• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

彗星オリビン粒子の起源

研究課題

研究課題/領域番号 02640205
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関神戸大学

研究代表者

向井 正  神戸大学, 理学部, 教授 (10097412)

研究分担者 向井 苑生  近畿大学, 理工学部, 教授 (00097411)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1991年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
1990年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード彗星 / 彗星塵 / 太陽系の起源 / 光散乱 / 光学定数
研究概要

彗星の赤外線スペクトルの波長10ミクロン付近に、2つピ-クの投射バンドが発見された。これは、結晶性オリビン粒子の熱放射特性と一致する(T.Mukai and C.Koike,1990,Icarus 87,180)。高温凝縮鉱物であるオリビンが,低温の彗星核中に存在することは、彗星の塵が、様々な環境で生成された鉱物種の集合体であることを予想させる。当該年度では、彗星オリビン粒子の起源に係わる課題を検討した。主な成果としては、
1。高温領域で生まれたオリビン粒子を基本構成粒子とした複合塵(porous aggregates)を、3次元モンテカルロ法で数値シミュレ-ションによって生成し、その構造をフラクタル次元を用いて表した。こうしてできた不規則塵が、太陽放射圧を受けて、外縁部の低温領域に移動し、彗星核を作ると予想した。そこで、こうした不規則形状塵に作用する放射圧を求める一般的手法を確立した(T.Mukai et al.1992,Astron.Astrophys.,in press)。真空基盤に、構成粒子が散在している様子を、平均誘電率を持った仮想球形で置き換え、ミィ理論によって散乱特性を導くこの手法は、簡便でかつ有効であることを示した。
2。不規則形状複合塵は、その構造からみて脆い。塵表面の静電荷は凸部に集中することを考慮して、彗星の塵が、静電破壊を受けている可能性を、ハレ-彗星の塵探査デ-タに基づいて示した(T.Mukai,1991,IAU Col.126,Kluwer,p.371)。
3。彗星の偏光観測結果が、不規則形状塵の光散乱で説明できることを明かにした(S.Mukai and T.Mukai,1990,Icarus 86,257,と.Mukai et al.1991,IAU Col.126,Kluwer,p.249)。
その他の成果も含めて、詳しい内容は、研究成果報告書にまとめた。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] T.Mukai: "Radiation pressure forces on fluffy porous grains" Astron.Astrophys.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Kouchi: "Extremely low thennal conductivity of amorphous ice:Relevance to comet evolution" Astrophys.J.Letter. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukai: "Light scattering by rough surfaces on asteroidal/lunar regoliths" Adv.Space.Res.11. 137-140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukai: "Cometary Dust" "Primitive Solar Nebula and Origin of the Planets". (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Mukai: "Analysis of photopolarimetric data of comets at small phase angles by rough surface scattering" Icarus. 86. 257-263 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukai: "Optical constants of olivine particles between wavelengths of 7 and 200 μm" Icarus. 87. 180-187 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mukai, H. Ishimoto, T. Kozasa, J. Blum and J. M. Greenberg: "Radiation pressure forces on fluffy porous grains" Astron. Astrophys.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Kouchi, J. M. Greenberg, T. Yamamoto and T. Mukai: "Extremely low thermal conductivity of amorphous ice : Relevance to comet evolution" Astrophys. J. Letter. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mukai and S. Mukai: "Light scattering by rough surfaces on asteroidal/lunar regoliths" Adv. Space Res.11. 137-140 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mukai: "Cometary Dust" "Primitive Solar Nebula and Origin of the Planets". Terra Sci. Publ. Comp.(1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S. Mukai and T. Mukai: "Analysis of photopolarimetric data of comets at small phase angles by rough surface scattering" Icarus. 86. 257-263 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Mukai and C. Koike: "Optical constants of olivine particles between wavelengths of 7 and 200 um" Icarus. 87. 180-187 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Mukai: "Radiation pressure forces on fluffy porous grains" Astron.Astrophys.(1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] A.Kouchi: "Extremely low thermal conductivity of amorphous ice:Relevance to comet evolution" Astrophys,J.Letter. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mukai: "Light scattering by rough surfaces on asteroidal/lunar regoliths" Adu.Space Res.11. 137-140 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mukai: "Cometary Dust" “Primitive Solar Nebula and Origin of the Planets". (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] S.Mukai: "Analysis of photopolarimetric data of comets at small phase angles by rough surface scattering" Icarus. 86. 257-263 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mukai: "Optical constants of olivine particles between wavelengths of 7 and 200μm" Icarus. 87. 180-187 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Mukai: "Optical Constants of Olivine Particles between Wavelengths of 7 and 200 μm" Icarus. 87. 180-187 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoyo Mukai: "Analysis of Photopolarimetric Data of Comets at Small Phase Angles by Rough Surface Scattering" Icarus. 86. 257-263 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tadashi Mukai: "Electrostatic Fragmentation of Irregularly Shaped Particles" Origin and Evolution of Interplanetary Dust.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Sonoyo Mukai: "Scattering Properties of Cometary Dust based on Polarimetric Data" Origin and Evolution of Interplanetary Dust.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Mukai(eds.K.Nakazawa,et al.): "“Primitive Solar Nebula and Origin of the Planets"Chapt.6.5.Cometary Dust" Kluwer Academic Publ.,

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi