• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自動ベクトル化/自動並列化コンパイラの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 02558004
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関京都大学

研究代表者

津田 孝夫  京都大学, 工学部, 教授 (60025905)

研究分担者 中谷 いつ子  京都大学, 工学部, 教務職員 (40115902)
岡部 寿男  京都大学, 工学部, 助手 (20204018)
國枝 義敏  京都大学, 工学部, 助教授 (90153311)
大久保 英嗣  京都大学, 工学部, 助教授 (60127058)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
15,700千円 (直接経費: 15,700千円)
1992年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1991年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1990年度: 12,900千円 (直接経費: 12,900千円)
キーワードベクトル化 / 並列化 / コンパイラ / 仮想並列計算機 / デバッガ / 依存解析 / 依存グラフ / 同期
研究概要

本研究は平成2年度から4年度まで実施された。作業としては、交付申請書の研究実施計画に沿って、自動ベクトル化/自動並列化コンパイラならびに仮想並列ベクトル計算機シミュレータを開発することとした。ただし、短期間で開発を進めるため、研究組織において既に開発した自動ベクトル化コンパイラV-Pascalを基にする。具体的な作業は、1.コンパイラの自動ベクトル化/自動並列化処理部の新規設計と作成、2.仮想並列ベクトル計算機シミュレータのための効率的なスタック機構/同期機構の設計と作成、3.コンパイラの目的コード生成部の新規作成、4.仮想並列ベクトル計算機シミュレータの作成、5.コンパイラのその他の各部の修正、6.システム全体の性能評価である。1.に際しては、他に類を見ない厳密な依存関係解析技術を新たに開発実装するとともに、粒度の大きな並列化を可能とするために、依存グラフをプログラム全体にわたって作成する手法を考案ならびに実現した。この依存グラフは、様々な並列実行の単位を想定して設計されている特徴を持つ。また、種々の粒度の並列タスクの候補を階層的に表現でき、かつ、タスク候補の分割・融合も容易なように設計されている。この新たに提案している階層的依存グラフを用い、各タスク候補の実行時間予測を行った上で、最適と思われる並列タスクを自動生成する技術を確立した。この時間予測では、本研究の設備備品費で購入した実験用計算機TITAN上で、各種実行時ライブラリの実行時間を計測したデータ等を基に、有効性を実際に検証した。2.のシミュレータとしては、日立のスーパーコンピュータS-820用のバージョンがベクトル命令のシミュレーションを含めて稼働している。並列同期/スケジューリング/スタック管理等の機構は、実行時ライブラリとして実現され、コンパイラが生成する目的コードと連携して、効率よく並列実行を進めるものである。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (41件)

  • [文献書誌] Takao TSUDA: "V-Pascal:An Automatic Vectorizing Compiler for Pascal with No Language Extensions" Journal of Supercomputing,Kluwer Academic Pubishers. 4. 251-275 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 國枝 義敏: "多重ループにわたる配列データ依存関係解析法" 情報処理学会論文誌. 32. 383-395 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 素典: "自動ベクトル化コンパイラにおけるイディオム認識法" 情報処理学会論文誌. 32. 491-503 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aki MATSUMOTO: "Dependence Analysis between Pointer References in Pascal" Proceedings of the International Symposium on Super-computin(Kyushu University Press). 28-37 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsutaro UEHARA: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions" Supercomputer,ASFRA(The Netherlands). 8. 57-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao TSUDA: "Design and Implemntation of a Vectorizing Compiler for the Block-structured Language Pascal" Supercomputer,ASFRA(The Netherlands). 8. 12-21 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部 寿男: "バス結合マルチプロセッサ型ベクトル計算機における線形計算アルゴリズムの評価" 情報処理学会第45回全国大会講演論文集. 分冊5. 133-134 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中村 素典: "回帰的なデータ参照を伴う演算の自動ベクトル化" 情報処理学会第45回全国大会講演論文集. 分冊5. 53-54 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 末廣 謙二: "WHILE型ループの自動ベクトル化・並列化" 情報処理学会第45回全国大会講演論文集. 分冊5. 51-52 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡部 寿男: "ベクトル計算機における拡張記憶の拡張主記憶記憶としての仮想化-リストベクトルの利用による配列の格子状分割-" 日本ソフトウェア科学会第9回大会論文集. 481-484 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 水沼 一郎: "記号定数及び非線形式を含む多重ループのデータ依存解析" 日本ソフトウェア科学会第9回大会論文集. 485-488 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao TSUEDA: "V-Pascal : An Automatic Vectorizing Compiler for Pascal with No Language Extensions" Journal of Supercomputing, Kluwer Academic Publishers. Vol.4. 251-275 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshitoshi KUNIEDA: "Methods of Analyzing Data Dependencies for Arrays over Multiply Nested Loops in Japanese" Transaction of IPSJ. Vol.32. 383-395 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motonori NAKAMURA: "Methods for Idiom Recognition by Automatic Vectorizing Compilers in Japanese" Transactions of IPSJ. Vol.32. 491-503 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aki MATSUMOTO: "Dependence Analysis between Pointer References in Pascal" Proceedings of the International Symposium on Supercomputing. Kyushu University Press). 28-37 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsutaro UEHARA: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions" Proceedings of the International Symposium on Supercomputing. Kyushu University Press. 134-143 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tetsutaro UEHARA: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions" supercomputer, ASFRA(The Netherlands). Vol.8. 57-74 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao TSUDA: "Design and Implementation of a Vectorizing Compiler for the Block-structured Language Pascal" Proceedings of the International Symposium on Supercomputing. Kyushu University Press. 38-45 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao TSUDA: "Design and Implementation of a Vectorizing Compiler for the Block-structured Language Pascal" Supercomputer, ASFRA(The Netherlands). Vol.8. 12-21 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo OKABE: "Analysis of algorithms for linear computation on bus-connected vector multiprocessors in Japanese" 45th National Convention Record of IPSJ. Vol.5. 133-134 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Motonori NAKAMURA: "Vectorization of Operations Which Have Recursive References in Japanese" 45th national Convention Record of IPSJ. Vol.5. 53-54 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji SUEHIRO: "Automatic Vectorization/Parallelization. of WHILE Loops in Japanese" 45th National Convention Record of IPSJ. Vol.5. 51-52 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuo OKABE: "Virtualization of semiconductor extended storage as extended main storage for vector supercomputers in japanese" 9th Conference Proceedings of JSSST. 481-484 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ichiro MIZUNUMA: "Data-dependence analysis of nested loops containing symbolical and nonlinear expressions in Japanese" 9th Conference proceedings of JSSST. 485-488 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takao TSUDA: "V-Pascal:An Automatic Vectorizing Compiler for Pascal with No Language Extensions" Journal of Supercomputing,Kluwer Academic Publishers. 4. 251-275 (1990)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 國枝 義敏: "多重ループにわたる配列データ依存関係解析法" 情報処理学会論文誌. 32. 383-395 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 素典: "自動ベクトル化コンパイラにおけるイディオム認識法" 情報処理学会論文誌. 32. 491-503 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Aki MATSUMOTO: "Dependence Analysis between Pointer References in Pascal" Proceedings of the International Symposium on Super-computing(Kyushu University Press). 28-37 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsutaro UEHARA: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions" Supercomputer,ASFRA(The Netherlands). 8. 57-74 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Takao TSUDA: "Design and Implementation of a Vectorizing Compiler for the Block-structured Language Pascal" Supercomputer,ASFRA(The Netherlands). 8. 12-21 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部 寿男: "バス結合マルチプロセッサ型ベクトル計算機における線形計算アルゴリズムの評価" 情報処理学会第45回全国大会講演論文集. 分冊5. 133-134 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 素典: "回帰的なデータ参照を伴う演算の自動ベクトル化" 情報処理学会第45回全国大会講演論文集. 分冊5. 53-54 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 末廣 謙二: "WHILE型ループの自動ベクトル化・並列化" 情報処理学会第45回全国大会講演論文集. 分冊5. 51-52 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 岡部 寿男: "ベクトル計算機における拡張記憶の拡張主記憶記憶としての仮想化ーリストベクトルの利用による配列の格子状分割ー" 日本ソフトウェア科学会第9回大会論文集. 481-484 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 水沼 一郎: "記号定数及び非線形式を含む多重ループのデータ依存解析" 日本ソフトウェア科学会第9回大会論文集. 485-488 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 素典: "自動ベクトル化コンパイラにおけるイディオム認識法" 情報処理学会論文誌. 32. 491-503 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Aki Matsumoto: "Dependence Analysis between Pointer References in Pascal." Proceedings of the International Symposium on Supercomputing(Fukuoka,Japan,Nov.6-8,1991),Kyushu University Press. 28-37 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Tsuda: "Design and Implementation of a Vectorizing Compiler for the Block-structured Language Pascal." Proceedings of the International Symposium on Supercomputing(Fukuoka,Japan,Nov.6-8,1991),Kyushu University Press. 38-45 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tetsutaro Uehara: "Benchmarking Vector Indirect Load/Store Instructions." Proceedings of the international Symposium on Supercomputing(Fukuoka,Japan,Nov.6-8,1991),Kyushu University Press. 134-143 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Takao Tsuda: "VーPascal:An Automatic Vectorizing Compiler for Pascal with No Language Extensions" The Journal of SUPER COMPUTING. 4. 251-275 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 國枝 義敏: "多重ル-プにわたる配列デ-タ依存関係解析法" 情報処理学会論文誌. 32. 1-13 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi