• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

固体ヘリウム3UUDD相におけるスピン波の検出

研究課題

研究課題/領域番号 02640245
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 固体物性
研究機関東北大学

研究代表者

澤田 安樹  東北大学, 理学部, 助教授 (90115577)

研究分担者 小松原 武美  東北大学, 理学部, 教授 (80004331)
伊豆山 健夫  東京大学, 教養学部, 教授 (10012288)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード固体 ^3He / 核スピン / 交換相互作用 / 一次相転移 / スピン波 / 定積圧力 / 核磁気秩序 / 核断熱 / 消磁装置 / 固体^3He、 / 核スピン、 / 交換相互作用、 / 一次相転移、 / スピン波、 / 定積圧力、 / 核磁気秩序、 / 消磁装置、 / 核断熱消磁装置
研究概要

立方対称のbcc固体3Heは核スピン1/2をもち、最も単純な磁性体の典型的な系として注目されてきた。しかし、実験から明らかになってきた磁気的な振舞いは、予想に反して複雑で興味深いものであった。理論的には、固体 ^3Heの中では、電子系で一般的な二体の交換相互作用の他に、三体、四体などの多体交換相互作用が大きな役割がしていると考えられている。これまでに、核帯磁率、核磁気秩序状態におけるNMR、圧力、比熱測定など重要な知見の蓄積が行われ、低磁場秩序相と高熱場秩序相の二種類の秩序相があることが明らかになっている。我々もこれまで高磁場秩序相と常磁性相間の相転移の次数を確定するために、磁場中での融解圧力の測定を行ってきた。その結果、一次相転移を示す低磁場秩序相を囲む三重点付近の相線の勾配を調べた所、三重点の両側で勾配に差があり、高磁場秩序相から常磁性相への転移は一次相転移であることを示した。しかし、この結果は間接的に一次転移を説明するもので、より直接的な実験を必要とした。
従って我々は、一次転移にともないとぶことが期待できる定積圧力の測定を行い、磁場掃引によって転移の次数の決定を試みた。この結果、初めて相転移にともなう圧力のとびが観測され、世界で初めて一次相転移であることが証明された。低磁場秩序相と高磁場秩序相の相線を磁場掃引によって確定し、臨界磁場が温度の4乗に比例する結果を得た。両相内では、反強磁性スピン波が主要な励起子であり、両相間では単にスペクトルのわずかな相違があるのみであることを示している。一方、低磁場秩序相と常磁性相間の相線は、両相の磁場による自由エネルギ-の変化によって決まり、臨界磁場は臨界温度の変化の平方根に比例することが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] A.Sawada: "Pressure Anomaly near the Triple Point on the Magnetic Phase Diagram of BCC Solid ^3He" Proceeding of the Symosium Quantum Fluids and Solids-1992. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "Finite Size Scaling Analysis of Monte Carlo Simulation for the Stipdonk-Hetherinagton Model in Solid Helium-3" Journal of the Physical Society of Japan. 61. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W.Itoh: "New Soilver Powders with Large Surface Area as Heat Exchenger Materials" Cryogenics. 31. 453-455 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Satoh: "Unsaturation, Supersaturation and Demixing in ^3He- ^4He" Physica B. 169. 513-514 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Goto: "Dilution Refrigerator for Measurement Acoustic de Haas-van Alphen Effect" Cryogenics. 32. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Sato: "A New Mass-Enhanced Ferromagnet U_2PtSi_3" Journal of the Physical Scoeity of Japan. 60. 757-759 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A. Sawada, N. Aso, Y. Abe, W. Itoh, A. Shinozaki, and T. Komatsubara: ""Pressure Anomaly near the Triple Point on the Magnetic Phase Diagram of BCC Solid ^3He"" Proceeding of the Symposium Quantum Fluids and Solids. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Matsumoto, Y. Abe, and A. Sawada: ""Finite Size Scaling Analysis of Monte Carlo Simulation for the Stipdonk-Hetherington Model in Solid helium-3"" Journal of the Physical Society of Japan. 61. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] W. Itoh, A. Sawada, A. Shinozaki and Y. Inada: ""New silver powders with large surface area as heat exchanger materials"" Cryogenics. 31. 453-455 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Sawada: "Pressure Anomaly near the Triple Point on the Magnetic Phase Diagram of BCC Solid ^3He" Proeecding of the Symposium Quantum Fluids and Solidsー1992. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Matsumoto: "Finite Size Scaling Analysis of Monte Carlo Simulation for the StipdonkーHetherington Model in Solid Heliumー3" Journal of the Physical Society of Japan. 61. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] W.Itoh: "New Silver Powders with Large Surface Area as Heat Exchanger Materials" Cryogenics. 31. 453-455 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Satoh: "Unsaturation,Supersaturation and Demixing in ^3Heー^4He Mixtures" Physica B. 169. 513-514 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Goto: "Dilution Refrigerator for Measurement Acoustic de Haasーvan Alphen effect" Cryogenics. 32. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] N.Sato: "A New MassーEnhanced Ferromagnet U_2PtSi_3" Journal of the Physical Scoeity of Japan. 60. 757-759 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 澤田 安樹: "Melting Pressure of Solid ^3He in Magnetic Field Near the Nuclear Ordering Temperature." Physica B. 165 d 166. 827-828 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 武郎: "Unsaturation,Supersaturation and Demixing in ^3Heー ^4He Mixtures." Physica B.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 渉: "New Silver Powders with Large Surface Area as a Heat Exchanger Material." Cryogenics. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 武田 直也: "d H v A Effect in fーelectron system" J.Magn.Magn.Mater. 90 d 91. 425-427 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 憲昭: "A New MassーEnhanced Ferromagnet:U_2PtSi_3" J.Phys.Soc.Jpn.60. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 憲昭: "Magnetic Properties of U_2 Pt Si_3" ICM'91.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi