研究課題/領域番号 |
02557078
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
外科・放射線系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
加藤 二久 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (70095107)
|
研究分担者 |
関田 俊明 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (90236092)
石田 恵 (石田 惠) 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 (00134734)
秋葉 隆 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (70184108)
小林 賢一 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師 (00170316)
佐々木 武仁 東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (90013896)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
1990年度: 10,100千円 (直接経費: 10,100千円)
|
キーワード | 骨塩量 / デュアルエネルギー差分 / デジタル画像処理 / K吸収端フィルタ / デュアルエネルギ-差分法 / デュアルエネルギ-差分 / ディジタル画像処理 / 希土類フィルタ |
研究概要 |
ハードウェア レーザーフィルムスキャナとワークステーションをイーサネットで接続し、半切迄の大きさのX線フィルムの画像を10bitの精度で読取る系を構築した。入力に要する時間は6切サイズで約30秒であり、電算機への転送には約1分を要した。 2.リフトウェア 以前にパーソナルコンピュータで開発したリフトウェアを、UNIX上に移植した。入力はOpen window^<【.encircledR.】>を利用したGUIで構成し、殆どの操作はマウスで行なえる。骨塩量データは、任意の一画素、任意の直線上のプロファイル、任意の平行四辺形内の投影、および任意の多角形内の積分値を出力出来る。フィルム入力から処理終了迄の所要時間は約1時間であった。目標とした15分に至らなかった主な原因は、ユーザの判断に基づく入力作業が繁雑なためであった。 3、試用に基づく改良(分野別パッケージの開発) 上記の手続きを簡略化するために、標準楔を階段状として必要な位置合せの精度を下げ、自動認識アルゴリズムを応用して自動的に楔の厚さと写真濃度の関係を求める様にした。また、位置合せ用鋼球ユ-カの位置も自動認識する様にした。骨塩像の2値化像を基にマスク像を作りROIを自動的に設定するアルゴリズムを開発した。これ等に依り処理時間は約30分となった。利用分野別に、使用する標準楔の形状、フィルムサイズ、撮影条件等を固定すると、自動認識に要する処理時間が著しく短縮する事が判明し、それ等の初期値データをファイル化して、分野別パッケージとする事にした。先づ変動範囲が比較的小さいと思われる高齢者歯科学分野に的に絞り、その変動範囲の調査を開始した。これに依り、目標とした15分の処理時間を達成出来ると期待される。
|