoquinone and its derivative in cultured mouse astroglial cells." FEBS Letters. 261. 63-66 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ohi,S.Furukawa,K.Hayashi,S.Matsukura: "Ganglioside stimulation of nerve growth factor synthesis in cultured rat Schwann cells." Biochemistry International. 20. 739-746 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Chijiwa,A.Mishima,M.Hagiwara,M.Sano,K.Hayaーshi,T.Inoue,K.Naito,T.Toshioka,H.Hidaka: "Inhibition of forskolinーinduced neurite outgrowth and protein phosphorylation by a newly synthesized selective inhibitor of cyclic AMPーdependent protein kinase,Nー[2ー(pーbromocinnamylamino)ethyl]ー5ーisoquinoline sulfinamide,of PCl2D phenochromocytoma." Journal of Biological Chemistry. 265. 267-5272 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Inoue,T.Oda,J.Koyama,K.Ikeda,K,Hayashi: "Amino acid sequences of nerve growth factors derived from cobra venoms." FEBS Letters. 279. 38-40 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Furukawa,N.Furukawa,Y.Miyama,K.Hayashi,S.Furukawa: "Stimulatory effect of 4ーalkylcatechols and their diacetylated derivatives on the synthesis of nerve growth factor." Biochemical Pharmacology. 40. 2337-2342 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 古川 美子,古川 昭栄,林 恭三: "サイトカイン(分担執筆)" 東京化学同人, 238 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 林 恭三,黒部 真章: "医薬品の開発(分担執筆)" 広川書店, 374 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi