研究課題/領域番号 |
02558019
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
代謝生物化学
|
研究機関 | 広島大学 (1991) 大阪大学 (1990) |
研究代表者 |
加藤 幸夫 広島大学, 歯学部, 教授 (10112062)
|
研究分担者 |
浅田 彬 大阪大学, 歯学部, 講師 (50028734)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
15,000千円 (直接経費: 15,000千円)
1991年度: 4,800千円 (直接経費: 4,800千円)
1990年度: 10,200千円 (直接経費: 10,200千円)
|
キーワード | 軟骨細胞 / 血小板 / 成長因子 / プロテオグリカン合成 / DNA合成 / プロテオグリサン合成 / 骨折 |
研究概要 |
骨折部位の血餅の除去や抗凝固剤の骨折部への注射は治療を著しく遅らせることが知られている。この観察は、血小板には、軟骨・骨形成を促進する因子が存在することを強く示唆している。 そこで、本研究では、ヒト血小板の酸抽出物より軟骨細胞に対する強力な増殖促進因子を精製した。この血小板由来軟骨細胞コロニ-形成促進因子は2種類あって、従来軟骨細胞に対する最も強力な成長因子であると考えられていたFibroblast growth factor(FGF)と類似したたんぱくの他、FGFとは全く異なる新しいたんぱく質が存在していた。本研究では、これらのコロニ-形成促進因子とは別に、コロニ-形成は促進しないがDNA合成を促進する分子量10000ー12000の成長因子をも精製した。また、プロテオグリカン合成を促進する分子量28000のたんぱく質を精製した。以上の観察は、血小板には多種類の軟骨細胞増殖分化促進因子が存在することおよびこれらの因子がこれまでに報告されていない新しい成長因子であることを示唆している。さらに本因子の性質をより詳細に明らかにすることで、骨折および創傷におけるこれらの成長因子の生理学的役割が解明できるものと考えられる。また臨床的な応用に大きな期待がもてることが判明した。
|