研究課題/領域番号 |
02640516
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
植物生理学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
福永 典之 北海道大学, 理学部, 助教授 (30113616)
|
研究分担者 |
高田 泰弘 北海道大学, 理学部, 講師 (10163213)
佐々木 昭治 北海道大学, 理学部, 教授 (10000811)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1990年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 不飽和脂肪酸合成 / 耐冷菌 / 嫌気・好気経路の共存 / 脂肪酸不飽和化酵素 / 不飽和脂酸要求変異株 / 脂肪酸合成 / 不飽和脂肪酸要求変異株 / 脂肪酸不飽化酵素 / 不飽和脂脂酸 / 生合成 / 温度制御 / Pseudomonas |
研究概要 |
嫌気・好気の二つの不飽和脂肪酸合成経路が共存している耐冷菌Pseudomonas Eー3株の不飽和脂肪酸要求変異株を分離して、生長特性、菌体のリン脂質脂肪酸組成、不飽和化酵素活性、嫌気経路阻害剤の影響等について解析した。 1.変異株の生長速度と生長量は、培地に加えたパルミトレン酸やオレイン酸等の不飽和脂肪酸の濃度に依存して増加し、0.01%の濃度では、野性株の生長速度、生長量と同じになった。 2.オレイン酸を加えた培地で生育させた菌体リン脂質の脂肪酸組成は変異株では、オレイン酸含量が著しく増加するのに対し、野性株ではオレイン酸含量は低く、シス-バクセン含量が高かった。この野性株の脂酸組成は、オレイン酸を加えない培地で培養した時とほヾ同じであった。 3.嫌気経路の不飽和脂肪酸合成能を、脂肪酸合成酵素とアセチルーCoA、マロニルーCoAを反応させて調べた。この実験系で合成される不飽和脂肪酸の割合は、野性株と変異株とでほヾ同じ値を示した。 4.好気経路の鍵となる酵素である脂肪酸不飽和化酵素の活性は、変異株では野性株の半分以下に低下していた。また、野性株ではペプトン培地に飽和脂肪酸を添加すると不飽和化酵素活性が誘導されるが、変異株ではこの現象が全く起らなかった。 5.嫌気経路の阻害剤、3ーデシノイルシステアミンに対する感受性は、変異株でより強く現われた。 以上の結果、変異株の不飽和脂肪酸要求性という表現型は、好気経路に重大な障害を生じた結果であり、二つの経路が抱胞内で作動しいていることが、Pseudomonas Eー3株の生長に必要であると結論された。
|