• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもから見た両親像・家族像に関する総合的研究ー臨床心理学的および発達に理学的、比較文化的観点を包括してー

研究課題

研究課題/領域番号 02610065
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 心理学
研究機関大正大学

研究代表者

村瀬 嘉代子  大正大学, カウンセリング研究所, 教授 (70174290)

研究分担者 柏女 霊峰  上智大学, 社会福祉専門学校, 非常務講師
伊藤 研一  大正大学, 文学部・社会福祉学科, 助教授 (60184652)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1990年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードライフサイクル / 両親像 / 家族像 / 養護施設 / 施設での養育 / 厳父慈母 / 養護施像 / 両親像・家族像
研究概要

われわれは幼児から成人にわたるライフサイクルの中で、(1)両親像、家族像がどのように形成され、成長変化していくか(2)そうした過程の中で変わらず根底にあるものは何かについて、調査研究を進めてきた。結果としていくつかの重要な知見を得た。第1は、年齢、性差を越えて存在する「厳父慈母」原型の存在、第2は発達の節目における両親像、家族像の変客、第3は両親像と適応との密接な関係である。さらに、両親像、家族像が混乱したり、十分に形成されないことが予想される養護施設の子どもを対象に調査研究を行った。(1)実父母の養育が十分とは言えない場合の両親像・家族像のありよう、(2)施設での養育が(1)をどう補い、変容し得るか(3)適応状態に(1)と(2)はどう影響するか、(4)今までの調査結果との比較検討、について新たな示唆が得られることを目的とした。施設は子供にとってみれば、家庭に相当するところであり、その場所への調査に行くことは極めて侵襲的となる危険があるため、方法論としては以前からの子供に対する方法論に加えて、いくつかの慎重な配慮をした。調査研究の結果、幼児被験者数が限られているため、はっきりとした発達傾向を見いだすことはできない。しかし事例の中には生後すぐに実母と分離していて、実親が両親像の形成にほとんど関与していないにもかかわらず、いわゆる典型的な「厳父慈母」的回答をした幼児がいた。小学生以上の場合、現実の生活状況に即した質問をしたため、実際の両親像については明らかにされない。しかし女性職員を通じて「ほめてくれる」「看病」「悲しい時慰めてくれる」体験をし、しかもそれを求めている姿が浮かび上がって来た。また理想の両親の関係として、厳父慈母とよき連携を上げている。このことは両親像や家族像の混乱が想定される場合でも(あるいは混乱があるからこそ)厳父慈母(特に慈母像)が中核に存在していると考えられる。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 村瀬 嘉代子,伊藤 研一: "子どもから見た両親像・家族像に関する発達および臨床心理学的研究" 日本教育心理学会第32回総合論文集. 121 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村瀬 嘉代子,伊藤 研一: "子どもから見た両親像・家族像ー高校生・大学生を対象に" 日本教育心理学会第33回総合論文集. 123-124 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murase, K. and Itoh, K.: "the Meanings of Parental and Family Images in Childhood" the 32nd Congress of Japanese Educational Psychology. 121 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murase, K. and Itoh, K.: "the Meanings of Parental and Family Images in Adolescence" the 33rd Congress of Japanese Educational Psychology. 123-124 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村瀬 嘉代子,伊藤 研一: "子どもから見た両親像・家族像に関する発達および臨床心理学的研究" 日本教育心理学会第32回総合論文集. 121 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 村瀬 嘉代子,伊藤 研一: "子どもから見た両親像、家族像ー高校生・大学生を対象に" 日本教育心理学会第33回総会論文集. 123-124 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 村瀬 嘉代子: "発達・臨床心理学からみた血縁の意味" 大正大学カウンセリング研究所紀要. 第14号. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi