• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周疾患の新たな臨床評価法ならびに治療薬の開発に関する試験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02557072
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関九州大学

研究代表者

山本 健二  九州大学, 歯学部, 教授 (40091326)

研究分担者 中西 博  九州大学, 歯学部, 助手 (20155774)
青木 洋祐  国立公衆衛生院, 栄養生花学部, 部長 (80049030)
猪飼 篤  東京工業大学, 理学部, 教授 (50011713)
加藤 伊八  長崎大学, 歯学部, 教授 (30005087)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
17,500千円 (直接経費: 17,500千円)
1992年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1990年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
キーワード歯周疾患 / 臨床評価法 / タンパク分解酵素 / 歯肉溝滲出液 / 歯周組織破壊 / カテプシン / 歯周病原性菌 / 歯周組織の破壊 / 顆粒球セリンプロテア-ゼ / カテプシンG / プロテア-ゼ
研究概要

歯周疾患は今日の歯科における重要疾患であり、その克服のために多大の努力が払われている。本疾患の最も重要な病態が歯周組織の破壊とそれに引き続いて起こる歯槽骨の破壊であることは周知の事実である。これには宿主生体に由来するプロテアーゼと局所細菌に由来するプロテアーゼが関与していると考えられる。本研究の目的は、歯周組織の破壊機構に関与する病原性プロテアーゼを同定し、それらの歯周疾患の病勢に伴う動態からその役割を解明することである。具体的には、歯周炎患者の歯肉溝から採取した滲出液中に認められるプロテアーゼ活性の原因物質を酵素学的ならびに免疫生化学的方法によって同定・定量し、病勢に伴う正確な動態を把握する。これらの結果に基づき各種プロテアーゼの動態マップを完成し、これを本疾患の活動度や進行度を診査する新たな臨床パラメーターとして確立することを目的している。本年度の研究から得られた知見は以下のとうりである。(1)ヒト肝臓ならびに骨髄からそれぞれカテプシンBならびにカテプシンGを分離精製し、その性質を明らかにするとともに、家兎を用いて特異抗体を作成した。(2)前年度の引き継き歯周炎患者から得られた歯肉溝滲出液中のカテプシンBおよびGの動態を検体数を増やして免疫定量法と活性測定法の両面から検討した(J.Periodont.Res.28,1993,in press)。その結果、カテプシンB量はいずれの方法においても歯周炎の重症度に比例して増加することが示されるのに対し、カテプシンGは活性測定法ではほとんど病勢との相関が認められないが、免疫定量法ではカテプシンBと同様にその量は歯周炎の重症度に比例して増加することが判った。(3)歯周炎の主要な病原性細菌であるPorphyromonas gingivalisの培養上清に好中球障害能を有するユニークなシステインプロテアーゼが存在することを見いだし、これを精製してその性質を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (72件)

  • [文献書誌] Tetsuya GOTO: "Immunocytochemical localization of cathepsin D in the rat osteoclast." Histochemistry. 97. 13-18 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki SAKAI: "Synthesis and intracellular distribution of cathepsins E and D in differentiating murine Friend erythroleukemia cells." Arch.Biochem.Biophys.294. 412-417 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideaki SAKAI: "Distribution of two distinct intracellular aspartic proteinases,cathepsins D and E,in rat oral tissues as demonstrated by discriminative antibodies." Jpn.J.Oral Biol.34. 317-324 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazushi KUNIMATSU: "Possible functions of human neutrophil serine proteinases,medullasin and cathepsin G, in periodontal tissue breakdown." J.Periodont. Res. 28. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya GOTO: "Immunohistochemical localization of cathepsins B, D and L in the rat osteoclast." Histochemistry. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamotsu KIYOSHIMA: "Immunohistochemical localization of cathepsins B and D in the synovial lining cells of the normal rat temporomandibular joint." Arch.Oral Biol.38. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayuki TSUKUBA: "Isolation and characterization of recombinant human cathepsin E expressed in Chinese hamster ovary cells." J.Biol. Chem.268. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mitsue TAKEDA-EZAKI: "Isolation and biochemical characterization of procathepsin E from human erythrocyte membranes." Arch.Biochem. Biophys.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji HARA: "Purification of aspartic proteinases from rat epidermis." J.Invest. Dermatol.100. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi NAKANISHI: "Transient forebrain ischemia induces increased expression and specific localization of cathepsins E and D in rat hippocampus" Exp.Neurol.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji YAMAMOTO: "Biological Functions of Proteases and Inhibitors" Japan Scientific Societies Press,Tokyo, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 健二: "蛋白分解酵素" 学会出版センター, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本 健二: "カテプシンEの生合成と活性制御(ミニレビュー)" 日本学化学会, (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kunimatsu, K.Yamamoto, E.Ichimaru, Y.Kato, and I.Kato: "Cathepsins B,H and L activities in gingival crevicular fluid from chronic adult periodontitis patients and experimental gingivitis subjects." J.Periodont.Res.25,No.2. 69-73 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kunimatsu, E.Ichimaru, I.Kato, Y.Kato, Y.Sonoda, Y.Aoki and K.Yamamoto: "Granulocyte medullasin levels in gingival crevicular fluid from chronic adult periodontitis patients and experimental gingivitis subjects." J.Periodont.Res.25,No.6. 352-357 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Okano, Y.Aoki, H.Shimizu, and M.Naruto: "Functional expression of human elastase (HLE)/medullasin in eucaryotic cells." Biochem.Biophys.Res.Commun.167. 1326-1332 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saku, H.Sakai, N.Tsuda, H.Okabe, Y.Kato, and K.Yamamoto: "Cathepsins D and E in normal, metaplastic, dysplastic, and carcinomatous gastric tissue : an immunohistochemical study." Gut. 31. 1250-1255 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakanishi, K.Ukai, T.Nakagawa, S.Watanabe, O.Kamata, and K.Yamamoto: "Enhancement of NMDA receptor-mediated synaptic potential evoked in rat medial-amygdala neuron following olfactory bulbectomy." Brain Res.532,No.1. 69-75 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] E.Ichimaru, H.Sakai, T.Saku, K.Kunimatsu, Y.Kato, I.Kato, and K.Yamamoto: "Characterization of hemoglobin-hydrolyzing acidic proteinases in human and rat neutrophils." J.Biochem.108,No.6. 1009-1015 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoki, H.Kimura, T.Hase, T.Shimazu, and M.Naruto: "Low molecular weight peptide inhibitors of medullasin : purification and structure." J.Enzyme Inhibition. 3. 279-287 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Saku, H.Sakai, Y.Shibata, Y.Kato, and K.Yamamoto: "An immunocytochemical study on distinct intracellular localization of cathepsin E and cathepsin D in human gastric cells and various rat cells." J.Biochem.110,No.6. 956-964 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakanishi, O.Kamata, K.Ukai, and K.Yamamoto: "Inhibitory effects of NMDA receptor antagonists on hypoxia-induced seizures in dietary Mg^<2+>-deficient mice." Eur.J.Biochem.204,No.1. 29-34 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakanishi, and K.Yamamoto: "NMDA receptor mediated neurotransmission in the basal ganglia and limbic system of the rat. NMDA Receptor Related Agents;" Biochemistry,Pharmacology and Behavior (T.Kameyama, T.Nabeshima, and E.F.Domino, eds.). NPP Books,Ann Arbor. 141-151 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai, T.Saku, Y.Kato, and K.Yamamoto: "Immunohistochemical and immuno-cytochemical localization of cathepsin E compared with cathepsin D." Structure and Function of the Aspartic Proteinases (B.M.Dunn,ed.). Plenum Pless,New York. 361-364 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto, H.Sakai, E.Ueno, and Y.Kato: "Biological significance and activity control of cathepsin E compared with cathepsin D." Structure and Function of the Aspartic Proteinases (B.M.Dunn,ed.). Plenum Press,New York. 297-306 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoki, T.Hase, and A.Ikai: "Interaction of a_2-macroglobulin and medullasin (a serine protease in bone marrow cells)." Biol.Chem.Hoppe-Seyler 372. 129 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoki, and T.Hase: "The primary structure and elastinolytic activity of medullasin" (a serine Biochem.Biophys.Res.Commun.protease of bone marrow).178. 501-506 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Shindo, S.Koizumi, Y.Kataoka, S.Watanabe, K.Yamamoto, and H.Nakanishi: "Inhibitory effect of NMDA on dopaminergic transmission in a slice preparation of rat globus pallidus." Jpn.J.Pharmacol. 58,No.1. 79-82 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakanishi, K.Yamamoto, and H.Kita: "Lateral hypothalamus and local stimulation induced postsynaptic responses in zona incerta neurons in an in vitro slice preparation of the rat." Brain Res.583. 287-291 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto, T.Tsukuba, N.Ayasaka, K.Yamamoto, and T.Tanaka: "Immunocytochemical localization of cathepsin D in the rat osteoclast." Histochemistry. 97,No.1. 13-18 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai, Y.Kato, and K.Yamamoto: "Synthesis and intracellular distribution of cathepsins E and D in differentiating murine Friend erythroleukemia cells." Arch.Biochem.Biophys.294,No.2. 412-417 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sakai, T.Saku, Y.Kato, and K.Yamamoto: "Distribution of two distinct intracellular aspartic proteinases, cathepsins D and E, in rat oral tissues as demonstrated by discriminative antibodies." Jpn.J.Oral Biol.34,No.3. 317-324 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoki, T.Hase, K.Oshimi, and K.Suzuki: "Induction of activated killer cells from human lymphocytes by medullasin (a serine protease in bone marrow cells)." Immunology. 75. 481-487 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Aoki: "Medullasin, a serine protease, as a new target for anti-inflammatory drug design." Drug News & Perspectives. 5,No.9. 534-541 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Osada, K.Ookata, S.B.P.Athauda,K., K.Takahashi, and A.Ikai: "The active site titration of proteinases by using a_2-macroglobulin and high-performance liquid chromatography." Anal.Biochem.207,No.1. 76-79 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Arakawa, K.Umemura, and A.Ikai: "Protein images obtained by STM, AFM and TEM." Nature. 358. 171-173 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Tsukuba, H.Hori, T.Azuma, T.Takahashi, R.T.Taggart, A.Akamine, M.Ezaki, H.Nakanishi, H.Sakai, and K.Yamamoto: "Isolation and characterization of recombinant human cathepsin E expressed in Chinese hamster ovary cells." J.Biol.Chem.268,No.9. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kiyoshima, T.Tsukuba, M.A.Kido, H.Tashiro, K.Yamamoto, and T.Tanaka: "Immunohistochemical localization of cathepsins B and D in the synovial cells of the normal rat temporomandibular joint." Arch.Oral Biol.38. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto, T.Tsukuba, T.Kiyoshima, Y.Nishimura, K.Kato, K.Yamamoto, and T.Tanaka: "Immunohistochemical localization of cathepsins B,D and L in the rat osteoclast." Histochemistry. 99. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Takeda-Ezaki, and K.Yamamoto: "Isolation and biochemical characterization of pro-cathepsin E from human erythrocyte membranes." Arch.Biochem.Biophys.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Hara, K.Fukuyama, H.Sakai, K.Yamamoto, and W.L.Epstein: "Purification of aspartic proteinases from rat epidermis." J.Invest.Dermatol.100. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Nakanishi, T.Tsukuba, T.Kondo, T.Tanaka, and K.Yamamoto: "Transient forebrain ischemia induces increased expression and specific localization of cathepsins E and D in rat hippocampus and neostriatum." Exp.Neurol.(1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Kunimatsu, N.Mine, I.Kato, T.Hase, Y.Aoki, and K.Yamamoto: "Possible functions of human neutrophil serine proteinses, medullasin and cathepsin G, in periodontal tissue breakdown." J.Periodont.Res.28. (1933)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamamoto, H.Sakai, M.Ezaki, and Y.Kato: "Biosynthesis, processing and localization of cathepsin E." Biological Functions of Proteases and Inhibitors (N.Katunuma, K.Suzuki, J.Travis, and H.Fritz, eds.) Japan Scientific Societies Press, Tokyo. (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsuya Goto: "Immunocytochemical localization of cathepsin D in the rat osteoclast." Histochemistry. 97. 13-18 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Sakai: "Synthesis and intracellular distribution of cathepsins E and D in differentiating murine Friend erythroleudemia cells." Arch.Biochem.Biophys.294. 412-417 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hideaki Sakai: "Distribution of two distinct intracellular aspartic proteinases,cathepsins D and E,in rat oral tissues as demonstrated by discriminative antibodies." Jpn.J.Oral Biol.34. 317-324 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushi Kunimatsu: "Possible functions of human neutrophil serine proteinases,medullasin and cathepsin G,in periodontal tissue breakdown." J.Periodont.Res.28. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Goto: "Immunohistochemical loalization of cathepsins B,D and L in the rat osteoclast." Histochemistry. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tamotsu Kiyoshima: "Immunohistochemical localization of cathepsins B and D in the synovial lining cells of the normal rat temporomandibular joint." Arch.Oral Biol.38. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takayuki Tsukuba: "Isolation and characterization of recombinant human cathepsin E expressed in Chinese hamster ovary cells." J.Biol.Chem.268. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mitsue Takeda-Ezaki: "Isolation and biochemical characterization of procathepsin E from human erythrocyte membranes." Arch.Biochem Biophys.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Hara: "Purification of aspartic proteinases from rat epidermis." J.Invest.Dermatol.100. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hjiroshi Nakanishi: "Transient forebrain ischemia induces increased expression and specific localization of cathepsins E and D in rat hippocampus and neostriatum." Exp.Neurol.(1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Yamamoto: "Biological Functions of Proteases and Inhibitors" Japan Scientific Societies Press,Tokyo, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 健二: "蛋白分解酵素" 学会出版センター, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 健二: "カテプシンEの生合成と活性制御(ミニレビュー)" 日本生化学会, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Sakai: "Synthesis and intracellular distribution of cathepsins E and in differentiating murine Friend erythroleukemia cells." Arch.Biochem.Biophys.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tomomi Shindou: "Inhybitory effect of NMDA on dopaminergic transmission in a slice preparation of rat globus pallidus." Japan J.Pharmacol.58. 79-82 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsuya Goto: "Immunocytochemical lacalization of cathepsin D in the rat osteoclast." Histochemistry. 97. 13-18 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Saku: "An innmunocytochemical study on distinit intracellular localization of cathepsin E and Cathepsin D in human gastric cells and various rat cells." J.Biochem.110. 956-964 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroshi Nakanishi: "Inhibitory effects of NMDA receptor antagonists on hypoxia-induced seizures in dietactry Mg^<2+>-deficient mice." Eur.J.Pharmacol.204. 29-34 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Yamamoto: "Biological significance and activity control of cathepsin E compared with cathepsin D." Plenum Press, 297-306 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hideki Sakai: "Immunohistochemical and immunocytochemical localization of cathepsin E compared with cathepsin D." Plenum Press, 361-364 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushi Kunimatsu: "Cathepsin B,H and L Activities in Gingival Crevicular Fluid from Chronic Adult Periodontitis Patients and Experimental Gingivitis Subjects" J.Periodont.Res.25. 69-73 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kazushi Kunimatsu: "Granulocyte Medullasin Levels in Gingival Grevicular Fluid from Chronic adult Patients and Experimental Gingivitis Subjects" J.Periodont.Res.25. 352-357 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Saku: "Cathepsin D and E in Normal,Metaplastic,Dysplastic and Carcinomatous Gastric Tissue.An lmmunohistochemical Study" Gut. 31. 1250-1255 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Eiji Ichimaru: "Characterization of HemoglobinーHydrolyzing Acidic Proteinases in Human and Rat Neutrophils" J.Biochem.108. 1009-1015 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Ikai: "Internal Structure of Ovomacroglbulin Studied by Electron Microscopy" J.Biol.Chem.265. 8280-8284 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Atsushi Ikai: "Electron Microscopic Demonstration of a Common Structural Motif m Human Complement Factor C3 and Rat α_1ーInhibitor 3 (Murinoglobulin)" FEBS Lett.260. 291-293 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kenji Yamamoto: "Structure and Function of the Aspartic Proteinases" Plenum Press, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 山本 健二: "歯周治療の科学" 医歯薬出版, 267 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi