• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

1987年直撃台風で生じた対馬・龍良山原生林の林冠ギャップの復元初期相の研究

研究課題

研究課題/領域番号 02640513
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生態学
研究機関長崎大学

研究代表者

伊藤 秀三  長崎大学, 教養部, 教授 (20039762)

研究分担者 山本 進一  岡山大学, 農学部, 助教授 (60191409)
中西 こずえ  長崎大学, 教養部, 助手 (30100895)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードアカガシ / イスノキ / 永久方形区 / ギャップ / 指標植物 / スダジイ / 龍良山 / ベルトトランセクト / 実生 / 指標種
研究概要

龍良山の照葉樹林は海抜120mから山頂(海抜560m)に及び、面積は約100haである。海抜350m以下はスダジイ/イスノキ林、上方はアカガシ林である。調査項目は次の通り。1)スダジイ/イスノキ林に面積4haの永久方形区を設定し、胸高直径5cm以上の木本の生育位置、種別、胸高直径の測定、2)頂上に達する全長940m、幅10mのベルトトランセクトを設定し上記と同様の測定、3)低地から山頂まで、林冠木から林床までの林冠ギャップを除いた群落組成の調査、4)林冠ギャップ部位の群落組成の調査、5)林冠ギャップ部位のコケ植物の調査、6)ギャップ部位における樹木実生の生長の測定。下記の結果を得た。1)林冠ギャップは低地のスダジイ/イスノキ林に集中し、ギャップの大きさは5〜20mで、5m四方のメッシュ総数1600個のうちギャップは274個で森林面積の17.1%に達した。2)胸高直径分布では、二山型(スダジイ)、逆J型(イスノキ、サカキ、ヤブツバキ等)、正規型(ウラジロガシ)があり、全生存木では逆J型であった。3)低地〜山頂の植生傾度において、高木、低木、草本個体直群すべてにおいて海抜350ー400mで急激な組成の交替があり、種類密度は不変化、種多様度は低下した。4)ギャップ部位と非ギャップ部位の林床植生の比較により、次のギャップ指標植物(木本)が明らかとなった(出現頻度の高い順に)。イイギリ、アカメガシワ、サルナシ、カラスザンショウ、ハゼノキ、カジノキ、オオクマヤナギ。またギャップ部位で実生密度が高くなる照葉樹林要素はスダジイとカクレミノである。5)ギャップ指標のコケ植物の上位5種は、ホソバオキナゴケ、カタシロゴケ、トサヒラゴケ、エダウロコゴケモドキ、ツクシナギモドキ。6)ギャップ部位における実生の直径と高さの相対生長関係では、生長係数が高い上位5種は次の通り。ウラギンツルグミ、オガタマノキ、カラスザンションウ、カジノキ、クロキ。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] ITOW,Syuzo: "Species turnover and diversity patterns along an everreen broad-leaved forest coenocline" Journal of Vegetaion Science. 2. 477-484 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO,Shin-Ichi: "Gap characteristics and gap regeneration in primary evergreen broad-leaved forests of western Japan." Botanical Magazine,Tokyo.105. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤 秀三: "対馬・龍良山照葉樹林の研究 I.森林植生の傾度構造" 長崎大学教養部紀要(自然科学). 33. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中西 こずえ: "対馬・龍良山照葉樹林の研究 II.コケ群落" 長崎大学教養部紀要(自然科学). 33. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO,Shin-Ichi: "The gap theory in forest dynamics."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITOW, Syuzo: "Species turnover and diversity patterns along an evergreen broad-leaved forest coenocline" Journal of Vegetation Science. 2. 477-484 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO, Shin-Ichi: "Gap characteristics and gap regeneration in primary evergreen broad-leaved forests of western Japan." Botaical Magazine. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITOW, Syuzo: "Ecological studies of evergreen broad-leaved forest in Tatera Forest Reserve. I. Gradient analysis" Bull. Fac. Liberal. Arts, Nagasaki Univ. (Nat. Sci.). 33. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] NAKANISHI, Kozue: "Ecological studies of evergreen broad-leaved forest in Tatera Forest Reserve. II. Bryophytic communities." Bull. Fac. Libera. Arts, Nagasaki Univ. (Nat. Sci.). 33. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] YAMAMOTO, Shin-Ichi: "The gap theory in forest dynamics."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] ITOW,Syuzo: "Species turnover and diversity patterns along an evergreen broadーleaved forest coenocline" Journal of Vegetation Science. 2. 477-484 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] YAMAMOTO,ShinーIchi: "Gap characteristics and gap regeneration in primary evergreen broadーleaved forests of western Japan." Botanical Magazine,Tokyo.105. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤 秀三: "対馬・龍良山照葉樹林の研究 I.森林植生の傾度構造" 長崎大学教養部紀要(自然科学). 33. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中西 こずえ: "対馬・龍良山照葉樹林の研究 II.コケ群落" 長崎大学教養部紀要(自然科学). 33. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] YAMAMOTO,ShinーIchi: "The gap theory in forest dynamics."

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Syuzo ITOW: "Similarity and diversity patterns in an evergreen broadーleaved CastanopsisーQuercus coenocline in Tsushima,Japan." Journal of Vegetation Science.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Shin'lchi YAMAMOTO: "Gap dynamics in primary evergreen broadーleaved forests of western Japan." Botanical Magazine,Tokyo.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi