• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対麻痺の起立歩行再建を目的とした膝関節ロック機構連動式FESシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 02557095
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関東北大学

研究代表者

半田 勉  東北大学, 医学部, 助手 (30208699)

研究分担者 村上 肇  東北大学, 工学部, 助手 (80219899)
二見 亮弘  東北大学, 工学部, 助手 (20156938)
星宮 望  東北大学, 工学部, 教授 (50005394)
高橋 博達  東北大学, 医学部, 助手 (50221362)
半田 康延  東北大学, 医学部, 教授 (00111790)
ICHIE Masayoshi  Hokuryo FES Clinic, Director
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
1991年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1990年度: 7,900千円 (直接経費: 7,900千円)
キーワード機能的電気刺激 / 起立 / 歩行 / 対麻痺 / 膝装具 / 脊髄損傷 / 下肢
研究概要

本研究は、胸腰隨損傷による対麻痺患者において、その起立歩行機能を再建するため、機能的電気刺激(FES)と電動式ロック機構を備えた膝関節装具を組み合わせたハイブリッドFESシステムを開発することが目的である。
平成2年度で検討した(1)下肢用ハイブリッドFESシステムの刺激パタ-ン、(2)上肢用FES装置の仕様変更、(3)経皮的埋め込み電極法と膝装具併用FESによる対麻痺患者での起立歩行制御試験、(4)最適な膝関節装具の仕様、(5)膝装具用電子制御式ロック機構の基本設計を基にして、平成3年度では、下記の事項について検討した。
(1)起立歩行を連続して制御可能となるように、(2)のFES装置の仕様を改良し、(1)で得られたデ-タを基に起立歩行用刺激パタ-ンを新たに作成した。
(2)(3)と同様に恵麻痺患者での起立歩行制御試験を行った。
(3)(4)を検討し、膝関節装具を、患者自身が容易に装着できるように、また、起立歩行時の動作が装具で制限されることのないように、小型のものに変更した。
(4)(5)の基本設計を基に、FES装置で制御される膝関節ロック装置を開発した。
上記(1)ー(4)の結果、対麻痺患者で、起立歩行が連続的に行える機能的電気刺激システムの基本動作が確認でき、さらに、FESシステムによって制御されるロック機構を持つ膝関節装具により、起立時の疲労による膝物節の屈曲が防止され、より安全性の高い、システムの仕様が確立できた。膝関節装具の強度をさらに堅牢なものとすることにより、患者の日常生活での使用が可能になると思われる。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] 半田 勉他: "対麻痺の起立歩行を目的としたハイブリッド型FES装置の開発" 第31回日本エム・イ-学会. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 半田 勉他: "Studies on control commands for FES in the paralyzed extremities" Proc.llth Aun.Conf.IEEE/EMBS. 945-946 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Handa他: "Development of percutaneas intramuscular electrode and skin button for mnltiーchannel FES system" IEEE Trans.Biomed.Eng.705-710 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋 博達他: "機能的電気刺激(FES)による下肢の動作再建" 日本パラプレジア医学会雑誌. 3. 338-339 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 星宮 望他: "A multiーchannel FES system for restoration of motor function in high spinal cord injured patients Respiration controlled system for wultiーjoint upper extremity" IEEE Trans.Biowed.Eng. 754-760 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 半田 勉他: "筋電制御式機能的電気刺激システム開発とその臨床応用" バイオメカニズム11. 11. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Handa, Y. Handa, H. Murakami, N. Hoshimiya, M. Tanaka: "Development of a Hybrid FES System for Standing up and Walking in the paraplegics" The 31st Japan ME Conference. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Handa, J. Kameyama, H. Takahashi, Y. Handa, N. Hoshimiya: "Development of an FES system controlled by EMGs and its Clinical Application" Biomechanism. 11. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Handa, H. Takahashi, C. Saito, M. Ichie, Y. Handa, J. Kameyama, N. Hoshimiya: "Development of an FES system controlled by EMG signals" Proc. 12th Ann. Conf. IEEE/EMBS. 2273-2274 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunobu Handa, K. Ohkubo, N. Hoshimiya: "A portable multi-channel FES system for restoration of motor function of the paralyzed extremities" Automedica. 11. 221-231 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsutomu Handa, Y. Handa, M. Ichie, J. Kameyama, H. Takahashi, M. Yajima, T. Itoh, N. Hoshimiya: "Studies on control commands for FES in the paralyzed extremities" Proc. 11th Ann. Conf. IEEE/EMBS. 945-946 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masayoshi Ichie, T. Handa, Y. Handa, N. Hoshimiya, A. Naito, K. Ushikoshi: "Control of locomotion by multi-channel portable FES system" Proc. 11th Ann. Conf. IEEE/EMBS. 1018-1019 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasunobu Handa, N. Hoshimiya, Y. Iguchi: "Development of percutaneous intramuscular electrode for multichannel FES system" IEEE Trans. Biomed. Eng.36, No. 7. 705-715 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 半田 勉他: "対麻痺の起立歩行を目的としたハイブリッド型FES装置の開発" 第31回日本エム・イ-学会. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 半田 勉他: "Studies on control commands for FES in the paralyzed extremities" Proc.11th Aun.Conf IEEE/EMBS. 945-946 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Handa他: "Development of percutaneas intramuscular electrode and skin button for multi-channel FES system" IEEE Trans.Biomed.Eng.705-710 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 博達他: "機能的電気刺激(FES)による下肢の動作再建" 日本パラプレジア医学会雑誌. 3. 338-339 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 星宮 望他: "A multi-channel FES system for restoration of motor fuuction in high spinal cord iujured patients:Respiration controlled system for multi-joint upper extremity" IEEE Trans.Biomed.Eng.754-760 (1989)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 半田 勉他: "筋電制御式機能的電気刺激システムの開発とその臨床応用" パイオメカニズム11. 11. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Handa他: "Development of percutaneous intramuscular electrode and skin button for multiーchannel FES system" IEEE Transaction Biomed.Eng.705-710 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 半田 康延他: "電気的神経筋刺激による麻痺上肢の機能再建" バイオメカニズム. 9. 75-82 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 半田 康延他: "経皮電極法による麻痺上肢への機能的電気刺激" 日本災害医学会雑誌. 36. 15-21 (1988)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 半田 勉他: "Studies on control commands for FES in the paralyzed extremities" Proc.11 th Ann.Conf.IEEE/EMBS. 945-946 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 博達他: "機能的電気刺激(FES)による下肢の動作再建" 日本パラプレジア医学会雑誌. 3. 338-339 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 星宮 望他: "A multiーchannel FES system for restoration of motor function in high spinal cord injured patients:Respiration controlled system for multiーjoint upper extremity" IEEE Tr.Biomed.Eng.754-760 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi