• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数値解析ソフトウェアの研究と開発

研究課題

研究課題/領域番号 02640173
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 数学一般
研究機関広島大学

研究代表者

新谷 尚義  広島大学, 学校教育学部, 教授 (90033802)

研究分担者 景山 三平  広島大学, 学校教育学部, 助教授 (70033892)
池田 章  広島大学, 学校教育学部, 助教授 (30093363)
岡田 よし雄 (岡田 〓雄 / 岡田 ヨシ雄)  広島大学, 学校教育学部, 教授 (70093739)
石橋 康徳  広島大学, 学校教育学部, 教授 (30033848)
山口 清  広島大学, 学校教育学部, 教授 (20040090)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
1991年度: 100千円 (直接経費: 100千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード数値解析ソフトウェア / 常微分方程式の数値解法 / 代数方程式の数値解法 / 数学教育ソフトウェア / 数値解析ソフトウエア / 数学教育ソフトウエア
研究概要

1「常微分方程式solverの研究と開発」について
Stiffな常微分方程式の初期値問題を解くための,5段5位のA安定な単対角陰的一般法が存在することを証明した。また特異2階常微分方程式の初期値問題の数値解法を出発させるためのスタ-タ-を開発した。打切り誤差の見積りと補間ができる位数4,5,6の2段法,および非ステップ点を1つもつ位数5,6,7の2段法の存在を示した。単対角陰的一段法を微分代数方程式の数値解法に応用することが今後の課題である。
2「代数方程式Solverの研究と開発」について
非線形方程式系の非単純分岐点での分枝が存在するための条件を陰関数定理を用いて可成り詳しく求めてあり、攝動の下で分枝がどのように変化するかを調べた。また2重および3重変わり点の位置を求める方法を開発した。分岐点の位置を求める方法,分岐を求める方法の研究が今後の課題である。
3「実験計画パッケ-ジのの研究と開発」について
非2値効率釣合い型実験計画の特徴づけ、および組分け型不完備ブロック実験計画の特徴づけがえられ,ある種の実験計画の非存在性もあわせて示された。
4「数字教育ソフトウェアの研究と開発」について
2桁の2数の加算能力の診断をするためのプログラムを作成した。誤答の原因を,1桁の2数の加算の誤りによるものが,繰り上りのミスによるものかに分けて判断し,2数の順序を入れかえるなどして,間違え方のくせを見つける工夫をしている。減算についても同じ型のプログラムを作成した。乗除算についてもこの種のプログラムを作成する予定である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Hisayoshi SHINTANI: "Existence of 5ーStage Singley Diagonally Implicit OneーStep" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 13. 29-34 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisayoshi SHINTANI: "Starting Methods for Numerical Solution of a Singular Systems of Ordinary Differential Equations of the Second Order" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 13. 21-2l (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisayoshi SHINTANI: "VariableーStep Embedded TwoーStep Methods with Interpolants" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 14. 53-59 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisayoshi SHINTANI: "Nonsimple Bifurcation Points and Perturbations" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 14. 61-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanpei KAGEYAMA: "On Two Efficiency Factors of a Proper Block Designs" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 14. 33-37 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanpei KAGEYAMA: "Some Characterizations of Semiーregular and Regular Designs" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 14. 39-52 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINTANI, H.: "Starting Methods for Numerical Solution of a Singular System of Ordinary Differential Equations of the Second Order" Bull. of Fac. School. Educ., Hiroshima Univ.Part II 13. 21-28 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINTANI, H.: "Existence of 5-Stage Singly Diagonally Implicit One-Step Methods of Order 5" Bull. of Fac. School. Educ., Hiroshima Univ.Part II 13. 29-34 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINTANI, H.: "Variable-Step Embedded Two-Step Methods with Interpolants" Bull. of Fac. School. Educ., Hiroshima Univ.Part II 14. 53-59 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] SHINTANI, H.: "Nonsimple bifurcation points and Perturbations" Bull. of Fac. School. Educ., Hiroshima Univ.Part II 14. 61-72 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAGEYAMA, S.: "On Two Efficiency Factors of a Proper Block Designs" Bull. of Fac. School. Educ., Hiroshima Univ.Part II 14. 33-37 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KAGEYAMA, S.: "Some Characterizations of Semi-Regular and Regular Designs" Bull. of Fac. School. Educ., Hiroshima Univ.Part II 14. 39-52 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hisayoshi SHINTANI: "VariableーStep Embedded TwoーStep Methods with Interpolants" 広島大学学校教育学部紀要 第II部. 14. 53-59 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hisayoshi SHINTANI: "Nonsimple Bifurcation Points and Perturbations" 広島大学学校教育学部紀要 第II部. 14. 61-72 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sanpei KAGEYAMA: "On Two Efficiency Factors of a Proper Block Designs" 広島大学学校教育学部紀要 第II部. 14. 33-37 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sanpei KAGAYAMA: "Some Characterizations of Semiーregular and Regular Designs" 広島大学学校教育学部紀要 第II部. 14. 39-52 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori ISHIBASHI: "Note on Differential Operator X_1+X_2+・・・・+X_n=0" 広島大学学校教育学部紀要 第II部. 14. 29-31 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hisayoshi SHINTANI: "Existence of 5ーStage Singley Diagonally Implicit OneーSteP Methods of Order 5" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 13. 29-34 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Hisayoshi SHINTANI: "Starting Methods for Numerical Solution of a Singular System of Ordinary Differential Equations of the Second Order" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 13. 21-26 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi YAMAGUTI: "Arithmetic and Mathematics from Viewpoint of Tripleness" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 13. 35-47 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yasunori ISHIVASHI: "Note on Rings of Invariants Associated with μpーActions" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 13. 11-15 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Akira IKEDA: "Zeta Functions for Differential Froms on Complex Projective Spaces and Their Asymptotic Expansions" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 13. 1-9 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sanpei KAGEYAMA: "A Characterization of Generalized Binary Proper EffciencyーBalanced Designs" 広島大学学校教育学部紀要第II部. 13. 17-20 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi