• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文献の論理構造に基づく全文データベース検索システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 02558007
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報学
研究機関学術情報センター

研究代表者

猪瀬 博  学術情報センター, 所長 (70010618)

研究分担者 鳥居 俊一  日立製作所(株), システム開発研究所, 主任研究員
芝野 耕司  東京国際大学, 商学部, 助教授 (50216024)
原 正一郎  国文学研究資料館, 研究情報部, 助教授 (50218616)
宮澤 彰  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (80099928)
根岸 正光  学術情報センター, 研究開発部, 教授 (90114602)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
12,000千円 (直接経費: 12,000千円)
1992年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1991年度: 8,000千円 (直接経費: 8,000千円)
キーワード全文データベース / 情報検索 / 文書構造 / SGML / GUI / 分散処理 / 情報検索システム / DQL / SQL / 学術情報システム / ユーザインタフェース / 全文デ-タベ-ス / フルテキストデ-タベ-ス / フル・テキスト・デ-タベ-ス
研究概要

本研究は、学術文献などの文書の全文を収容する全文データベースについて、それらの文書の論理構造に即した検索を可能とするシステムを研究・開発しようとするものである。3年次にわたって下記の項目について研究および開発を行なった。
1.全文データベースに対する検索要求の詳細分析を行ない、SGMLの文書型定義に基づいて検索・表示要求を効率的に記述するための表記形式DQL(Document Query Language)の詳細設計を行なった。SQLを拡張し、文書構造を扱うための記述を可能にした。
2.文献の文書構造を図形的に表示し、要素をポインティングデバイスで指定して検索条件・表示指示を行なうユーザ系のソフトウェアを設計し、ワークステーション上でグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を用いて開発した。
3.文書構造を各構成要素間の二項関係で関係データベース管理システム上に表現し、DQLで記述された検索要求を処理するサーバ系のソフトウェアを汎用大型計算機上に開発した。
4.サーバ系とユーザ系の接続方式を開発し、LANおよびISDNを介して連動させて動作を確認した。
5.全体的な処理性能、使い心地、検索精度などについて評価を行ない、実用に向けての課題と解決方式を検討した。
現在のシステムにはサーバ系の性能に改善の必要性が認められ、検討の結果、二項関係に参照先のレコードIDを含めることが有効であることがわかったので、今後これを実現することが課題となる。また、ユーザ系においては指定した検索要求をよりわかりやすく表示する必要があることが明かとなり、考案したいくつかの方式について実験により検討することが課題となる。
以上の結果、本システムの設計概念、および実現方式の妥当性が確認でき、課題への対処の方針も示すことができたことにより、実用化の可能性が示された。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (28件)

  • [文献書誌] 影浦 峡: "「文献の論理構造を考慮した全文検索システム」" 学術情報センター紀要. 3. 49-58 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 原 正一郎: "「学術情報センターにおける全文データベース検索サービス」" 情報処理学会研究報告(情報システム研究会). 91-IS-34. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根岸 正光: "「電子原稿・電子出版・電子図書館-『SGML実験誌』の作成実験を通して」" 情報処理学会研究報告(情報学基礎研究会). 91-FI-24. 8.1-8.8 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 勝野 聡: "「オブジェクト指向モデルに基づくマルチメディア文書データベース」" 学術情報センター紀要. 4. 37-50 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根岸 正光: "「SGMLによる論文誌の試作-全文データベースの構築と応用」" 情報処理学会テクニカルコミュニケーション研究グループ報告. 92-TCG-2-4. 1-12 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 芝野 耕司: "「SQL言語のオブジェクト指向及びマルチメディア拡張」" 電子情報通信学会データ工学研究会. 92-244. 9-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根岸 正光: "図書館システムの将来像-密結合型図書館ネットワークと電子図書館-" 紀伊國屋書店, 229 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAGEURA,Kyo: "A Full-text Retrieval System Reflecting the Logical Structure of Documents." Research Bulletin of The National Center for Science information System. Vol.3. 49-58 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] HARA,Shouichiro: "Full-text Database Retrieval Service in NACSIS." The Special Interest Group Notes of IPSJ. 91-IS-34. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NEGISHI,Masamitsu: "Electronic Manuscripts, Electronic Publishing and Electronic Library." The Special Interest Group Notes of IPSJ. 91-FI-24. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KATSUNO,Satoshi: "Multimedia Document Database System Based on Object-Oriented Model." Research Bulletin of The National Center for Science information Systems. Vol.4. 37-50 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NEGISHI,Masamitsu: "Simulation of Producing an Academic Journal by SGML--Construction and Application of Full Text Database--." Report of the Technical Communication Study Group of IPSJ. 92-TDG-2-4. 1-12 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHIBANO,Kouji: "Object Oriented and Multimedia Extensions of the SQL Language." Technical Report of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers. Vol.92,No.244. 9-16 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NEGISHI,Masamitsu: Kinokuniya Book Store. The Future Image of Library Systems -- Closely Connected Library Network and Electronic Libraries --., 229 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 根岸 正光: "SGMLによる論文誌の試作ー全文データベースの構築と応用" 情報処理学会テクニカルコミュニケーション研究グループ報告. 92-TCG-2-4. 1-12 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 根岸 正光: "フルテキスト・データベースの応用動向" 情報処理. 33-4. 413-420 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 芝野 耕司: "フルテキストマルチメディアデータベース" 日本規格協会情報技術標準化センター技術報告. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 芝野 耕司: "大量文書処理におけるSGMLの有効性" 情報処理学会テクニカルコミュニケーションシンポジウム. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 芝野 耕司: "SQL言語のオブジェクト指向及びマルチメディア拡張" 電子情報通信学会データ工学研究会. (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 根岸 正光: "「フル・テキスト・デ-タベ-スの応用動向」" 情報処理(情報処理学会). 33(4). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 根岸 正光: "「電子原稿・電子出版・電子図書館-『SGML実験誌』の作成実験を通して」" 情報処理学会研究報告(情報学基礎研究会). vol.91,no.98. 8.1-8.8 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 勝野 聡: "「オブジェクト指向モデルに基づくマルチメディア文書デ-タベ-ス」" 学術情報センタ-紀要. 4. 37-50 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Negishi,M.: ""Problems in compiling and servicing full text databases and numerical databases:Experiences and plans at NACSIS"" CODATA Bulletin (ICSU/CODATA:International Council of Scientific Unions/Committee on Data for Science and Technologu,Paris). 22(3). 113-122 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 影浦 峡: "「文献の論理構造を考慮した全文検索システム」" 学術情報センタ-紀要. 3. 49-58 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 根岸 正光: "「全文デ-タベ-スの発達と出版活動 ー海外の事情を参考に」" 学術出版販売研究会講演記録. 6. 1-37 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 芝野 耕司: "「デ-タベ-スの関連の新しい動き:標準化」" デ-タベ-ス白書1990(財団法人デ-タベ-ス振興センタ-). 288-292 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 原正 一郎: "「学術情報センタ-における全文デ-タベ-ス検索サ-ビス」 (予)" 情報処理学会研究報告(第32回情報システム研究会,1991.5.21). 1-8 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 根岸 正光: "「密結合図書館ネットワ-クと電子図書館 ー図書館システムの将来像」(第15章:全文デ-タベ-スの課題と展望)" 紀伊國屋書店, 300 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi