• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角層の水分含有機能の生体計測工学に基づく総合評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 02557044
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 皮膚科学
研究機関東北大学

研究代表者

田上 八朗  東北大学, 医学部, 教授 (60026911)

研究分担者 末武 茂樹  東北大学, 附属病院皮膚科, 助手 (60226397)
熊坂 久美子  東北大学, 医学部附属病院, 助手 (00201707)
只木 行啓  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (40188256)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1992年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1991年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1990年度: 12,800千円 (直接経費: 12,800千円)
キーワード角層 / 水分含有機能 / 老人性乾皮症 / 皮膚硬度 / 新生児 / 老化 / レチノイン酸 / エトレチナ-ト / バリア機能 / 角層水分保持能 / 高周波伝導度 / アトピ-性乾皮症 / 生体角層シミュレイションモデル / 経表皮水分喪失
研究概要

正常の皮膚は柔軟で滑らかである。一方病的皮膚の表面は硬くてもろく、亀裂や鱗屑で履われる。これらは皮表の角層の水分含有量の多寡により決まる現象である。角層の水分保持の状態は私たちの開発した高周波伝導度測定装置を用いて測定が可能である。さらに、角層の剥離の状態バリア機能、層数、水分と結びつくアミノ酸含有量の測定、皮膚の弾性、硬さの測定、皮表の顕微鏡的観察などの検索を加えることで角層の機能を総合的に評価することをめざし、本研究を行った。その結果以下のような成果がえられた。
1.新生児は出生後乾燥した大気に触れるため皮膚は乾燥してくる。生後、一週間目までは発汗もみられず、それも乾燥の状態を助長させる。
2.アトピー性皮膚炎患者の無疹部の皮膚は乾燥が著明であり、アトピー性乾皮症と呼ばれる。その角層は水分と結びつくアミノ酸の量が低下しているため正常よりも多量の経表皮水分喪失がみられる。病理組織学的にもリンパ球の浸潤がみられることから本症は軽度の炎症の存在によっておこる変化と考えた。
3.皮膚は老化とともに乾燥し、老人性乾皮症と呼ばれる変化を生じる。これは角層のバリアー機能は老化によっても低下しないのに、角層の水分と結合する物質が低下するため、とくに冬、空気が乾燥すると生じてくる。一方長年の紫外線曝露による光老化のある皮膚では、このような角層の変化はそれほど顕著ではない。
4.レチノイド酸外用、あるいはレチノイド(エトレチナート)の内服は角層の水分保持機能を高めるだけでなく、角層の剥離効果によるバリア機能の低下を生じ、経皮水分喪失を上昇させる。これらのことが治療を受けた皮膚の柔軟性の上昇に関係すると考えられる。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] TAGAMI H: "Causes of dry skin" Comsetics & Toiletries. 107. 25-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAGAMI H,TADAKI T,OBATA M,KOYAMA J: "Functional assessment of the stratum corenum under th influence of oral aromatic retinoid (etretinate) in guinea pigs and humans." Br J Dermatol. 127. 470-475 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 田上 八朗: "皮膚を測る角層機能への生体計測工学的アプローチ." 日本香粧品学科会誌. 16. 94-98 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] TAGAMI H,HASHIMOTO-KUMASAKA K,Hara M,TAKAHASHI K,HORII I,TAKENOUCHI M.: "Ohkawara A,McGuire J(eds):The biology of the epidermis" Elsevier Science Publishers,Amsterdam, 10 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagami,H.: "Causes of dry skin" Cosmetics & Toitries. 107. 25-26 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagami,H. et al: "Functional assessment of the stratum corneum under the influence of oral aromatic retinoid (etretinate) in guinea pigs and humans" Br. J. Dermatol.127. 470-475 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagami,H.: "Assessment of skin: Application of bioengineering approaches for functional assessment of stratum corneum" Japanese cosmetic science. 16. 94-98 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tagami H: "Causes of dry skin" Cosmetics & Toiletries. 107. 25-26 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tagami H,Tadaki T,Obata M,Koyama J: "Functional assessment of the stratum corneum under the influence of oral aromatic retinoid(etretinate)in guinea pigs and humans." Br J Dermatol. 127. 470-475 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 田上 八朗: "皮膚を測る角層機能への生体計測工学的アプローチ" 日本香粧品科学会誌. 16. 94-98 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tagami H,Hashimoto-Kumasaka K,Hara M,Takahashi K,Horii I,: "Takenouchi M.Ohkawara A,McGuire J(eds):The biology of the epidermis." Elsevier Science Publishers,Amsterdam, 10 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Saijo S,Kudoh K,Kuramoto Y,Horii I and Tagami H.: "Tyrosinemia II:report of an incomplete case and studies on the hyperkeratotic stratum corneum." Dermatologica. 182. 168-171 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Saijo S and Tagami H: "Dry skin of newborn infants:functional analysis of the stratum corneum" Pediatric Dermatology. 8. 155-159 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hashimoto-Kumasaka K,Horii I.and Tagami,H.: "In vitro comparison of water-holding capacity of the superficial and deeper layer of the stratum corneum" Arch Dermatol Res. 283. 342-346 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Saijo,S.,Hashimoto-K,Kumasaka,K.,Takahashi,M.and Tagami,H.: "Fumctional changes of the stratum corneum associated with aging and photoaging" J Soc Cosmet Chem. 42. 379-383 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Watanabe,M.,Tagami,H.,Horii,I.,Takahashi,M.,Kligman AM: "Functional analyses of the superficial stratum Corneum in atopic xerosis" Arch Dermatol. 127. 1689-1692 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tagami,H.: "Aging in the skin surface International conference on skin aging Possibilities for the regulating of skin aging" Proceedings,Shiseido. 51-61 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Obata M,Tagami H: "An in vitro model to quickly assess the immediate efficacy of “moisturizers" on human skin" Journal of the Society of Cosmetic Chemists. 41. 235-242 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi