• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学活性(アレ-ン)クロム錯体の合成,及びその有機合成への展開

研究課題

研究課題/領域番号 02640402
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 有機化学一般
研究機関大阪市立大学

研究代表者

植村 元一  大阪市立大学, 理学部, 助教授 (90047241)

研究期間 (年度) 1990
研究課題ステータス 完了 (1990年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1990年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード(アレ-ン)クロム錯体 / リパ-ゼ / 不斎触媒
研究概要

芳香族化合物とクロムヘキサカルボニルより容易に合成できる(アレ-ン)クロム錯体は,特徴ある性質を有し有機合成に幅広く利用されている。しかも,芳香環上オルト位,あるいはメタ位に異なる置換基をもつ二置換のアレ-ンクロム錯体には光学異性体が存在する。これらのクロム錯体を各々光学活性体として合成することは重要である。まず,オルト置換ベンジルアルコ-ルのクロム錯体をイソプロペニアセテ-ト存在下,種々のリパ-ゼで速度論的にアセチル化して光学分割すると,高い光学純度で(S)ー体のクロム錯体がアセチル化され,未反応のアルコ-ル体のクロム錯体は(R)ー体であることがわかった。
次に,市販の光学活性フェネチルアミンより得られる(N,Nージメチルフェネチルアミン)のクロム錯体をtーBuLiで処理すると,二つのオルト位の一方のみがリチオ化され種々の親電子試薬と反応して光学活性な二置換アレ-ンクロム錯体を与えることがわかった。その際,リチオ体にアルデヒドを反応させると新たに生じたベンジル位不斎中心は一方の絶体配置をもつ錯体が優先的に得られた。一方,先にホルミル基を導入しておきRLiを反応させると他方の絶対配置を有する錯体が優先的に得られた。このようにして合成した両ベンジル位に不斎中心をもち,かつ芳香環上に不斎面をもつクロム錯体を配位子としてベンズアルデヒドの不斎エチル化をおこなった結果,高い光学純度でαーフェニルプロパノ-ルの得た。又,フェネチルマグネシウムクロリドとビニルブロマイドとの不斎クロスカップリング反応を検討した。
又,(アレ-ン)クロム錯体の特性を利用して,興味ある生理活性を有するジテルペノイドに一種,ジヒドロキシセルラティン酸の全合成をおこなった。

報告書

(1件)
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] M. Uemura: "Synthesis of (±)ーDihydroxyserrulatic Acid via (Arene)chromium Complexes" Tetrahedron Letters. 31. 2319-2322 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K. Nakamura: "Kinetic Resolution of (η^6ーArene)chromium Complexes by a Lipase" Tetrahedron Letters. 31. 3603-3604 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M. Uemura: "Regioselectivity on Nucleophilic Additions to (Arene)chromium complexes:Conformational Effects of Cr(CO)^3 moieties and the Nature of Carbanions" J. Organomet. Chem.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M. Uemura: "(η^6ーArene)chromium Complexes in Organic Synthesis:Synthesis of (±)ーDihydroxyserrulatic Acid" J. Am. Chem. SOC,. 113. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M. Uemura: "Stereoselective Synthesis of (η^6ーArene)chromium Complexes possessing Chiral Amine and Hydroxyl Groups" Tetrahedron Letters. 32. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] M. Uemura: "Advances in MetalーOrganic Chemisry,Vol.2 “Tricarbonyl(η^6ーArene)Chromium Complexes in Organic Synthesis" JAI Press Led, 52 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] "実験化学講座18巻,有機金属錯体 6族有機金属錯体の合成" 丸善株式会社, 18 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi