• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老人性神経細胞死を阻止するグルタミン酸遮断薬の設計と開発

研究課題

研究課題/領域番号 02557104
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関(財)東京都臨床医学総合研究所

研究代表者

篠崎 温彦  財・東京都臨床医学総合研究所, 薬理, 研究員 (20109945)

研究分担者 石田 美知子  財, 東京都臨床医学総合研究所・薬理, 研究員 (90124437)
郭 伸  国立精神神経センター, 神経研究所, 室長 (40160981)
大船 泰史  財, サントリー生物有機科学研究所, 研究員 (20142078)
SHINOZAKI Haruhiko  The Tokyo Metropolitan Institute of Medical Science, Pharmacology, Head Research (20109945)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1991年度: 5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1990年度: 6,700千円 (直接経費: 6,700千円)
キーワードグルタミン酸 / 代謝調節型グルタミン酸受容体 / シナプス前抑制 / 単シナプス反射 / 神経細胞死 / NMDAアンタゴニスト / カイニン酸 / アクロメリン酸 / cーfos / 興奮性アミノ酸 / 片側半球壊死 / 脳虚血
研究概要

代謝調節型グルタミン酸受容体の強力なアゴニストであるLーCCGーIは、ラット脊髄摘出標本において、シナプス前抑制を増強し、とくに単シナプス脊髄反射を著しく抑制する。抑制の様式はtransーACPDとは異なるらしい。LーCCGーIによる単シナプス反射抑制に対して、これを増強、消減させるなどの影響を与える薬物は未だに見つかっていない。LーCCGーIを脳室内微量投与すると、ラットは全身の筋弛緩が起こる。このことは、脊髄の単シナプス反射の抑制作用との関連で極めて興味深い。LーCCGーIやtransーACPDはかなりの量を、側脳室、大脳皮質、海馬CAIおよびCA3領域に適用しても、適用部位周辺に神経細胞死を起こさなかった。一方、LーCCGーIをあらかじめ砂ネズミの海馬CAI領域に適用しておくと、虚血負荷後の海馬CAIの神経細胞壊死は、かなりの程度抑制された。このことは、神経細胞死に至る過程で、代謝調節型グルタミン酸受容体は神経細胞を保護する役割があると思われる。
「デングダケ」から、興味あるアミノ酸が抽出単離され、その4つの構造異性体のすベてが合成された。哺乳動物では内因性物質であるという。NMDA受容体に対してアンタゴニスト活性を示すが、4つの構造異性体とも、それ自体では脱分極を起こす能力はなく、NMDAによる脱分極応答を抑制した。4つの構造異性体のうち、最も活性の強い異性体の活性は、既に知られている選択的NMDA遮断薬であるDーAPVの約20分の1程度であるが、4つの異性体とも、ほぼ同等の抑制を起こす。NMDA受容体は、神経細胞死に直接関係するといわれており、その活性を阻害する物質が生体内に存在することは、極めて興味深い。なお、他の受容体サブタイプの応答に対しては、代謝調節型受容体を含めて、何も作用を示さない。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (88件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (88件)

  • [文献書誌] M.Ishida,Y.ohfune,Y.Shimada,K.Shimamoto,H.Shinozaki: "Changes in preference for receptor subtypes of conformational variants of a glutamate analog:conversion from the NMDA-type to the non-NMDA type." Brain Research. 550. 152-156 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Shimamoto,M.Ishida,H.Shinozaki,Y.Ohfune,: "Synthesis of four diastereomeric L-2-(carboxycyclopropyl)glycines.Conformationally constrained L-glutamate analogues." J.Org.Chem.56. 4167-4176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.kwak,H.Aizawa,M.Ishida,H.Shinozaki: "Systemic administration of acromelic acid induces selective neuron damage in the rat spinal cord." Life Sci.49. 91-96 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ishida,H.Shinozaki: "Novel Kainate derivatives:potent depolarizing actions on spinal motoneurones and dorsal root fibres in newborn rats." Brit.J.Pharmacol.104. 873-878 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.kudo,K.Akita,M.Ishida,H.Shinozaki: "A significant increase in intracellular Ca_2^+ concentration induced by (2S,3R,4S)-2-(carboxy-cyclopropyl)glycine,a new potent NMDA agonist,in cultured rat hippocampal neurons." Brain Research. 567. 342-345 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Kwak,H.Aizawa,M.Ishida,H.Shinozaki: "Acromelic acid,a novel kainate analogue,induces longlasting paraparesis with selective degeneration of interneurons in the rat spinal cord." Exp.Neurol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinozaki and M.Ishida: "A metabotropic L-glutamate receptor agonist:Pharmacological difference between rat central neurones and crayfish neuromuscular junction." Comp.Physiol.Pharmacol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "興奮性アミノ酸レセプタ-と植物由来神経毒" 神経研究の進歩. 35. 600-612 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Nakagawa,T.saitoh,T.Ishihara,M.Ishida and H.shinozaki: "(2S,3S,4S)-α-(Carboxycyclopropyl)glycine is a novel agonist of metabotropic glutamate receptprs." Eur.J.Pharmacol.184. 205-206 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ishida,H.Akagi,J.Shimamoto,Y.Ohfune and H.Shinozaki: "A potent metabotropic glutamate receptor agonist:Electrophysio-logical actions of a conformationally restricted glutamate analogue in the tat spinal cord and Xenopus oocytes." Brain Res.537. 311-314 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Kawai,Y.Horikawa,T.Ishihara,K.Shimamoto and Y.Ohfune: "2-(Carboxycyclopropyl)glycine.binding,neurotoxicity and induction of intracellular free Ca2+ increase." Eur.J.Pharmacol.211. 293-316 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "興奮性アミノ酸と神経細胞死" Brain Med.2. 63-69 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 郭 伸: "アクロメリン酸による脊髄ニュ-ロンの選択的神経細胞死" 脊髄神経疾患の動物モデル、医学の歩み. 159. 4167-4176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田 美知子,篠崎 温彦: "神経系に作用する薬物マニュアル:オ-プンチャネル" 生体の科学. 142. 416-417 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida: "Recent advances in the study of glutamate receptor agonists." Asia Pacific J.Pharmacol.6. 293-316 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "興奮性アミノ酸レセプタ-の中枢薬理" 薬物・精神・行動.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田 美知子,篠崎 温彦: "続医薬品講座" 広川書店,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinozaki: "Excitatory Amino Acids" Thieme, 292 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinozaki and M.Ishida: "Neuroreceptor" Elsevier,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,Y,Kudo: "NMDA receptor related agents:Biochemistry,pharmacology and behavior" NPP Books, 414 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,S.Kwak and T.Nakajima: "Method in Neuroscience" Academic Press, 496 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Sinozaki: "Excitatory Amino Acid Receptors" Ellis Horwood,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,Y.Gotoh and S.Kwak: "Maturation Phenomena" springer-Verlag.,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 石田 美知子,篠崎 温彦: "Annual Review 神経1992" 中外医学社, 360 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 郭 伸: "Annual Review 神経1992" 中外医学社, 360 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "続医薬品の開発、第10巻「海洋資源と医薬品」" 広川書店, 548 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozaki H., Ishida M. and Gotoh Y.: "Selective N-methyl-D-aspartate (NMDA) antagonists increase gastric motility in the rat." Neurosci. Lett.113. 56-61 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakagawa Y., Saitoh T., Ishihara T., Ishida M. and Shinozaki H.: "(2S, 3S, 4S)-alpha-(Carboxycyclopropyl) glycine is a novel agonist of metabotropic glutamate receptors." Eur. J. Pharmacol.184. 205-206 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida M., Akagi H., Shimamoto J., Ohfune Y. and Shinozaki H.: "A potent metabotropic glutamate receptor agonist : Electro-physiological actions of a conformationally restricted glutamatea nalogue in the rat spinal cord and Xenopus oocytes." Brain Res.537. 311-314 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Simamoto, K., Ishida, M., Shinozaki, H. and Ohfune Y.: "Synthesis of four Diastereomeric L-2-(Carboxycyclopropyl) glycines. Conformationally Constrained L-Glutamate Analogues." J. Org. Chem.56. 4167-4176 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, M., Ohfune, Y., Shimada, Y., Shimamoto, K., Shinozaki, H.: "Changes in preference for receptor subtypes of conformational variants of a glutamate analog : conversion from the NMDA-type to the non-NMDA type." Brain Research. 550. 152-156 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kwak, S., Aizawa, H., Ishida, M., Shinozaki, H.: "Systemic administration of acromelic acid induces selective neuron damage in the rat spinal cord." Life Sci.49. PL-91-96 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida, M., Shinozaki, H.: "Novel kainate derivatives : potent depolarizing actions on spinal motoneurones and dorsal root fibres in newborn rats." Brit. J. Pharmacol.104. 873-878 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozaki, H., Ishida, M.: "Recent advances in the study of glutamate receptor agonists." Asia Pacific J. Pharmacol.6. 293-316 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kudo, Y., Akita, K., Ishida, M., Shinozaki, H.: "A significant increase in intracellular Ca2+ concentration induced by (2S, 3R, 4S) 2-(carboxy-cyclopropyl) glycine, a new potent NMDA agonist, in cultured rat hippocampal neurons." Brain Research. 567. 342-345 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kawai, M., Horikawa, Y., Ishihara, T., Shimamoto, K. and Ohfune, Y.: "2-(Carboxycyclopropyl) glycine. binding, neurotoxicity and induction of intracellular free Ca2+ increase." Eur. J. Pharmacol. 211. 195-202 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KwaK, S., Aizawa, H., Ishida, M., Shinozaki, H.: "Acromelic acid, a novel kainate analogue, induces long-lasting paraparesis with selective degeneration of interneurons in the rat spinal cord." Exp. Neurol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinozaki, H. and Ishida, M.: "A metabotropic L-glutamate receptor agonist : Pharmacological difference between rat central neurones and crayfish neuromuscular junction." Comp. Physiol. Pharmacol.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Ishida,Y.Ohfune,Y.Shimada,K.Shimamoto,H.Shinozaki: "Changes in preference for receptor subtypes of conformational variants of a glutamate analog:conversion from the NMDA-type to the non-NMDA type." Brain Research. 550. 152-156 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shimamoto,M.Ishida,H.Shinozaki,Y.Ohfune,: "Synthesis of four diastereomeric L-2-〔carboxycyclopropyl〕glycines.Conformationally constrained L-glutamate analogues." J.Org.Chem.56. 4167-4176 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kwak,H.Aizawa,M.Ishida,H.shinozaki: "Systemic administration of acromelic acid induces selective neuron damage in the rat spinal cord." Life Sci.49. 91-96 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishida,H.Shinozaki: "Novel kainate derivatives:potent depolarizing actions on spinal motoneurones and dorsal root fibres in newborn rats." Brit.J.Pharmacol.104. 873-878 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Y.kudo,K.Akita,M.Ishida,H.Shinozaki: "A significant increase in intracellular Ca_2 ^+ concentration induced by 〔2S,3R,4S〕-2-〔carboxy-cyclopropyl〕glycine,a new potent NMDA agonist,in cultured rat hippocampal neurons." Brain Research. 567. 342-345 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kwak,H.Aizawa,M.Ishida,H.Shinozaki: "Acromelic acid,a novel kainate analogue,induces longlasting paraparesis with selective degeneration of interneurons in the rat spinal cord." Exp.Neurol.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki and M.Ishida: "A metabotropic L-glutamate receptor agonist:Pharmacological difference between rat central neurones and crayfish neuromuscular junction." Comp.Physiol.Pharmacol.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "興奮性アミノ酸レセプタ-と植物由来神経毒" 神経研究の進歩. 35. 600-612 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 美知子、篠崎 温彦: "神経系に作用する薬物マニュアル:オ-プンチャネル" 生体の科学. 142. 416-417 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida: "Recent advances in the study of glutamate receptor agonists." Asia Pacifif J.Pharmacol.6. 293-316 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "興奮性アミノ酸レセプタ-の中枢薬理" 薬物・精神・行動.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,Y.Kudo: "NMDA receptor related agents:Biochemistry,pharmacology and behavior" NPP Books, 414 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,S.Kwak and T.Nakajima: "Method in Neuroscience" Academic Press, 496 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki: "Excitatory Amino Acid Receptors" Ellis Horwood,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,Y.Gotoh and S.Kwak: "Maturation Phenomena" Springer-Verlag.,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 美知子、篠崎 温彦: "Annual Review神経1992" 中外医学社, 360 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 石田 美知子、篠崎 温彦: "続医薬品講座" 広川書店,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki: "Excitatory Amino Acids" Thieme, 292 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki and M.Ishida: "Neuroreceptor" Elsevier,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida and Y.Gotoh: "Selectiy NーmetylーDーaspartate (NMDA) antagnists increase gastric motility in the rat." Neuroscience Lett.113. 56-61 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Nakagawa,K.Saitoh,T.Ishihara,M.Ishida & H.Shinozaki: "(2S,3S,4S)ーαー(Carboxycyclopropyl)glycine is a novel agonist of metabotropic glutamate receptors." Europ.J.Pharmacol.184. 205-206 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishida,H.Akagi,K.Shimamoto,Y.Ohfune & H.Shinozaki: "A potent metabotropic glutamate receptor agonist:Electrophysiological actions of a conformationally restricted glutamate analogue in the rat spinal cord and Xenopus oocytes." Brain Research. 537. 311-314 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shimamto, Y.Ohfune, M.Ishida & Shinozaki: "Design and synthesis of four diastereomers of Lー2ー(carboxycyclopropyl)glycines(CCGーIーIV).Conformationally constrained Lーglutamate analogues." J.Org.Chem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishida,Y.Ohfune,Y.Shimada,,K.Shimamoto & H.Shinozaki: "Changes in preference for receptor subtypes of configurational variants of a glutamate analog : conversion from the NMDAーtype to the nonーNMDA type." Brain Research.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "興奮性グルタミン酸と神経細胞死" Brain Med.2. 63-69 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "グルタミン酸と農薬" 日本農薬学会誌. 15. 605-611 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "グルタミン酸レセプタ-のサブタイプ" Clin.Neurosci.9. 108-108 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "興奮性アミノ酸研究の最近の動向" 神経精神薬理. 13. 31-34 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sakaitani & Y.Ohfune: "Syntheses and Reactions of Silyl Carbamates.1.Chemoselective Transformations of Amino Protecting Groups." J.Org.Chem.55. 870-876 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Sakaitani & Y.Ohfune: "Syntheses and Reactions of Silyl Carbamates.2.A New Mode of Cyclic Carbamate Formation from tertーbutyldimethylsityl Carbamate." J.Am.Chem.Soc.112. 1150-1157 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sakai & Y.Ohfune: "Total Synthesis of Galantin I.Revision of the Original Structure." Tetrahedron Lett.31. 3183-3187 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sakai & Y.Ohfune: "Structure Revision and Total Synthesis of Galantin I." Peptide Chemistry. 1989. 227-232 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Shimamoto & Y.Ohfune: "Syntheses of 3'ーSubstituted 2ー(Carboxycyclopropyl)glycines via Intramolecular Cyclopropanation The Folded Type to LーGlutamate Activate the NonーNMDA Receptor subtypo." Tetrahedron Lett.31. 4049-4052 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sakai & Y.Ohfune: "Stereoselective Synthesis of the Revised Structure of Galantinic acid" Tetrahedron Lett.31. 4151-4154 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Irie,J.Maruyama,M.Shimada,Y.Zhang,I.Kouno,K.Shimamoto & Y.Ohfune: "Use of K_2S_2O_8 for Benzylic Oxidation and Oxidative Coupling of Benzoyl Acetates." Syn Lett.421-424 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] G.Spears,K.Nakanishi & Y.Ohfune: "Palladium Catalyzed S_<CN'> Reactions.Stereoselective Formation of Cyclic Carbamate from tertーButyldimethylsilyl Carbamate." Tetrahedron Lett.31. 5339-5342 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Ohfune: "TBDMSOTf as a potent Silylating Reagent." J.Syn.Org.Chem.Jpn.48. 1060-1061 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Aizawa,S.Kwak,T.Shimizu,J.Goto,I.Nakano,T.Mannen & H.Shibasaki: "A case of adult onset pure pallidal degeneration : I.Clinical manifestations and neuropathological observations." J.Neurol.Sci.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Aizawa,S.Kwak,T.Shimizu,T.Mannen & H.Shibasaki: "A case of adult onset pure pallidal degeneration : II.Analysis of neurotransmitters, with special reference to the termination of pallidothalamic tract in human brain." J.Neurol.Sci.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 郭 伸: "興奮性アミノ酸による神経障害・・プリントエドワ-ド島産貝に含まれていたド-モイ酸の場合・・" 内科. 67. 127-129 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Gotoh,M.Ishida & H.Shinozaki: "Amino acida : Chemistry,Biology and Medicine" ESCOM, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,Y.Cotoh & S.Kwak: "Amino acids : Chemistry, Biology and Medicine" ESCOM, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M.Ishida & H.Shinozaki: "Amino and : Chemistry, Biology and Medicine" ESCOM, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] S.Kwak,H.Aizawa,M.Ishida,Y.Gotoh & H.Shinozaki: "Amino acids : Chemistry, Biology and Medicine" ESCOM, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "脳のレセプタ-と運動" 平凡社, (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦: "続医薬品の開発 第32巻「海洋資源と医薬品」" 広川書店,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,Y.Gotoh & S.Kwak: "Amino acids : Biology and Medicine" ESCOM,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M Ishida & Y.Kudo: "NMDA related agent" Ann Arbor,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 篠崎 温彦、石川 美知子: "生物薬科学実験構座全38巻「臓器および細胞機能測定法」" 広川書店,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Shinozaki,M.Ishida,S.kwak & T.Nakajima: "Methods in Neuroscience" Academic Press,New York,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi