• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オスが交尾によって求愛を終了する機構

研究課題

研究課題/領域番号 02640557
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 動物発生・生理学
研究機関岡山大学

研究代表者

酒井 正樹  岡山大学, 理学部, 助教授 (30027502)

研究分担者 山口 恒夫  岡山大学, 理学部, 教授 (60000816)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 200千円 (直接経費: 200千円)
1990年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード昆虫 / コオロギ / 交尾行動 / 生殖行動 / 行動切り替え / 性的不応期 / 性周期 / セロトニン / 行動の切り替え / 生体アミン / オクトパミン
研究概要

本研究は昆虫類の交尾行動と性周期の神経機構解明をめざしたものである。雄コオロギは交尾を終了すると,直ちに交尾不応状態に陥り,以後,1時間は雌に求愛せず,むしろ威嚇的となる。そこでまず,この行動切り替えの解発刺激と受容器官を調べたところ,交尾中,雌雄の生殖器が結合し,雄の交接器内の感覚毛が雌の交尾乳頭で圧迫されることによって精包の放出がおこることが明らかとなった。これにより,精包放出を継起として腹部最終神経節で生じる神経活動の変化が交尾不応状態の基礎にあると考えられる。このため,雄の交接器内感覚毛を刺激し,精包放出前後の上行性感覚神経の記録を行うことを試みた。つぎに,不応期維持に関与する神経修飾物質の探索を行った。現在までに明らかになったことは,第1に交尾不応期における上行性ニュ-ロンの自発性スパイク発火が減少すること。おそらく特定のニュ-ロンが発火を停止するためと思われるが,そのタイプはまだ同定できていない。第2に不応期形成に関与する物質として,生体アミンと関連物質を腹腔内に注入( ^<10>M^<ー3>,30ー60μl)した。その結果,セロトニンは不応期を約5分延長させた。つぎに,セロトニン前駆体の5ヒドロキシトリプトファンは逆に約10分短縮させた。他に,紫外線照射セロトニンやセロトニン涸渇剤5ー7デヒドロキシトリプタミンでも同様の短縮をおこした。不応期の短縮は断頭標本でより顕著にみられた。その他,メラトニン,ヒスタミン,また,cAMPやcGMPは効果がなかった。以上より,セロトニンが不応期の形成になんらかの関与をもつことは示唆できるが,それが直接タイマ-機構に作用しているかどうかは未だ不明である。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (15件)

  • [文献書誌] Masaki Sakai et al.: "Copulation sequence and mating termination in the male cricket Gryllus bimaculatus DeGeer" J.Insect Physiology. 37-8. 599-614 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Sakai et al.: "Postembryonic development of mating behavior in the male cricket Gryllus bimaculatus" J.Comparative Physiology. 166A. 775-784 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Sakai et al.: "Mating termination in the male cricket Gryllus bimaculatus" Symposia Biologica Hungarica. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Sakai: "Mating termination in the male cricket(In Neuroethology ed.K.Kubota,)" Nakanishi Shoten, (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Sakai et al: "Copulation sequence and mating termination in the male cricket Gryllus bimaculatus DeGeer." J Instect Physiology. 37-8. 599-614 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Sakai et al: "Postembryonic development of mating behavior in the male cricket Gryllus bimaculatus DeGeer" J Comp Physiology. 166A. 775-784 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Sakai and Yasuo Taoda: "Mating termination in the male cricket" Symp Biol Hungarica. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaki Sakai et al.: "Conpulation sequence and mating termination in the male cricket Gryllus bimaculatus DeGeer" J.Insect Physiology. 37ー8. 599-614 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Sakai et al.: "Postembryonic development of mating behavior in the male cricket Gryllus bimaculatus" J.Comparative Physiology. 166A. 775-784 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Sakai et al.: "Mating termination in the male cricket Gryllus bimaculatus" Symposia Biologica Hungarica. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Masaki Sakai: "Mating termination in the male cricket(In Neuroethology ed.K.Kubota,In press)" Nakanishi Syoten,

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Sakai,M et al.: "Copulation sequence and mating termination in the male cricket Gryllus bimaculatus DeGeer." J.Insect Physiol.(1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Otsubo,T and Sakai,M: "Reーexamination of the nervous system related to initiation and execution of spermatophore protrusion in the male criket Gryllus bimaculatus DeGeer" Comp.Physiol.Biochem.7ー4. 202 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Taoda,Y and Sakai,M: "Postーcopulatory mating suppression in the male cricket Gryllus bimaculatus DeGeer." Comp.Physiol.Biochem.7ー4. 203 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Nishino,H and Sakai,M: "Deathーfeigning in the cricket." Abstr.3rd Int.Congr.Comp.Physiol.Biochem.

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi