• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亜社会性ハダニ類の繁殖システムの進化に関する血縁選択理論の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02640501
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生態学
研究機関北海道大学

研究代表者

齋藤 裕  北海道大学, 農学部, 助手 (20142698)

研究分担者 刑部 正博  農林水産省, 果樹試験場・安芸津支場, 研究員
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード行動変異 / 血縁選択 / 性選択 / 変尾システム / 地理的変異 / 攻撃性 / ハダニ / 亜社会性 / 交尾システム / 近交弱勢 / ハ-レム / 繁殖システム / アイソザイム
研究概要

平成2年度および平成3年度の2年にわたって西日本を中心としてケナガスゴモリハダニおよびススキスゴモリハダニの採集調査を行い,それらの採集個体を飼育して,実験的に雄の攻撃性の定量的測定を行った.
その結果,以下のような事実が明らかとなった.
1.2種の亜社会性ハダニ,ケナガスゴモリハダニとススキスゴモリハダニでは明らかに交尾システムが異なっており,前者では探索型一夫多妻制であるのに対し,後者ではハ-レム型一夫多妻制であることが判明した.
2.ハ-レム型のススキスゴモリハダニにおいて,そのハ-レム獲得のための致死的争いの勝者は,第I脚の長い雄であることが実験的に明らかにされた.
3.西日本を中心とした18地域の個体群を調査した結果,ススキスゴモリハダニの雄の攻撃行動には,個体群を採集した地域の冬の温度に相関した地理的変異が存在することが判明した.
4.ススキスゴモリハダニの雄の形態,特に第I脚に攻撃性の地理的変異に平行した長さの変異がみとめられた.
5.1の事実は,当該行動の進化が血縁選択によって生じたということを示す世界的にもきわめてめずらしい証拠であると結論された.
6.2の事実は,攻撃性が血縁選択によって変化した結果,雄の繁殖システムが変化し,それによって雄の武装形質が性淘汰されたことを示すと結論され,これも野外個体群にはじめて発見された性淘汰の証拠であると結論された.
7.副次的な成果として,これまで良好なスライド標本を作ることが困難であったダニ類の標本作成のために,きわめて簡便な固定方法の開発に成功した.
8.上記の研究の成果は,国際生態学会議および国際行動学会議において発表するとともに,すでに2編の論文として公表し,さらに現在3編の原著論文にまとめて投稿中である.

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] Saito^^- Yutaka: "Inter-populational differences in kin selection and sexual selection on mite males." Nature.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito^^- Yutaka: "Inbreeding depression as an origin of inequalities in the evolution of eusociality." Theoretical Population Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito^^- Yutaka and Osakabe Masahiro: "A new fixation method for preparing mite specimens for optical and SEM microscpic observations." Applied Entomology and Zoology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito^^- Yutaka: "Factors determining harem ownership in a subsocial spider mite (Acari,Tetranychdae)." Journal of Ethology. 8. 37-43 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito^^- Yutaka: "'Harem'and'non-harem'type mating systems in two species of subsocial mites (Acari, Tetranychidae)." Researches on Population Ecology. 32. 263-268 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤 裕: "ハダニの亜社会性ー協調と攻撃性の進化.「動物社会における協同と攻撃ーその意義と進化ー」(伊藤嘉昭編)" 東海大学出版会, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 齋藤 裕: "ハダニのオスの悩み・ハダニの糸と生活型 103ー119ペ-ジ分担執筆,「ダニのはなしII.生態から防除まで」(江原昭三編)" 技報堂, 223 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Y.: "Inter-populational differences in kin selection and sexual selection on mite males." Nature.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Y.: "Inbreeding depression as an origin of inequalities in the evolution of eusociality." Theoretical Population Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Y. and Mh. Osakabe: "A new fixation method for preparing mite specimens for optical and SEM microscopic observations." Applied Entomology and Zoology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Y.: "Factors determining harem ownership in a subsocial spider mite (Acari, Tetranychidae)." Journal of Ethology. 8. 37-43 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito, Y.: "'Harem' and 'non-harem' type mating systems in two species of subsocial mites (Acari, Tetranychidae)." Researches on Population Ecology. 32. 263-278 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito Yutaka: "Factors determining harem ownership in a subsocial spider mite(Acari,Tetranychidae)." Journal of Ethology. 8. 37-43 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Saito Yutaka: "'Harem'and'nonーharem'type mating systems in two species of subsocial mites (Acari,Tetranychidae)." Researches on Population Ecology. 32. 263-268 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤 裕: "ハダニの亜社会性ー協調と攻撃性の進化.「動物社会における協同と攻撃ーその意義と進化ー」(伊藤 嘉昭 編)" 東海大学出版会, (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 齋藤 裕: "ハダニのオスの悩み・ハダニの糸と生活型 103ー119ペ-ジ分担執筆,「ダニのはなし II.生態から防除まで」(江原 昭三 編)" 技報堂, 223 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Saito^^ー: "Factors determining harem ownership in a subsocial spider mite (Acari,Tetranychidae)." J.Ethol.8. (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Yutaka Saito^^ー: "'Harem' and 'nonーharem' type mating systems in two species of subsocial mites (Acari,Tetranychidae)." Res.Popul.Ecol.32. 263-278 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 裕 (桐谷・志賀編): "天敵の生態学(逆襲される天敵ーハダニとカブリダニの相互作用系のなかで.)" 東海大学出版会, 166 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 斎藤 裕 (伊藤 嘉昭編): "動物社会における協同と攻撃ーその意義と進化ー(ハダニの亜社会性ー協調と攻撃性の進化.)" 東海大学出版会, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi