• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリス中等教育(カリキュラム)改革における一般教育と職業教育の結合と展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02610105
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関茨城大学

研究代表者

谷口 琢男  茨城大学, 教育学部, 教授 (80007517)

研究分担者 木村 浩  国立教育研究所, 国際研究協力部, 室長 (90124180)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード職業資格 / 新職業主義 / 職業技術教育計画TVEI / 職業前教育証書 / 生徒プロフィールもしくは達成の記録 / 中等教育修了一般証書GCSE / 全国共通教育課程 / 選択と多様性 / 中等教育 / カリキュラム / 一般教育 / 職業教育 / イギリス中等教育 / イギリスカリキュラム / ナショナル・カリキュラム / 一般教育と職業教育 / 職業資格制度 / 一般職業資格カリキュラム / カリキュラム伝統 / ナショナルカリキュラムの評価 / イギリス中等カリキュラム / GCSE,GCEA,ASレベル / TVEI / 「プロフィ-ル及び達成の記録」
研究概要

科研代表者と分担者は研究題目の研究を、平成3年度以降、両者が世話人となっている現代イギリス教育研究会の活動と結び付けて進めることとした。平成3、4年度を通して、次のような発表があり、それをめぐって討議が重ねられた。そのうち、川野辺日本学術振興会所員「マイノリティの低学力問題」、柳田慶応大大学院学生「CPVQの職業資格改革について」、山内東大名誉教授「イギリス・ナショナル・カリキュラム政策の構造について」、沖早大大学院学生「1992年教育白書『選択と多様化』」、荒木青学大大学院学生「全英教員組合とナショナル・カリキュラムについて」等は研究題目と直接関連したものであった。此の間、科研代表者は「イギリスのカリキュラム改革の動向について」(カリキュラム学会)、「イギリス・ナショナル・カリキュラムの展開」(イギリス研究フォーラム)を、」研究分担者は「イギリスのナショナル・カリキュラム」(比較教育学会)をそれぞれ、課題研究提案を行った。科研代表者は、平成3年3月、平成4年3月にそれぞれ中間成果報告として、「イギリス中等教育(カリキュラム)改革研究参考文献資料集(I)、(II)」(茨城大学教育学部)を作成した。平成5年度には、最終報告とし資料集(III)および報告(論文)を作成した。報告(論文)は、「イギリス中等教育(カリキュラム)改革における一般教育と職業教育の結合と展開の諸相」というタイトルで、新職業主義の理念、職業技術教育計画(TVEI)、プロフィールおよび生徒達成の記録、職業前教育証書CPVEの発足、中等教育終了証書GCSE試験制度の改革、ナショナル・カリキュラムの導入、等における一般教育と職業教育の結合と展開を検討した。
その内、現代イギリス教育研究会でも成果を論文にして公表する予定である。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 谷口 琢男: "イギリスの「プロフィール」および「達成の記録」に関する一考察" 茨城大学教育学部紀要(教育科学). 第40号. 245-264 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "J.ハーランド「イギリス後期中書カリキュラム」(翻訳)" 茨城大学教育学部(科研費中間成果)「イギリス中等教育カリキュラムの改革研究参考文献資料集」. (I). 119-134 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "M.ヒーコック他「TVEI,職業主義及び自由教育の危機」(翻訳)" 茨城大学教育部(科研費中間報告)「イギリス中学教育カリキュラム改革研究参考文献資料等」. (II). 15-34 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "イギリス中学教育カリュラム改革における一般教育と職業教育の結合と展開の諸相" 茨城大学教育部(科研費報告). 202-232 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 浩: "「全国共通カリキュラムの設忠と教育水準の向上-イギリスの場合-」" 日本比較教育会編比較教育学研究16. 16. 144-151 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 木村 浩: "イギリス後期中学教育機関としての第6年級カレッジ-その展開と課題" 国立教育研究所 後期中学教育の史的展開と政策課題に関する総合的比較研究. 59-67 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuo Taniguchi: "PROFILES and RECORD OF ACHIEVEMENT in England and Wales" Bulletin of Research (Faculty of Education, Ibaraki University). No.40. 245-264 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takuo Taniguchi: "Various Aspects of the Integration and development of General education and Vocational education in the secondary curriculum reform in England and Wales." Final report of Grant-in-Aid for Scientific Research (c) (Ibaraki University, Faculty of Education, project number. 202-23 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroshi Kimura: "The sixth colleges as the upper secondary education in England and Wales, - Development and Perspectives-" The Comparative Studies on the historical Development and Policy Perspective of the Upper Secondary Education (edited by Takehiko Tezuka, Dupty Director of National Institute for Educational Reseach,. 59-68 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "イギリス中等教育カリキュラム改革における一般教育と職業教育の結合と展開における諸相" 科学研究資一般C 茨城大学教育学部『イギリス中等教育(カリキュラム)改革における一般教育と職業教育の結合と展開に関する研究』報告書. 5-30 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 浩: "イギリス後期中等教育機関としての第6平級カレッジ-その展開を深起-" 科研総合A(国立教育研究所)『後期中等教育の史的展開と政策深起に関する比較研究』. 59-69 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "翻訳「TVE1.職業主義および自由教育の危機」" 現代イギリス教育研究会(茨城大学教育学部)イギリス中等教育カリキュラム改革研究参考文献資料集(II). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "翻訳「人文主義とその周地」" 現代イギリス教育研究会(茨城大学教育学部)イギリス中等教育カリキュラム改革研究参考文献資料集(II). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 浩: "解題後期中等教育比較研究文献目録外国の部イギリス担当" 国立教育研究所内後期中等教育研究委員会 後期中等教育研究委員会. 21-42 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 木村 浩: "欧米諸国の生涯学習についてー制度と特色ー" 文部省(地方行政学会)教育委員会月報. 498号. 15-21 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "イギリスの中等カリキュラムについて" 『火曜研究会報告』第15号東京大学教育学部比較教育研究室. 第15号. 122-130 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "イギリスの「プロフィ-ル」と「達成の記録」に関する一考察" 茨城大学教育学部研究紀要第40号. 第40号. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "翻訳「イギリス中等教育史」(アルドリッチ「教育史入門」)" 現代イギリス教育研究会イギリス中等教育カリキュラム改革研究参考文献資科集(1)茨城大学教育学部. 1-27 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "翻訳「レイナ-報告」(ロ-トンおよびゴ-ドン「勅任視学官」)" 現代イギリス教育研究会イギリス中等教育カリキュラム改革研究参考文献資科集(1)茨城大学教育学部. 98-108 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 谷口 琢男: "翻訳「イギリス後期中等カリキュラム」(ハ-ランド)" 現代イギリス教育研究会イギリス中等教育カリキュラム改革研究参考文献資科集(1)茨城大学教育学部. 119-138 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi