• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トカラ海峡における黒潮の流軸・流速・流量とそれらの変動

研究課題

研究課題/領域番号 02640319
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 気象・海洋・陸水学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

前田 明夫  鹿児島大学, 工学部, 教授 (90013573)

研究分担者 山城 徹  鹿児島大学, 工学部, 助手 (20158174)
櫻井 仁人  鹿児島大学, 工学部, 講師 (10094145)
野島 通忠  鹿児島県庁, 林務水産部, 技師
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1992年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード黒潮の流軸 / 黒潮の流量 / 黒潮の大蛇行 / 黒潮フロントの構造 / 東シナ海における黒潮変曲点 / 鹿児島湾の海水交換 / 大隅分枝流 / 黒潮流軸の指標水温 / 表面水温 / 検潮記録 / 黒潮流量 / 黒潮フロント / 赤外画像 / 黒潮流軸指標水温 / 黒潮 / フロント / 流量 / 流軸 / 潮汐周期 / 慣性振動 / 水温断面観測 / トカラ海峡 / 水位記録 / 水位差 / 水温フロント / 傾圧成分
研究概要

黒潮はトラカ海峡を通って東シナ海から太平洋へぬける。この海峡における黒潮の流量及び流軸の変化が本州南方の黒潮大蛇行と関係していると言われている。又、流軸の移動は鹿児島湾の海水交換に寄与していることが、鹿児島湾口周辺の地形の特徴から予想される。ここではトカラ海峡における黒潮フロントの構造、フロントの移動と流量の変化及び鹿児島湾の海水交換との関係、フロントの移動と黒潮上流域における変動との関係及びそれらの変動の時空間スケールを調べた。結果は次の通りである。
1.トカラ海峡のほぼ中央に位置する中之島と屋久島との間に出現して北上する黒潮と陸棚水との間のフロントは鉛直方向200m深付近まで達している。2.強流帯はフロントのすぐ南側に存在していて、その鉛直スケールはやはり200m深付近まで及んでいる。3.フロントの移動と名瀬と中之島の水位差の変動とは17日から50日の時間スケールにおいて良い対応があり、フロントの北上に伴って中之島と佐多岬の間の流量が増加している。4.フロントの北上は鹿児島湾への流入と大隅分枝流の強化をもたらす。又、大隅分枝流量の変化と中之島と佐多岬の間の流量の変化とは30日から50日の時間スケールにおいて良い対応があり、大隅分枝流は約4日遅れて変化している。5.フロント移動は屋久島西方の黒潮変曲点付近での陸棚水の黒潮への舌状貫入の消長に深く関係している。6.表面流速が最大となる所を流軸とすると、その指標水温は200m深で17.2℃であり、流軸の平均位置は中之島付近にあり、変動幅は約25kmである。7.上記流軸付近(水深約750m)の海面下500mでは海面下300mよりも流速が速く、海底地形の影響を強く受けている。

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Akio Maeda: "Application of Satellite In frared Image to Monitor Changes of the Kuroshio in the Tokara Strait" Proceeding of the Eighteenth International Symposium of Space Technology and Science. 2027-2031 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Maeda: "Fluctuation in Volume Transport Distribution Accompained by the Kuroshio Migration" Jornal of Oceanography. 49. 231-245 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山城 徹: "東シナ海における黒潮の流速変動" 海と空(海洋気象学会、).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 仁人: "トカラ海峡における黒潮測流(I)" 1992年度日本海洋学会 春季大会講演要旨集. 50-51 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 前田 明夫: "定期船に装備したDCPによるトカラ海峡の黒潮流速断面観測" 1992年度日本海洋学会 秋季大会講演要旨集. 29-30 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 櫻井 仁人: "トカラ海峡における黒潮測流(II)" 1992年度日本海洋学会 秋季大会講演要旨集. 31-32 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山城 徹: "トカラ海峡の中之島南沖における潮流" 1993年度日本海洋学会 春季大会講演要旨集.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Maeda: "Application of Satellite Infrared Image to Monitor Changes of the Kuroshio in the Tokara Striate" Proceeding of the Eighteenth International Symposium of Space Technology and Science. 2027-2031 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Maeda: "Fluctuation in Volume Transport Distribution Accompained by the Kuroshio Migration" Jornal of Oceanography. 49. 231-245 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Sakurai: "Direct Current Measurements of the Kuroshio in the Tokara Strait(I)" Spring meeting in 1992 of the Oceanographical Society of Japan. 50-51 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Maeda: "Observation of Velocity Section of Kuroshio in Tokara Strait by DCP equiped to a Ferryboat" Autumun meeting in 1992 of the Oceanographical Society of Japan. 29-31 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masahito Sakurai: "Direct Current Measurements of the Kuroshio in the Tokara Strait(II)" Autumun meeting in 1992 of the Oceanographical Society of Japan. 31-32 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akio Maeda: "Application of Satellite In frared Image to Monitor Changes of the Kuroshio in the Tokara Strait" Proceeding of the Eighteenth International Symposium of Space Technology and Science. 2027-2031 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Akio Maeda: "Fluctuation in Volume Transport Distribution Accompained by the Kuroshio Migration" Jornal of Oceanography. 49. 231-245 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 仁人: "トカラ海峡における黒潮測流(I)" 1992年度日本海洋学会 春季大会講演要旨集. 50-51 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 明夫: "定期船に装備したDCPによるトカラ海峡の黒潮流速断面観測" 1992年度日本海洋学会 秋季大会講演要旨集. 29-30 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 櫻井 仁人: "トカラ海峡における黒潮測流(II)" 1992年度日本海洋学会 秋季大会講演要旨集. 31-32 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 明夫,山城 徹,櫻井 仁人: "Fluctuation of transport of the Kuroshio in the Tokara Strait" 日本海洋学会誌.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 明夫,山城 徹,植島 和樹,櫻井 仁人: "本州南方における表層混合層内の水温変動と流速変動" 日本海洋学会創立50周年記念大会講演要旨集. 53-54 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 明夫,山城 徹,櫻井 仁人,西 隆一郎: "トカラ海峡における黒潮のフロントの移動と水位変動" 1991年度 日本海洋学会春季大会講演要旨集. 325-326 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山城 徹,前田 明夫: "甑海峡における潮汐周期帯の流速変動の特徴" 1991年度 日本海洋学会春季大会講演要旨集. 213-214 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 前田 明夫: "トカラ海峡における黒潮のフロントの移動と水位変動について" 日本海洋学会平成3年度春季大会.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi