• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複素正準理論に基づく量子重力理論とその宇宙論への応用

研究課題

研究課題/領域番号 02640228
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 核・宇宙線・素粒子
研究機関京都大学

研究代表者

小玉 英雄  京都大学, 教養部, 助教授 (40161947)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード量子重力 / 一般相対論 / 宇宙論 / 複素正準理論 / アシュラカ形式 / ビアンキモデル / 一般相対性理論 / アシュテカ形式 / アシュチカ-形式
研究概要

2年間の研究により得られた研究成果は次のようにまとめられる。
1)通常の量子力学の枠組みを相対確率を基礎とする形式に広げる事により、ほぼ量子拘束条件のみを用いて重力理論を含む完全拘束系の整合的な正準量子論を構築できる。
2)複素正準形式に基づく量子論では、形式的な量子化により得られる正準運動方程式と3脚場に対する実数性条件を両立させることは困難である。しかし、1)で述べた量子拘束条件のみに基づいて量子論を構成するアプローチでは、複素正準形式を3脚場に対する実正準形式の特別の表示と見なすことにより矛盾のない理論を作ることが可能である。
3)宇宙項がゼロでない真空重力場に対しては、複素正準理論を用いて量子拘束条件に対する厳密解を得ることができる。この解は、一般的な時空の量子論的振る舞いを記述する初めての厳密解で空間的に一様なセクターではHartle-Hawkingによって提案されたものと対応しているが、従来の計量を基本変数とするADM-WD理論と異なり古典的に禁止された領域にまで滑らかに広がりそこで指数関数的に減衰する振る舞いを示す。
4)この厳密解の記述する波動関数に対応するWKB軌道のうち厳密なローレンツ時空を与えるものは、一様等方なドジッター時空に限られる。したがって、この解は宇宙論的には、ユークリッド時空からのローレンツ時空の創生という描像を与える。
以上の研究成果はPhysical Review D誌、第6回マルセルグロスマン国際会議、Reports in Astrophysics & Cosmology誌(出版予定)に発表された。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Holomorphic wave fanction of the Universe" Phys.Rev.D. 42. 2548-2565 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "The wavefunction and the Wignor Function of the Universe" 数理解析研究所講究録. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Quantum Grarity by the Complex Conorical Theory" Proc.6th Marcl Grossmann Meeting. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Quantum Gravity by the Complex Lanorical Formalation" Reports in Astrophysics & Cosmology. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小玉 英雄: "相対論的宇宙論" 丸善, 238 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 文隆: "一般相対性理論" 岩波書店, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Holomorphic wave function of the Universe" Phys. Rev. D42-8. 2548-2565 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "The Wavefunction and the Wigner Function of the Universe" RIMS Kokyu. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Quantum Gravity by the Complex Canonical Theory" Proc. 6th Marcel Grossmann Meeting. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Quantum Gravity by the Complex Canonical Formulation" Reports in Astrophysics & Cosmology. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Quantum Gravity by the Complex Cononical Formulation" Reports in Astrophysics&Cosmology. 1. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Proceedings of the 6th MarcelーGrossmann Meetings,eds.H.Sato et al." World Scientific, 10 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Hideo Kodama: "Holomorphic wave function of the Universe" Physical Review D. 42. 2548-2565 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小玉 英雄: "相対論的宇宙論" 丸善株式会社, 238 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi